51
>どう考えても学生はカードに金使うべきじゃないんすよ。カードゲームって実はメッチャお金がかかる。
僕の考えは完全に逆で、学生の頃に下らないことに金使って後悔する経験をしておくべき
その経験なく社会人で金が自由に使えるようになってから趣味に没頭するととんでもない出費になる
52
「自分がいないと会社が回らない」と思ってる人多いが、デッキからカード一枚無くなった程度では回すのにさほど支障は無い
53
「服を着たオタク」が「服を着てない美少女」のスリーブを使うのは、互いの弱点を補い合うデッキ構築の基本なんだよな
54
メーカーの「自社商品に欠陥がありました」って発表聞いてユーザーが喜んでんのカードゲーム業界だけだよマジで
55
会社に一人でも残業スリヴァーがいると強制的に能力を共有してしまうので早急に除去しなくてはならない
56
「「ジャンケンポン!」」「グ・リ・コ」
「「ジャンケンポン!」」「チョ・コ・レ・ー・ト」
「「ジャンケンポン!」」「パ・ー・マ・ネ・ン・ト・一・つ・を・対・象・と・し・そ・れ・を・破・壊・す・る」
57
僕も上司にしょうもない武勇伝長々と語られることあるけど「1マナ1/1バニラはフレーバーテキストしか語るところがないからな」と思ってる
58
似たようなもんだけどロータスをベンドしてもらった時の奴
#一部界隈のみに恐怖を与える画像
59
人からカードをかき集めてトップメタデッキ作ろうとするものの、当然皆に断られるので、「なんで皆俺にカードよこさないんだ」とキレだしたのが東京五輪
61
マジックザギャザリングというゲーム、20年を経てようやく「どうやらプロモーションに力を入れるとプレイヤーが増えるらしい」ということに気づいたな
63
オタク算
問「あなたは100円のカードを4枚と1500円のカードを1枚買いました。合計はいくらですか?」
ぼく「100円のカードは誤差だから0円、1500円のカードは買い取り1000円だから実質500円、全部で500円だ!」
64
「お菓子をくれなければイタズラする」という効果はいわゆるif節ルールの制約下にあるため、誘発型能力の誘発時と解決時の両方でチェックを行う
解決時にプレイヤーが死亡しているなどでお菓子の授受が起こらなかった場合イタズラは行われる(2017/10/24)
65
刑事「復讐なんて無意味なことは辞めるんだ!」
ぼく「復讐しなかったらこちら-1に対して相手±0で不利トレード、復讐すれば1:1交換でアドバンテージ損失を抑えられるんだが?カードゲームエアプか?」
66
今年もツイッターのTCG物申す界隈では
・カードの高騰転売問題
・ガチとカジュアル問題
・臭い問題
・シャッフル問題
・女性問題
など色んな議論がなされたけど、結局何一つ解決されることなく、どうせ来年も全く同じ話してるので、ツイッターは本当に無力なんだよな
67
会社というデッキは全ての社員が軽量で強力なレアカードであるという前提で構築されているが、実際にはデメリット持ちコモンだらけなので容易にデッキ事故を起こす
68
「おしゃれは引き算」という話になったので、「わかる、俺も61枚のデッキから1枚減らすのに何時間も悩むから…」と言ったが、まるで俺が存在しなかったかのように話が続けられた
70
人生で言うと30歳くらいまではデッキを構築する時間、それ以降は作ったデッキで戦っていく時間なので、そこまでにしょうもないデッキしか作れていないと苦戦を強いられる
71
今ブラックロータスで検索すると自信満々にデタラメ言ってる人結構いるんだけど、カードゲームでこれなんだから政治や医療はもっとヒドいんだろうなと思った
72
無能ほどしょうもない武勇伝を長々披露してくるの、能力ないコモンがフレイバーテキスト長いのに似てる
73
トロッコ問題見るといつも思うんだけど、進路を切り替えた後に、除去られそうな作業員1人を《祭壇の刈り取り》で生贄に捧げて2ドローすれば、アドバンテージの損失を抑えられる
プレイングの基本だ
74
「「ジャンケンポン!」」「グ・リ・コ」
「「ジャンケンポン!」」「チョ・コレ・ー・ト」
「「ジャンケンポン!」」「パ・ー・マ・ネ・ン・ト・一・つ・を・対・象・と・し・そ・れ・を・破・壊・す・る」
75
カードゲーマー、自分のカードは何を何枚持ってるか正確に把握してるのに、自分の財布に入ってる紙の枚数はあやふやなのマジで謎なんだよな