〈現金を持参してきたと認めたのは県議9人、市議10人、町議1人、元県議1人、首長2人、後援会関係者4人、陣営関係者3人の計30人…うち28人には、案里氏の選挙活動を統括したとされる克行氏が持参し、残りは案里氏か、案里氏と訪れた現職県議が渡していた〉…朝日の1面トップ digital.asahi.com/articles/ASN5K…
東京で新たに1008人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週日曜の614人を大きく上回り、29日続けて前週超え、千人超は5日連続。直近1週間の感染数は平均1068人/日、最悪のステージ4基準の2.14倍となりました。
選手村で初のクラスターか。ギリシャのアーティスティックスイミング選手団が集団感染(TBS)
東京で新たに5386人のコロナ感染確認(TBS) 前週の4200人を上回り水曜としては過去最多、全体でも2番目の多さ。直近1週間の感染者は1日平均4697人。最悪のステージ4(感染爆発)基準の9.4倍。
東京で新たに236人のコロナ感染確認(TBS速報)…先週月曜の209人を上回り、感染再拡大の傾向が続く。この確認数に反映されたとみられる直近3日間(6/18~6/20)の行政検査は平均4379件/日。5月半ばから検査数が減り続ける一方、一時4%を切った検査陽性率が再び上昇に転じています。
〈経産省の説明によると、手続き業務を769億円で受託した民間団体は従業員が14人。登記されている東京都中央区の事務所を29日に(朝日記者が)訪ねたが、インターホンには反応がなかった。代表理事だったマーケティング研究者は14日に辞任したという〉…かなり怪しい digital.asahi.com/articles/DA3S1…
東京で新たに830人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週火曜の593人を大きく上回り24日連続の前週超え。直近1週間の感染数は平均790人/日、最悪のステージ4基準を58%超過しています。感染数に反映された直近3日間の行政検査は平均6633件/日と低調。重症者は前日から3人増えて58人に。
観客数を制限して開催 12.6% 無観客で開催     25.2% 中止するべき     59.7% twitter.com/47news/status/…
〈相手は産経の社会部記者と朝日の元検察担当記者。産経関係者によれば、黒川氏は昔から複数メディアの記者と賭けマージャンに興じているという。その際は各社がハイヤーを用意するのが通例だった。マージャンは「3密」の典型で、少額でも賭ければ賭博罪に該当する〉 bunshun.jp/articles/-/379…
東京で新たに260人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週月曜の340人を下回り、18日連続の前週割れ。200人台は4月5日(月)以来。確認数に反映されたとみられる行政の検査数は直近3日間(28~30日)の平均で5000件/日ほど。もともと「控えめ」な東京都の検査が、週末でさらに少なくなっています。
〈黒川検事長の定年延長、検察庁法改正案と続く動きは検察を弱体化し、時の政権の意のままに動く組織に改変させようとする動きであり看過し得ない…与野党の境界を超えて国会議員と法曹人、心ある国民すべてが断固反対の声を上げて阻止する行動に出ることを期待してやまない〉digital.asahi.com/articles/ASN5H…
〈大会を感染拡大の場にさせないことは世界の要請だ。まともに答えぬ首相の態度は開催への疑義をさらに深めた…世界の人が理解を深め合う五輪最大の意義を果たせないことが確実な中、なぜ開くのか。開催ありきの姿勢が不信と破綻を生んでいる〉…まだ「中止を」とは書かないか digital.asahi.com/articles/DA3S1…
「政策形成過程に論理性、透明性、科学的エビデンスの全てが乏しい、日本特有の惨状が明らかになった…そこでは複数のシナリオが考慮されず、一部専門家は日本だけの「正解」に忖度し、世界とは全く異なることを平然と主張する。PCR検査の抑制論はその典型です」と兪炳匡さん digital.asahi.com/articles/DA3S1…
東京のコロナ感染、20代を含む19人の死亡が報告されました。
〈アベノマスクの計画を発案したのは佐伯首相秘書官だ…世論と乖離した提案が官邸で次々と実現したのはなぜか。外食を控えた約3カ月間、首相は毎晩、秘書官と官邸で弁当を食べた。「側近の偏った情報で判断している」と、官邸に出入りする政府関係者は閉鎖的関係を指摘した〉 digital.asahi.com/articles/ASN7J…
きょうのNHK「日曜討論」…テレビ欄では「菅内閣始動 6人の新閣僚に問う!」と威勢がいいが、内容は新政権の言い分を垂れ流すだけで「討論」なし。で、退屈な発言をまとめたものを正午ニュースのトップでリピートしている。いい記者や制作者がたくさんいるのは知っているが、これじゃ国営放送だよ。
直近10日間(~5/9)のコロナ死者発表 カッコ内は人口100万比 ①大 阪267 (30.3) ②兵 庫103 (18.9) ③北海道 41 ( 7.9) ④東 京 29 ( 2.1) ⑤愛 知 25 ( 3.3) ⑥福 岡 22 ( 4.3) ⑦神奈川 21 ( 2.3) ⑧千 葉 19 ( 3.0) ⑨愛 媛 18 (13.5)  岡 山 18 ( 9.6) 全 国 707 ( 5.6)
「拍手が優しい雨のように感じました」 フィギュア全日本選手権にジュニアから推薦出場、女子SPで坂本花織、三原舞依に次ぐ3位につけた千葉百音(もね)=東北高=のコメント。「優しい雨」という表現、それを「浴びた側」にしか言えない正直な肌感覚だと思う。17歳の大健闘と その感性に改めて拍手👏
おはようございます。再度の緊急事態宣言を求める首都圏4知事に対し、飲食店への時短要請で何とかならんかと渋る政府…当然でしょう、アベノマスクからGOTO早出しに至る国内対策の失敗を内外に宣言するも同じですから。この重大局面で菅首相、知事らが西村担当相と面談中に宿舎に戻ってしまいました。
「政治家の圧力はよくある。それでもひるまない上司が多かった。ひるみそうな上司には、ぎりぎりまで報告しない現場の工夫もあった。組織のトップたる検事総長や検事長には不当な圧力に対抗できる胆力が求められ、その人事が政治家の判断にかかるようなことはあってはならない」と堀田力さん(朝日)
東京のコロナ感染、五輪中に1日1400人を超え、五輪後には2400人にも。東京都モニタリング会議で専門家が「第三波超え」を警告(TBS)
〈官僚たちが終電間際まで残業を続けている最中、ナンバー2の橋本岳副大臣(46)とナンバー3の自見英子政務官(44)が不倫関係に陥り、連日夕刻に退庁後、デートを重ねていることが週刊文春の取材で分かった。橋本氏には妻と4人の子供がいる〉 bunshun.jp/articles/-/393…
「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」「いま国難だが、ピンチをチャンスに変えるように政治が動かねばならない」と…大好きな緊急事態条項の対象に感染症を含めたらいいじゃないか、というわけですね。しかしピンチをチャンスにとは、いやはや露骨だね。 digital.asahi.com/articles/ASP53…
東京は感染者数だけでなく陽性率も上昇中。「未検査の感染者が多数いるのではないか」と専門家(NHKおはよう日本、画面も)
小池都知事が官邸に向かう。菅首相と面会へ(TBS速報)