1
中産階級が増えないと、全体が豊かになりません。月に1、2回は、おしゃれして、コンサートやお芝居をみて、お食事をする。休暇には旅行に行く。そういう、みんなのちょっとした豊かさが支えてきた産業がたくさんあるんですよ。文楽やお能には意味がないと言うような政治家は困ります。
2
ほぼ毎日、タクシーの運転手さんと話してるが、皆、マスクのこと、電通やパソナのこと怒ってる。そして前と違い「野党がだらしない」ではなくて「野党も数が少ないからねー」と言う。「与野党がせめて半々ならいいんですが」「そうですよね」という会話になる
野党、頑張れ。頑張りは市民に届いてる
3
伊藤詩織さんのはすみとしこへの訴訟、心から応援しています。
4
この国で、パラリンピックするとか、どんな冗談かと思いますね。
5
今度はこれらしい。どうして今出すんでしょうか?
#国民投票法改正案に抗議します
6
みんな、ちゃんと学校で歴史を学んできてるのに、どういう機序で「植民地支配はなかった」「日本はアジアの解放のために戦った」という考えに囚われるのかを考えてる。
誰か、わかる人いますか?書面書かないといけないんです。
7
究極の無駄遣い。
「13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された」
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
8
自民党内部もガタガタし始めました。安倍首相にへつらうよりも民意に従った方がいいと考える人が出てくるのはとてもいい。ガス抜きに終わらないことを願うばかりです。
そして、今週の採決はなさそうらしい。
9
やっぱり、首長が誰かは大事。
「愛知県の大村秀章知事は26日、感染者のみ受け入れる専門病院を県内に開設する準備を進めていることを明らかにした」
愛知県、感染者専門病院を開設へ 「第2波」見据え - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
10
立民、当選15人中4人が女性。
共産党はすごい。当選した19人中14人が女性だって。
12
山口香JOC理事「今回の五輪は危険でアンフェア(不公平)なものになる」 newsweekjapan.jp/stories/world/…
13
憲法記念日。憲法は風前のともしびになった。生きているうちに、こうなるとは思わなかった。10年以上前、同期の友人に反ファシズムでちゃんと運動するべきと思うと言ったら、もう遅いよと淡々と話してくれた。司法での局地戦ならまだ抵抗の余地があるよね、とその時話した。
14
今日、お話を聞いたのは京都室町のこと。室町に少し前まであったお近くの40軒の呉服関連の商いは今は3軒。1部の富裕層では産業として支えきれない。
着物も器も伝統工芸という手作りの品全てはちょっとした贅沢ができる層が支えていた。富裕層が増えるのはいいが中産階級の育成を犠牲にしてはならない
15
菅さんをかわゆい系でアピールするのは無理があると思うのだけど、してるし、成功しつつあるみたいですね。
恐るべし、広告代理店。
16
朝起きたらこれで、疲れる。
よくこんな差別的なことを次から次へと思いつくわ。馬鹿げている。
#文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ
17
「ネタ」だからという言葉。女性はセクハラでよくやられてきた。「冗談だから」「誰がお前みたいなブス本気で相手すると思ってるの」。真剣に抗議すればさらに傷つけられたり、抗議を軽く扱われたりするから、被害者は黙る。これが、差別にあった当事者に生じる沈黙効果だ。
18
昨日の集会での話。在日コリアンの人が、ホテルでパスポートとか在留カードを示せと言われることは度々聞いていたが、これを警察が指導してる場合があるのを知った
通販では振込用紙での入金を拒否、理由を聞いたら、この名前の方はお金を払ってくれないと思うという企業の回答だったと
恥を知れ
21
「なぜ興和だけ瑕疵担保責任を問わないのか。政府側の明確な説明はないが…」
興和だけ、瑕疵担保責任免除の規定があったらしい、興和だけ。
アベノマスク8億円検品、穴だらけ 不良発覚後の契約、消えた瑕疵担保責任… - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
22
専門性がない人をテレビで「コメンテーター」として多用した弊害ではないでしょうか?今もそういうの続いていて、この国の反知性を推し進めているとしか思えないテレビ文化ですね。
23
有田さん。「旧統一教会への圧力になると思うので、何年かかっても徹底的にやります。旧統一教会を社会的に包囲する。そのような裁判にしなければ意味がない」
旧統一教会から訴えられた有田芳生氏が裁判で詳らかにする「教団による空気銃の大量輸入」衝撃の内容|AERA dot. dot.asahi.com/dot/2022120700…
24
逆コース以来、延々と改憲の動きはあった。その時々、死に物狂いで憲法を護ってきた人達がいたから、今まで、改憲ができなかった。だけど、少しずつ競り負けてきた。そして、今、憲法改正が現実味を帯びて来ている。
けれど、今の憲法の下で育った人たちがいることが、希望の種である。
25
ウトロ放火の件で宇治市長の見解が出ました。
「松村淳子・宇治市長は会見で、放火について「何があっても許すべきでない」と述べた。地域や自治体、国が連携し、ヘイトスピーチ・クライムを拒絶する断固とした意思を示し続ける必要がある。」 asahi.com/sp/articles/DA…