車椅子バスケ男子日本代表、パラリンピックへ向けてラストスパート | Basket Count/バスケット・カウント basket-count.com/article/detail…
おおっ
私は絶対に机を片付けた方がいい。
個人的には「最後のマンガ展」以来5年ぶりの仙台メディアテークでの仕事、あの時と同じく巡回展の最終回で感慨深いです。
つれづれ記更新しました。「猫のこと」 itplanning.co.jp
車イスバスケのリオパラリンピック予選第1試合日本ータイ試合開始!
RIO・リオパラリンピック:開幕 選手団主将、車いすバスケ・藤本 チーム日本、飛躍誓う スポーツの魅力伝えたい - 毎日新聞 mainichi.jp/sportsspecial/…
Smile276.
あじさいと星。長崎
球がふたつ
本日発売のモーニングにバガボンド322話掲載です。表紙も描きました。
ガウディ展本日20時をもちまして無事森アーツセンターでの日程を終えました。沢山の方々にご覧いただき、また沢山のご感想をお寄せいただきました。どうもありがとうございました。来月から始まる金沢巡回展の準備を進めているところです。
遠近感
これは必読の記事。がんばれ日本女子! twitter.com/y_takefield/st…
「まるでギャグ漫画だな」という表現で言われることはたいてい「そんなんで漫画になるかなめんなぼけ」と言いたくなるようなことだ。
式年遷宮記念 せんぐう館 | 特別展示「井上雄彦 承 公開」を開催します sengukan.jp/news/11929/
本日から長崎県立美術館でガウディ展はじまりました。朝は雨でしたが晴れ間も出てきました。港の方から美術館が見えます。
つれづれ記更新しました。フィギュアの監修を何度も何度も重ねているうちに、これは一体どうやって造っているのだろうかと想像するようになりました。「漫画の絵と立体物」 itplanning.co.jp
六本木でのガウディ展も残りあと3日となりました。たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます。
【今日から】ガウディ展@兵庫県立美術館にて開催です。
ネームの進みが芳しくなくとりあえず扉絵を描く。図書印刷のかたにもらったユポという、選挙の投票用紙と同じ紙に描いてみる。うわあやっぱり鉛筆が気持ちいい〜
ところでスラムダンクグッズもつくってみました。こういうのとか。 goo.gl/DYC86 
エアジョーダンが初めて世に出たのは84〜85年頃だったか、確か高3のときだった。衝撃的にかっこよくて、むしろ履けなかった思い出。
Smile285.