つれづれ記更新しました。「猫のこと」 itplanning.co.jp
【お知らせ】本日発売のモーニングにバガボンド326話「侍たるもの」掲載です。髭剃り中の島耕作会長の表紙です。
持ち主のお姉さん、その音でお店から出てきた。お兄さんをちらっと見て、不機嫌な顔で走り去った。言葉を交わした様子はなかった。ちがいますよ。あなたのきれいな色の自転車を倒したのは風ですよ。お兄さん、ありがとうと向かいのおっさんは声に出さずに言った。
おしゃれな店の軒先に停めてあるルイガノの自転車が風で倒れた。通りがかりのお兄さん、一旦は通り過ぎようとして、そして、数歩戻って自転車を起こした。向かいの2階の窓際で見ていたおっさんの表情がゆるんだ。
渋谷とかをぐるぐる廻ってる宣伝の巨大トラック、あれ見て「ああ、良いなあ…買おう」と思う人いるのかな
今日の暖かさで一気に開きそうです。@目黒川
スラムダンク奨学金第8期生・猪狩渉君(能代工)の渡米をまじかに控え、今晩はご家族のみなさんも交えての壮行会でした。小学1年生から始めたバスケが好きでたまらん感じの彼の口をついて出るのは、ご両親やお世話になった人たちやチームメイトへの感謝の言葉でした。心より健闘を祈ります。
【今日から】ガウディ展@兵庫県立美術館にて開催です。
今週末からガウディ展@神戸が始まりますが、6月3日からの仙台展の関連イベントも決定しております。→INOUE TAKEHIKO ON THE WEB | 特別対談のお知らせ[6月20日(土)仙台市] itplanning.co.jp/topics/150318
【速報】これは初めてのことだが原稿によだれ垂らした。口開いてた
21日からは兵庫県美にて開催します。 神戸展 開催情報 | 特別展 建築家・ガウディ×漫画家・井上雄彦 -シンクロする創造の源泉 gaudinoue.com/about/kobe.html
これがとじ込み付録。
【本日発売】カーサブルータスのムックが出ました。ガウディ建築のこと、バルセロナのこと、そしてガウディ展のことなど、中身たっぷりあります。ほんらい人に見せないアイディア帳まで持ってかれ、とじ込み付録になっとります。カーサおそるべし
ここんとこは「こすって消せるボールペン」でネームしてるがこれはいいな、こすって消せるし
車イスバスケ、今年はリオパラリンピックへの切符をかけたアジアオセアニア予選が10月に千葉で開催。事実上自動的にパラリンピックに出場できた時代は終わり、強豪との出場権争いは熾烈化。男子日本代表がバスケの町能代で始動。RT
この場所は譲らぬ…
who's next..?
つれづれ記更新しました。フィギュアの監修を何度も何度も重ねているうちに、これは一体どうやって造っているのだろうかと想像するようになりました。「漫画の絵と立体物」 itplanning.co.jp
thinkTPPIP:TPP知財条項への緊急声明案の公開と、ご意見・賛同の呼びかけ thinktppip.jp/?p=519
【お知らせ】本日発売のモーニングにバガボンド324話掲載です。表紙も描きました。勝手に金色の絵の具を使ったので印刷の方は苦労されたかもしれませんがちゃんと金色です。
入った。
立派なものをいただき恐縮中。
背中をそっと押す
ウッス
お、キングダム最新刊