ワールドカップ初戦のトルコ戦まであと3時間弱ですが、バスケ見てみたいけど代表選手を知らないしなーと思ってる方、このシリーズおすすめです。 youtu.be/i1dC55nRoYI
【本日発売】カーサブルータスのムックが出ました。ガウディ建築のこと、バルセロナのこと、そしてガウディ展のことなど、中身たっぷりあります。ほんらい人に見せないアイディア帳まで持ってかれ、とじ込み付録になっとります。カーサおそるべし
ショップ名はTAKEOFF-SITEです。飛行機がありますよ。 takeoff-site.jp/takeoffsite/ #負けない #猫はいない
Touching a tree, gazing up at the sky, sitting on a bench... in the hope that this will become something like those moments where you can rest your elbows and take a breather, we've made an application where you can watch Sakuragi practicing shots. #sdr flow-er.co.jp/sdar/en/
掲載紙 胸なでおろし 猫なでる
【お知らせ】本日の朝日新聞に三遠ネオフェニックスのセンター太田敦也選手との対談記事が(今度こそ)掲載されています。コンビニに走って確かめ済み #Bリーグ #neophoenix
箱を捨てる日だけど…来週にします
#スラムダンク奨学金 インタビュー】今回は7期生、 #滋賀レイクスターズ の村上駿斗。@Shunto21 彼は高校生の頃から武士のような佇まいと風格を持った男でした。 今いる場所を正解にするための努力と、ままならない現実と。 心を掴まれるインタビューです。 seidoku.shueisha.co.jp/2101/read05.ht…
はうあ!RT @Nowtoo: @inouetake 左手はそえるだけ…、のシーンをカフェラテに描いてみました! photozou.jp/photo/show/294…
ダブドリおもしろい
W杯予選の台湾戦を三屋会長、東野強化部長にはさまれて観戦しましたが、お2人を始め、東京五輪出場権獲得のために我が身を投げ打って力を尽くされてきた皆様に、敬意と感謝を表します。心から、ありがとうございます。 #うれしか #ここから 🇯🇵
Bリーグ1年目について、ファイナルについて、インタビューにお答えしました。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…
再開号の表紙は描き上げました。次はカラー扉!
【スラムダンク奨学生探訪2020①】 9期生 #酒井達晶 (北陸学院→セントトーマスモアスクール→セントジョセフ大) 持ち前のコミュニケーション力とリーダーシップは健在、チームの司令塔としてドライブからのパスの散らしが面白いように決まり12アシスト(!)を記録…
【スラムダンク奨学生探訪2020②】 10期生 #鍵冨太雅 (福大大濠→セントトーマスモアスクール→ボウディン大) 故障を抱えながらもチーム最長37分の出場。オフェンスではチームの潤滑油となりつつゴールへのアタックも見せ、ディフェンスでは相手エースをマーク。…
第14期スラムダンク奨学金の募集が始まったよ🏀 twitter.com/JUMP_SQ/status…
用意された道と自ら見つける道、あんたはどっちを選ぶ
【発売中】パラジャン第2弾が出ています。車イスバスケのカッコいい写真やドイツ世界選手権のリポートも掲載されています。
@rolopez42 Congratulations! I'm excited you and your brothers' manga comes out. That's so cool and Kam's journey must be exciting! @k_tatsuz 's artwork is amazing as well. 👍 Thank you for letting me know that you and your brothers grew up with manga. It's an absolute pleasure for me.
懐かしいTシャツが出てきた
お、猫
今朝の朝日朝刊に竹内譲次選手との対談記事が掲載です。絵も描きました。毎月一度コンビニに買いに行っとります。
【お知らせ】本日発売のモーニングにバガボンド324話掲載です。表紙も描きました。勝手に金色の絵の具を使ったので印刷の方は苦労されたかもしれませんがちゃんと金色です。
【YJ】漫画の次のページが男子バスケ篠山キャプテンのインタビュー、続いて車いすバスケ代表の川原凛、北田千尋両選手のインタビュー記事も掲載されてます。こちらも合わせてどうぞ。 (む…ここにも見慣れぬ文字が…)