今日の信濃毎日で次期衆院選連続調査の第1回調査 【比例投票先】 立憲 28% 自民 22% 共産 10% 公明  4% 維新  3% 社民  1% れいわ 1%
中日一面。「大阪惨状 まるで災害」「名古屋から応援の医師 衝撃」と。 「『名古屋にも迫っている』…緊急時代宣言下で、不要不急の行動を控えるよう呼び掛け」 なるほど、こういうことのようだ。『大阪の市中は平和だが、一歩、家の中に入ると別世界だった』
国は、給付金出しますので外に出ないでくださいを言うべき
正直、オリンピックはもう無理だと思うけど、あれだけオリンピックしたいのに、感染対策らしいことをほとんどやってこなかったことに驚きを禁じえない。
そっか、案里さんの背後は安倍ちゃんでもあり、菅さんでもあるんだったな twitter.com/official_anri/…
野村総研の方がまっとうなことを言われている 「今後の対策は中途半端な景気刺激策ではなく、感染抑制と困窮者の支援に力点を置くべきだ。感染者が減れば消費は自然に回復する。消費者の合理的な行動を信じてもよいのではないか」
やっぱり安倍ちゃんたちが嫌がっていたんだな 「議事録作成、僕らは嫌だと言っていない」 政府専門家会議・脇田隆字座長<新型コロナインタビュー>:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/37881
安倍ちゃんが第一次政権のとき、沖縄戦を改竄して教科書が歪められましたが、沖縄戦の本質は、かつて山川出版社が書いていたこれです。 「日本軍によって壕を追い出され、あるいは集団自決に追い込まれた住民もあった」
「朕は国家なり」(ルイ14世)は安倍ちゃん、実際におんなじこと言っている。「わたしが国家です。総理大臣ですよ」(昨年3月28日)
今日の各紙の紙面では国民投票法のことほとんど見かけない。なんでだ? #国民投票法改正案に抗議します
信毎さん、なんとよい見出し!「国民の声 政権追い込む」 「今国会の注目法案が成立見送りに追い込まれたことで、首相の政権運営への打撃となった」 #検察庁法改正案を廃案に
オリンピックよりこっちだろ。痛ましすぎて。「店も営業縮小に追い込まれ、先行きを悲観するような言葉を周囲に漏らしていた。遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡」 聖火ランナーのとんかつ店主、火災で死亡 生前は延期や新型コロナ影響を悲観 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…