朝から母からLINEが来て何事かと思ったら、親戚の猫がタヌキに襲われて怪我をしたので、飼い主が犬を引き連れてタヌキを見つけ出し復讐したという内容だった 世界は今日も回ってる
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 1/6
昭和50年代生まれネタ
昭和9年の陸軍士官学校の漫画です(再掲)1/11
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 6/6
んんん、ググってみたけど猫を襲ったのはハクビシンじゃないかな?タヌキは子猫を襲うことはあってもあまり攻撃性はないらしい そのタヌキ冤罪では…?
ハクビシンではないか?と母に送ったら、「すぐに捨てたそうだから確認してないかも」という答えが返ってきた もうね、全てが殺伐なんよ ラインの文面はもっと過激だし
描きたいから描いただけのやつ #デパプリ #precure #ヤッターマン
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 2/6
ひえっ…たった一枚の写真で「これが戦争の真実」とかいうツイートがバズってる… こっちは2ページの漫画のために国会図書館で資料を漁ってそれでもまだ足りないと思ってるのに…
おバカな続編ございます。
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 3/6
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 5/6
戦争が終わって兵士が故郷に帰る話 4/6
俺氏、声が小さいからとレジのところで何度も大声で「ピカチュウドーナツください!」と叫ばされる 石原莞爾が満州事変を起こした年齢ですよ
大正時代の幼馴染が大人になる漫画(1/3)
togetter.com/li/844732 昭和の幽霊がわちゃわちゃしてる漫画です
昭和初期の鯉登少尉と月島軍曹
最近セレクトショップに並んでる服がだいたいシベリア抑留に見える
[定期ツイート] 犬の兵隊さんの漫画です。 巻きシッポ帝国 amazon.co.jp/dp/B06XBVJV41/…
のび太は射撃がうまいからチー牛じゃないってツイートが回ってきたんだが、旧軍ではトロいやつほど射撃がうまいという話があって、もしやF先生はそれを取り入れたのではないかとおもっているのだが、でも確信はない
胃カメラ体験記(1/2) ※主人公は見栄えのために作者ではなくイケメンキャラにしてあります #胃カメラ
あくまで個人的な予感であって全く信憑性はないのだが、金カムは紙で買ったほうがいいと思っている 遠い未来に修正が入りそうな気がする
最近読んだ本でスゴいと思ったのは「操縦してた軍用機が事故で墜落して操縦桿が心臓に刺さったと思ったら内臓が逆になってる人で助かった」という話(「航空戦士のこころ」渡辺洋二) ほんとかどうかわからないが内臓が逆になってる人の話は世界びっくり系の番組で稀によく見る twitter.com/britannia_ball…