26
答えられる範囲で
質問にも答えます!
#ヘタミュ衣装 で
感想をお待ちしてます!!
27
ブルズの衣装
柄は
直線で描いた世界地図
赤い部分は
リブを使用していて
運動量をデザインに
落とし込んでいます!
#ヘタミュ衣装
28
過去衣装
みなさんお気づきでしたか?
セピア色にこだわりました。
アトリエは1軒家なので
お風呂があります。
アトリエの湯船は
大きな染め釜かわり。
今回の過去衣装は
全て2日間紅茶につけて染めました。
優しいセピア色になりました!
#ヘタミュ衣装
29
リボンの長さの違いは
それぞれのキャラ衣装の
全体のバランスが1番
でも
控えめキャラは控えめにと
キャラクターのイメージも考えてます。
#ヘタミュ衣装
30
兄弟の衣装。
弟羽織のタッセルと
兄現代衣装のタッセル
現代衣装の兄弟で使っている
ゴールドの装飾
羽織につけたゴールドのモチーフは
現代衣装の肩章とか
ただ真似をするだけじゃなく……
というセリフ
えっ
なるせさん!!
打ち合わせしてないよね?
って感動しました。
#ヘタミュ衣装
31
今回から登場したキャラは
原作が
とてもシンプルだったので
衣装のデザインもですが
色をこだわりました。
パンツにオレンジ味のある茶を持ってきたので
ジャケットは
横糸にオレンジを使っているベージュを使用。
お気づきの方がいらっしゃいましたが
ボタン全て変えてます!
#ヘタミュ衣装
32
ジャケットの上から
コートを着ているので
りゅうこの肩幅をもってしても
軽々踊れる運動量
#ヘタミュ衣装
33
2.5次元は
衣装の再現ってとても重要ですよね。
私が2.5衣装を始めた頃は
ジャガードを使おうとして
生地に模様はありません💢と
原作さんによく言われたものでした。
舞台でライトを浴びる生地の作る世界観
役者の動きを魅せる素材感
同色異素材の魅せる立体感
大切にしてます。
#ヘタミュ
34
衣装が映えるのは
やっぱり役者が着てこそ。
アトリエでトルソーが着ている状態の
何百倍も素敵になります。
衣装に息を吹きこんでもらった瞬間が
この仕事をやめられない理由か
と
今日改めて実感。
本当に衣装製作は
時間と高騰する電気代や資材との戦いです。
でも皆様の応援の言葉で
続く↓
35
36
質問があったので!
紺色兄弟
髪の毛色に注目
兄→シルバー
シルバー装飾
黒フリンジ
赤ブレード
少しのゴールド
弟→シャンパンゴールド
ゴールド装飾
黒ブレード
赤装飾
少しのシルバー
同じ色味を互いに使っているのです!
#ヘタミュ衣装
37