ここ数日間ウクライナの快進撃が凄過ぎてみんな目を回してたのだけど、今日になってその全貌とカラクリが明らかになって来て唖然としております。 ひと言で言うと「みんなウクライナに騙されてた(ツイッタ民含む)」 リプで解説します。
このお話ちょっと分かりにくいのだけど、要は「諸外国は温度や振動などの管理をろくにされないままダメになったワクチン打ってるから感染拡大してるのでは?」という疑念なのです。 これだと多分接種の管理も自己申告とかで本当はあんなに打ってない可能性まである。 twitter.com/edgeofstreet91…
ソウル梨泰院での将棋倒し事故を見るに、渋谷でお巡りさん達がヒステリックに警戒してんの、アレみんなが事故に巻き込まれない様に守ってたんだよなって思った。 でもって日本のターミナル駅ではあんな多人数の人混みなんて毎日なのに事故起きないのって凄いよな。
「ベアリングすら」とみんな思うんですが、実はベアリングって作るだけならどの国でも作ってるんです。 日本製とドイツ製以外は著しく品質が落ちるので、それ以外の国の物を使うと、どうかすると寿命が1/10くらいになったりします。 なので真っ当な人なら日独どちらかを輸入します。 twitter.com/bottikurihu/st…
おっ殺した人の数で勝負ですか? twitter.com/knokw7/status/…
リベラル民の「ジャガイモとニンジンくらいでガタガタ言うな」はまだですか? fnn.jp/articles/-/834…
やはりTwitterを越える娯楽は無いです。
ロシア軍のやらかしっぷりが話題ですが、あれは旧世代の指揮通信系統のまま更新されずに放置されてたので今回問題がまとめて表面化したのでは?という考察を以下のツリーに。 軍隊は基本「上からの命令は絶対」であり、命令に背く事も命令に無い事をするのもNGです↓
これらの情報はミリタリクラスタの皆様が集めた物で、まるで自分の手柄みたいに書いていますが私自身も一読者に過ぎませぬ。 ただ、これらの情報は専門的過ぎるのと断片的なので、分かりやすくまとめて繋げて一般の人に分かりやすい読み物にしたいな、と思って書きました。 OSINT勢に感謝を。
ウクライナは今回の作戦を日露戦争の「津島沖海戦(日本では日本海海戦)」「奉天会戦」に例え、今次紛争においてウクライナ側が攻勢に転じる大きなターニングポイントになるのではと歓喜に湧いてる様子です。 ロシア軍は増援が到着して反攻の準備を始めてます。 雪が降る迄の1ヶ月程度が山場です。
そして本物のウクライナ軍が到着すると、そこには戦車や歩兵戦闘車、武器弾薬と燃料、そして食糧が山積みになったまま残されているのです。 全ての部隊がこの調子だった訳ではありませんが、こんな部隊が3割もいれば戦線は維持出来ません。
そしてウクライナ側はテレグラムだけでなくツイッターにもこのニセ情報を呟いてまるで実際に情報通りに進軍してるかの様に装います。 ロシア軍側もツイッターは監視してるでしょうから、テレグラムの情報と擦り合わせして事実である可能性が高いと判断してしまいます。 こうなると上から撤退命令です。
ウクライナはそのテレグラムにアクセスしてデマ情報を流したらしいのです。 東部の進軍が始まったら、実際の戦線よりもずっと先の場所までウクライナ軍が辿り着いた様な内容をUPします。 それを見たロシア兵はそりゃ仰天です。 もう敵は自分達の後ろにいるのですから。
まずウクライナ軍は南部ヘルソンへの進軍を始めます(8日頃) 南部のロシア軍機甲戦力を釘付けにした所でハルキウから東部ロシア軍占領地域へ温存していた機甲部隊による攻撃を始めます(9日頃) これこそが陽動作戦ですね。 この東部のウクライナ軍が歴史に残るレベルのスピードで進軍します。
このままでは味方に置き去りにされ敵に囲まれて逃げられなくなります。 取り敢えず身の回りの物を掴んですぐ動かせる車両に乗ってダッシュで逃走する訳です。 その際に戦車や歩兵戦闘車などのキャタピラ車は長距離を走るのに不安があります、速度もあまり出ません、置き去りです。
また、ロシア軍の抵抗がほとんど無かったもうひとつの理由として、ロシア軍兵士が使用しているSNSに偽情報が流された可能性が高いです。 ロシア兵はニュースなどでご覧になってる通り、スマホを持って戦争やってます。 これが軍の回線使った特殊な物ではなく皆さんのと大差ありません。
その結果、ウクライナ軍はロシアの支配地域にクサビを打ち込む事に成功して、その先端を南下させてイジューム(黒点)包囲を開始、既に解放しているようです。 また、クサビの先端部は川に接しているのですが、ここを渡河して更に東進しているようです。
ロシア軍が物資輸送を鉄道に頼っていたのですが、その要所を占領されてしまいました。 一部分にクサビを打ち込んだ形での侵攻という手法を取る理由は深部にある補給拠点を抑える為なのです。 ロシアは大部分を占拠しているように見えますが、今後補給が届かず戦闘不能になる部隊が続出します。
訂正。 私の「テレグラム」に関する説明がおかしいようでして、幾つか指摘が入ってます(本人は見た事も触った事も無い、「ロシアのSNS」だという事を知ってる程度) 今更ツリーを訂正すると大変なんで放置しますが、「コイツ間違えてるわ」と思いながら読んで頂ければ幸いです。 twitter.com/mesudanshi/sta…
一説にはモスクワでの軍事パレードや中国との軍事演習などに回す部隊が足りなくて、ここハルキウ近辺の部隊が引き抜かれていたという話もあります(未確認) 実際、抵抗による損失はどの部隊も軽微で、部隊によっては1日に50kmという戦史に残る1日の進軍距離を記録します。
まるで政府が自衛隊の災害派遣を渋ってる様な書き方ですが、災害派遣を要請するのは都道府県の知事でその要請に応じて国が動きます。 県独自で動いているとの事なので、県が災害派遣要請を出さずに独自で対応してるという事です。 問題があるのは政府では無くあなた方が選挙で選んだ川勝県知事です。 twitter.com/tezza_rizyu/st…
そしてロシアには「テレグラム」という中国で言うと百度みたいなSNSがあります。 どうもこれは百度同様政府によって規制されていて、ツイッターやグーグルを見れないロシアでの官製SNSとなってます。 そういう訳でロシア人は西側からの情報に触れる事は困難です。
加藤登紀子さんのツイートに「元々ああいう人だ」って意見あって、それはまぁ知ってるんだけどあれから50年経ってるのに相変わらず反権力って一体何を見て生きて来たんだろうとは思う。 ほんと全共闘世代は時間が止まってる。
「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」なのですが、何故踏み間違えが起きるのかを説明出来る人は少ないと思います。 これから書く内容は某2輪メーカーでテストライダーやってた人がメーカーの技術者に教わったお話をその元テストライダーの方から聞いた話です。 twitter.com/uomi4/status/1…
何が凄いってさ、確かに「餓死や虐殺が無くなる様にする為」に生まれたのが共産主義なんだけど、実際に20世紀期間に餓死や虐殺を一番行ったのは共産主義国家なのよな。 その事が共産主義者の記憶からスッポリ抜け落ちてる。 twitter.com/tangerineiii/s…