551
この時期にスポーツ関係者、特に責任者はコメントし難い。
オリンピック開催に向けて、招致、準備、その舞台での活躍を夢見ていた選手を知っているからこそ発言しずらい。
一方で経営という観点から見れば、最悪の事態を想定しながら準備しなくてはならない。日本は、言霊の世界とは言っていられない。
552
全てのスポーツに従事されている方は、連盟がどんな形で意思決定されているのを注目した方がいい。それがたとえ選手であっても。
選手選考や遠征費の問題だけでなく理事をどうやって選んでいるのかも知っていて損はない。選手を本当に考えているのは誰か?注目です。
toyokeizai.net/articles/-/390…
553
皆んなの意見を大切にしようとすればするほど、意思決定が難しくなる。
これから、どんどん難しい意思決定が増えていき、全ての人が報われる訳ではない決定が増えていく。
トップの胆力が試される。 twitter.com/jijicom/status…
554
殆どの競技の全日本の賞金がないのも衝撃。 twitter.com/dailuckee/stat…
555
オリンピックが商業化した事に厳しい事を仰る方がいるが、オリンピックに商業的な価値があるから、これほどまでに人が注目し、また感動体験を提供できたのである。体育館でフェンシングやってても誰も見てくれやしない。
オリンピックだから観戦してくれて、感動してくれる。
556
理事が45人。。。
news.yahoo.co.jp/articles/5556e…
557
東京オリンピックが近づくと、メダルとって欲しくて近視眼的になる。
協会のトップとして中長期的に考えないといけないのだが、メダルがメディアにとっても好材料で、メディアの露出を重要視する人にとっても同じ。
加えて、強化費も当然メダルに紐つく部分があるのでメダルを重要視してしまう。
558
タイトルがやや無責任な感じがするので、できれば文面を読んで頂ければと思います。 twitter.com/nhk_news/statu…
559
日本の選手たちはそういった様々な事情を理解しているからこそ(コメントをする人が悪い訳では無い)、発言が難しい。
東京に出る11,000人の為に国民を危険に巻き込むのか!と言われたら、選手も通常開催のオリンピック出たいと思っていても流石に言えない。
560
そして、その資金で、国際連盟は大会を開催したり、また発展しない国に投資をしてスポーツを広げる努力をする。
テレビで見た人を感動させられるレベルまで競技力を向上させようと思うと、それまでの投資(時間、お金、労力)は並大抵のものでは無い。