【知事コメント】 特定警戒都道府県の継続指定に関する知事コメントを公開しましたので、ご覧ください。 【北海道感染症危機管理対策本部 新型コロナウイルス感染症対策チーム】
北海道は日本の面積の2割 179市町村、感染状況は一律ではなく、直近2週間の新規感染者数の9割以上は札幌など石狩振興局管内であることなどをふまえ、 【全道での外出自粛 継続】 【札幌との往来自粛 継続】 しますが、休業要請は石狩振興局管内を除き一部解除。 明日、本部会議を開催し、決定します。
【啓発素材】 新型コロナウイルス感染症の感染を予防する「新しい生活様式」の普及に向け、啓発素材(ピクトグラム)を作成しました。 店舗や施設、学校、職場などでぜひお使いください。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/0514pic…
5月13日時点の発生状況は、 検査人数 9,690(+284) 陽性累計 983(+4) 陰性確認済累計 519(+17) 死亡累計 70(+2) 現在患者数 394(-15) 【内訳】 軽症・中等症 376(-14) 重症 18(-1) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
以上については、明日(5月14日)に予定されている国の専門家会議による地域ごとの感染状況の評価を踏まえて、5月15日開催予定の北海道新型コロナウイルス感染症対策本部において決定したいと考えています。 (詳細はこちら↓) pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/051…
(1)1日の新規患者数10人以下(直近1週間の平均) (2)1日の濃厚接触者等以外での新規患者数3人以下(直近1週間の平均) (3)入院者数250名以下(その後150名以下を目指す) (続)
【石狩振興局以外の地域】 法令に基づかない施設(床面積計が1000㎡以下の各種商業施設等)の使用停止等を解除 【石狩振興局管内】 休養要請対象等に変更なし なお、道全体としては「5月末までに目指す姿」として、次の3点を掲げさせていただきました。 (続)
本日、新型コロナウイルス感染症に関する今後の基本的考え方について、臨時記者会見を行いました。 北海道の感染状況は、石狩振興局管内における直近2週間の新規感染者数が全道の9割以上となるなど、大きな地域差が生じていることから、以下のとおり地域ごとに休業要請を見直すこととしました。 (続)
【お知らせ】 本日(5月13日)18時15分頃より、鈴木北海道知事の臨時記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido #北海道知事 #記者会見  #鈴木直道
5月12日時点の発生状況は、 検査人数 9,406(+246) 陽性累計 979(+13) 陰性確認済累計 502(+30) 死亡累計 68(+6) 現在患者数 409(-23) 【内訳】 軽症・中等症 390(-18) 重症 19(-5) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
5月11日時点の発生状況は、 検査人数 9,160(+215) 陽性累計 966(+12) 陰性確認済累計 472(+13) 死亡累計 62(+6) 現在患者数 432(-7) 【内訳】 軽症・中等症 408(-5) 重症 24(-2) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
〇楽天市場「北海道どさんこプラザWEB」 event.rakuten.co.jp/area/hokkaido/… 〇Yahoo!ショッピング「北海道どさんこプラザWEB」 store.shopping.yahoo.co.jp/hokkaidodosank… 〇47CLUB 「北海道どさんこプラザWEB」 47club.jp/event/hdp/
【北海道どさんこプラザWEB】 道内の食品製造事業者の応援、道産食品の消費回復を図るため、ネット通販サイトで使える商品20%割引のお得な特別クーポンを配布します。 本日から商品ラインナップをさらに充実した第2期キャンペーンがはじまりました。 是非この機会に道産食品をご賞味ください。 (続)
5月10日時点の発生状況は、 検査人数 8,945(+269) 陽性累計 954(+9) 陰性確認済累計 459(+15) 死亡累計 56(+5) 現在患者数 439(-11) 【内訳】 軽症・中等症 413(-9) 重症 26(-2) 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
5月9日時点の発生状況、 検査人数 8,676(+357) 陽性累計 945(+11) 陰性確認済累計 444(+20) 死亡累計 51(+3) 現在患者数 450(-12) 【内訳】 軽症・中等症 422(-17) 重症 28(+5) 毎日10時目処更新 「緊急メッセージ」へご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
5月8日時点の発生状況、 検査人数 8,319(+306) 陽性累計 934(+6) 陰性確認済累計 424(+30) 死亡累計 48(+1) 現在患者数 462(-25) 【内訳】 軽症・中等症 439(-25) 重症 23 毎日10時目処更新 「緊急メッセージ第二弾」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
「休業要請・感染リスク低減支援金」については、昨日時点で3,200件を超える申請書が届いております。 できる限り早く支援金を皆様のお手元にお届けできるよう、早めに申請していただければと思います。  pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/kyuugyo… 引き続き、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた方や、経済的に困窮するアルバイト学生等を対象に、本日から、非常勤の職員(会計年度任用職員)の募集を開始しました。 希望に応じて、任用期間、勤務地、業務内容を選べますので、ご確認ください。 (続)
PCR検査については、第3波に備えるため、現在の1日あたり400人程度の体制から、2.5倍の1,000人程度に拡充するよう努め、5月中には見通しを立てたいと考えています。 (続)
緊急事態措置の内容の見直しについては、昨日の西村大臣の発言も踏まえ、北海道としては、次の4点を考慮して検討していく考えです。 (1)新規感染者の状況 (2)感染経路不明の感染者の状況 (3)医療提供体制 (4)北海道の地理的特性
<緊急メッセージ 第2弾> 5月9日(土)5月10日(日) ●札幌市民の皆さんは、 「とにかく家にいる!!」 ●道民の皆さんは、 「札幌に行かない!!」 ●道内外の皆さんは、 「都道府県間の行き来はしない!!」 (続)
本日、新型コロナウイルスに関する対応などについて、定例記者会見を行いました。 札幌市を中心に感染の拡大が続いていることから、私と札幌市長、北海道市長会、北海道町村会から、ゴールデンウィークに引き続き、緊急メッセージを発出しましたので、ご協力をよろしくお願いいたします。 (続)
【学生など対象、非常勤職員を募集】 道では、新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた方や、アルバイト学生等を対象に、非常勤の職員(会計年度任用職員)を募集します。 希望に応じて任用期間、勤務地、業務内容を選べますので、ご確認ください。 pref.hokkaido.lg.jp/sm/jnj/kaikein…
【緊急メッセージ】 5月9日(土)10日(日) 北海道知事と札幌市長、北海道市長会長、北海道町村会長の連名で、今週末の取組の徹底をお願いする「緊急メッセージ 第2弾」発出 札幌市民の皆さんは、 「とにかく、家にいる!!」 道民の皆さんは、 「札幌に行かない!!」 よろしくお願いいたします
【お知らせ】 本日(5月8日)14時30分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido #北海道知事  #記者会見 #鈴木直道