Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
立民議員の弁護士が 国会で「山際担当相の信仰をただす」 この異常さ,どこまでいくのか? “立憲”ですって。 宗教団体の法的,社会的問題点が論点になるべきであって その中で個人の信仰をただす質問には違和感を感じます 面接試験なら,聴いてきた側が“ブラック”と言われます sankei.com/article/202210…
527
「弔意を強制するな」という方が私の感想を全否定してくるので驚く。誰も強制されていないので私だって何を感じても自由だ 国葬はシンプルでも格調高く心があたたかくなる式典で、誇らしく、心の整理をつけられた人も多いと思う。戦ってきた総理に誓って、静かな勇気をもらった。 国葬やってよかった
528
金子先生、感染者数を累計数で世界の国と比較し、河野大臣を嘘つきと【カッコ】付きで批判しているが、日本国の人口の多さを考慮なしですか?人口あたりでは143位ですよ。日本のワクチンの“契約数”では億単位。先に必要なところへ回るのはいいことでは? 学生諸君、反面教師も人生には大事なものだよ
529
いつの間にか中国報道官は”釣魚島は中国の固有の領土”と平気な顔で嘘を言うようになった 中国は「主権侵害に海警局は武器使用を含むあらゆる措置で危険排除する権利がある」と決議 “自衛官の制服が怖い”とツイートする沖縄アカウントは こちらは本当に怖くないのだろうか? jiji.com/jc/article?k=2…
530
【献花プロジェクト】 国葬反対は熱心に報じられていますが、若者が立ち上げたこの企画をまだ知らない人がいるかもしれません。友人が知りませんでした。 メディアや野党の醜さに気が滅入ると、私は皆様の献花の言葉を読みにいきます。本当の心の声を。優しさに救われます。 offering-flower.com
531
「総理大臣は悪い人」と子供に植え付けてきたメディアと“野党文化”のほうが私は怖くてならない。まるで「日本は悪」と教え込んでいる隣国のようだ。 証拠がなくても悪い人に決まっているからイジメてもいいとTVで連日、印象操作をやることが正常だと思わないでと、教えたい。 nordot.app/83696009158796…
532
今日は月命日 昭恵さんの田植えで思い出す写真 宮城,福島の復興地での田植え。何度も足を運んで下さった 日本に“田植え”をするように、手をかけ愛して下さり 【実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな 】という 人の在り方を体現されていた方でした 総理がいらっしゃらない日本は不安で、迷っています twitter.com/akie_official/…
533
宮城知事、五輪で 「観客ありを前提に直行直帰などの呼びかけに取り組む」 「観客輸送や会場内での感染防止対策の徹底を強く求める」 「県は大会組織委と連携し観客の行動ルールが守られるよう取り組む」 「宮城スタジアムでは最大1万人の観客を受け入れる」 頑張れ復興五輪 nikkei.com/article/DGXZQO…
534
財務次官 「経済政策はバラマキ合戦」 「経済成長だけで財政健全化するのは夢物語」 高市氏 「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。 未来を担う子供たちに投資しない。これほどばかげた話はない」 私たちが出来る応援は選挙で圧勝させることだと思う nikkei.com/article/DGXZQO…
535
昭恵夫人 『(国葬での多くの弔問客に)きっと主人はそれを見て喜び感謝してたのではないかと思う』 『多くの方に支えられ、大好きな日本の国のために大きな仕事をさせていただいた豊かな67年の人生であったと思う』 もう、出ない、と思うほど泣いたけれど、今日、また泣いた fnn.jp/articles/-/431…
536
共同通信の虚報 国家安全法制導入で 米英豪加の共同声明に”日本が断った”と誤報 仏独も入っておらず 打診もしてない”日本に失望した”と報じた共同はやはり相当に悪質 英連邦、英国圏の安全保障の枠組ファイブアイズ。声明にNZが抜けてる方が謎 外交問題になる誤報は国の信用を失うよ 過去の誤報↓
537
杉田水脈議員が何を語っていたのか阿比留記者のお話が聴ける動画 彼女が議員になる前どんな活動をしてきたかをご存知ない人も是非 徴用工問題で、韓国にまた騙されないよう西岡先生の重要な指摘も。 【(今の)政府も霞ヶ関も、反日団体への警戒心が弱すぎるし分かっていない】 youtu.be/6_YPN2hZ04Q
538
