26
									
								
								
							オンベレブンビンバが間違った大姫語だったというオチに我々は一週間も振り回されたのか…
#鎌倉殿の13人
							
						
									27
									
								
								
							三浦義村でさえ対話を諦めた和田義盛にきちんと武衛の説明をする実朝さまお優しい
#鎌倉殿の13人
							
						
									28
									
								
								
							#鎌倉殿の13人
・イキった芸人が仕切らない
・名場面ランキング!とかない
・役者さんが話したいことを自然に引き出す
・役者さんやスタッフさんの活き活きとした現場の声がそのまま伝わる
・脚本が全然番宣しない
・最終回が気になりすぎる
こうあるべき素晴らしい番組でした!最終回後版も見たい!
							
						
									29
									
								
								
							何が面白いってわざわざ源仲章が人目のあるところで太刀持ちを交代させたせいで、義時が交代させた訳じゃないって自ら証明したことだわ
#鎌倉殿の13人
							
						
									30
									
								
								
							小四郎、実は一番何とかできる立場にいるくせに何もせず弟に八つ当たりするだけの姉に一番怒ってたんだな…
#鎌倉殿の13人
							
						
									31
									
								
								
							あぁ、そうか
小四郎は政子を前に出すために実衣を使ったんだな
でなきゃとっくに首にしてるよね
小四郎は自分を軸に鎌倉を回したくないのに鎌倉を守るために軸をやってるだけなのにな
姉妹に兄弟扱いされてないなんて可哀想すぎる
#鎌倉殿の13人
							
						
									32
									
								
								
							元信くんの自己主張の激しい家臣たちの自己紹介
・海老すくいの酒井
・歯がないイッセー尾形(平岩さん)
・髷を結うのがピンチな大久保
・飲んだくれの本多どの(酒癖が悪い)
・特に何もない夏目さん
#どうする家康
							
						
									33
									
								
								
							in福岡
ギャル審神者「へっしー❤」
へし切長谷部「へっしーはやめろ!」
はかた号
ギャル「酔った?ケツ爆発した?」
長谷部「女子が…ケツは…やめろ(くっ…走れば良かった)」
駅構内
ギャル「へっしー足速すぎ!ちょい待ち」
へし切「長谷部だ(ピンポ~ン)バァン!(封鎖)」
もう想像で面白い
							
						
									34
									
								
								
							とうらぶ歌舞伎の外題を見た
つきのつるぎ えにしのきりのは…
桐の花言葉は「高尚」で、室町幕府の家紋だから…
月の名を持つ剣と、室町幕府の象徴である「桐」との縁、それが断たれる「斬り」と「桐の葉(刃)」を掛けてあります??
桐は5月の花だし(義輝様の夏の終わりも…)
							
						 
									 
								 
								 
								