ダンジョン飯、モンスターを料理するってアイデアの勝利なのは勿論だけどそれ以上にD&DやWizみたいなファンタジーRPGの原点へのリスペクトがこれでもかと含まれてるのが凄く良いんですよね。同じネタでも適当なナーロッパものだったらここまで成功してなかったと思う。
冬コミにノーマスク集団が沸いてガン無視されてるらしいけど「荒らしはスルー」を本能レベルで刷り込まれた我々が相手してくれるとでも思ってたんだろうか…
「世界有数のメガコーポの本拠地では社名を冠した街があり、そこでは政府のカレンダーよりも企業の定めた暦が優先される。さらには技術実証のために社有の都市を建設しつつあり…」とか言葉にすると物凄くサイバーパンクなのでトヨタにはバイオサイバネ部門とかニンジャ威力部門とかを創設して欲しい
TLに「小説を途中まで書くと続きを自動生成するAI」ってのがあったから試してみた。「ゼロ・トレラント・サンスイ」の2ツイート分を入れてみたらフジキドに会う前にミニットマンが死んだ #AIのべりすと ai-novel.com/novel.php
#我こそ汚部屋 のタグ見てると両津勘吉の部屋みたいな「見た目汚いけど本人はどこに何があるか分かってる」ってタイプから「趣味の物or生活用品の数が部屋のキャパに合ってない」「日常の片付けが追いついてない」「爆撃跡」まで数タイプに分類できそうな気がしてきた
「最終戦争でも起きない限り五輪は開催する!」って豪語してるIOCの人が映ったTVからインクスポッツのBGMとともに徐々にカメラが引いていって廃墟化した国際競技場とトーキョー・ウェイストランドを徘徊するパワーアーマー兵がカメラインするやつください
伸びてるので補足。爆傷に限らずですが、側から見て「これヤバイだろ」って思ったら本人がいくら元気そうでも病院に連れて行きましょう。「死んだら終わり」と古事記にも書かれている。人体の異常検知システムは案外適当です。マジで。
バトル漫画の「やったか!?」ってやつ、爆発は人体表面よりも臓器に直接ダメージを与え、見た目の怪我や自覚症状がなくても臓器や血管が挫滅してる場合が結構あります。なので煙の中から無傷のボスが現れてもその場は一旦退いて、3日くらい経ってから「あいつ死んだ?」って聞いて回るのが良いです
モルカー2話で強盗が持ってる拳銃、ツートンカラー&ダブルアクション化(社外品トリガーアセンブリ組込)の1911とかいうえらい凝ったカスタムガンなんですがなにこれ…なに?
噂のオールドスクール少女ネギトロ殺FPS「The Citadel」の製品版がSteamで出たので早速プレイ。顔も体格も分からないような重装アーマーやローブの中身が女の子とか、あとネクロテック的なアレとかそういう性癖を古き良きDOOM系ゲームと悪魔合体。みんなも買おう。