ゼレンスキー大統領の国会演説 →国会前で反対のシュプレヒコールがあったらしい 「日本の援助に心から感謝」 「平和を守るために共に努力しよう」と言っているのに 【日本の参戦国化】と造語を作って演説反対 ツイには10人位仲間が写ってる ネジがズレてるのかな。日本は自由に何でも言えて平和ね
539
日本に住んで日本語を話すイタリア人記者が 日本型コロナ戦略を「一か八かの賭け」と失礼な質問 記者ってどこの国でも? ①日本型クラスター対策 ②日本国民の清潔、公衆衛生、健康意識の高さ ③世界に誇れる国民皆保険制度 人口100万人当たり死亡率 イタリア273人、日本0.8人 責任問題って何だろう twitter.com/xaegvg0jipiy0h…
540
中国よ、そんなに欲張ってどうするの? 国内の貧困地や未開地が未だあんなにあるのに、横取りの策略ばかりでは大国として尊敬されないと思う。 中国がブータン東部の領有権を主張 中国とブータンは国交がない。 ブータンとインドは友好条約で 互いの国益事項では“緊密に協力” yomiuri.co.jp/world/20200713…
541
【防衛費増額について】 岸田首相 「国債でというのは未来の世代に対する責任として取り得ない(反対)」 高橋洋一氏 「防衛は将来世代も便益を受けるので、国債を財源とすることが望ましい」 国の経済を強くすることも防衛力に繋がる 増税で経済成長マインドを冷やしたくない chunichi.co.jp/article/598560
542
テレ朝、五輪番組スタッフ10名 8日閉会式の夜、緊急事態宣言の中 飲酒で打ち上げ宴会 カラオケ店から転落し緊急搬送←泥酔? 開催前、五輪中止,不安と毎日、煽り 開催中、五輪は感動、絶賛と手のひら返し 開催後、五輪の揚げ足取り批判開始 そして今日、このニュースの衝撃 daily.co.jp/gossip/2021/08…
543
ポンペオ国務長官 韓国、北朝鮮を回って東京に到着したとき “やっと安心して食事ができる” “日本はホッとする”という呟きを忘れられない。 日本と相性が良かった 中国に“史上最低”と言われても、名誉の勲章ね 最後の日まで闘っていたポンペオ氏 きっとまた会えると信じてる fnn.jp/articles/-/134…
544
土地規制法案 “与党が採決強行”と書く朝日 維新と国民民主は賛成し 反対したのは立憲と共産のみ 反対理由 『米軍基地のある沖縄や防衛省がある東京.市谷で私権が制限される』 日本の安全保障に最重要な土地を どちらの方々の“私権”に忖度したのか、反対した党を忘れない asahi.com/articles/ASP5X…
545
『メルトダウンしない安全な小型原子炉“高温ガス炉” 技術的に世界をリードする日本は研究炉,実証炉を持つ 炉心冷却喪失試験では自然に出力低下,高い固有の安全性を確認 原子炉に発生した危険が外からの操作なしで それ自体の構造で抑制される仕組み』 挑戦することを諦めない newsweekjapan.jp/kimura/2022/02…
546
立民の森ゆうこ氏 『北へワクチンを』 野党でも国際枠組みを知らないのはおかしい 世界のワクチン格差を踏まえて ワクチン分配「COVAX」がある(図) 北のような途上国は申請すれば無償 日本は既に2億ドルを拠出 台湾は直接、台湾側からの打診があった 北に頼まれていないのに変です 参)国会のお仲間 twitter.com/mi2_yes/status…
547
『日本の場合は、全体的には成功しているのに反省的であったり批判が絶えない…NYの場合と違うのはあくまで文化的な問題』 日本メディア、特にTVの日本バッシングは度を越して 法的にも違う外国の“真似しろ”の嵐。 日本方式対策を最後まで尊重しなかったメディア劣化も一因 toyokeizai.net/articles/-/351…
548
この記事を書いてる記者さん、意味分かる? 枝野氏 「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」 情報処理のしくみの変革と エネルギー問題をゴチャゴチャにして 何、言いたいの? this.kiji.is/68002690200176…
549
CNN寄稿文 あのCNNですよ! 『我々を導いて行けるのは誰か。米経済を復活させ、過激派を抑え込み、彼らが自分たちに都合の悪い米国の政治体制を引き裂くのを止められるのは誰なのか? 答えはドナルド・J・トランプだ』 最初から最後までまともな寄稿文 CNNの敗北宣言かな cnn.co.jp/usa/35161779.h…
550
黄砂で北京の大気の汚染レベルは6段階で最悪水準と報道されていますが、中国報道官の今日の会見で、日本の処理水放出は絶対に許さないという非科学的な日本批判を長々として、中国は自らの努力で黄砂をこんなに減らした自画自賛をしていた。本当に信用できない国だと感じた。 yomiuri.co.jp/world/20230413…