会木(@tatatataniguthi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
LoRaモデル販売で大炎上し、世界を変えると意気込んでいたpetapi、1か月半でサービス終了する
2
Steamを運営しているVelve社、生成AIを使用したゲームを禁止する twitter.com/Dexerto/status…
3
NHKに取り上げられてウキウキだったころのフェレリ氏 twitter.com/tatatataniguth…
4
NHKにも取り上げられたAI絵師、瑞島フェレリ氏。Skebに訴訟される。 Skebが導入したAI検知システム「HiveAI」を突破する手法をnoteに公開し、Skebの逆鱗に触れた模様。 なお本人は「Hiveに投資した方が悪い」「開示請求には同意しない」と逆ギレし、強気な姿勢を見せている。
5
pixiv、BBCに名指しで批判される。 BBCがAI製の児童ポルノ問題を取り上げ、pixivとPatreonがそれらの温床になってると指摘されてしまう。
6
リークモデルとは、とある人物がNovelAIにハッキングを行い、内部データをネット上にばら撒いてしまった事件。 今出回っているマージモデルは、このリークモデル由来の物が多く、収拾がつかないレベルで派生してるため、公式が声明を出したのはかなりの痛手です
7
NovelAI、リークモデル使用者は法的処置を取る可能性があるとツイート。企業として当然の対応に、AI絵師たちが慌てふためいてしまう。 マージモデルを取り下げる者、リーク由来のマージモデルは大丈夫だと独自解釈する者、仕事できなくなったと身内を攻撃する者が現れて、界隈が大混乱となる
8
武蔵野美術大学、AIピカソとコラボしてAI絵画AWARDを開催。HP内でAIピカソがクリーンだと主張するも、著作権侵害しまくってるStable Diffusionがベースになってることが判明。 さらに開発者は、勝手に他人のコスプレ画像をAIピカソに食わせて宣伝した挙句、問題を指摘されると削除して逃走していた
9
この人物は、作品と称してAI製の偽造紙幣を印刷する展示を行ったり、boothでAIの偽造紙幣を販売したり、紙幣に対して熱い情熱を感じます
10
生成AIのイベント「AIケット」で、AI製の偽造紙幣を展示する者が現れる、警察も動き出す事態に
11
一部界隈で話題になっている、生成AIの登場でSkebへの依頼が減った話。 「普段は生成AIで事足りるし、それ以下なら依頼はしない、でも絵を描くことはやめないで」みたいな事書いてあって流石に酷だと思った。 絵描きはAIと同じ、絵を描く機械としか見ていない。 note.com/namerou13579/n…
12
大人気ソシャゲ「Fate/Grand Order」TVCMを公開 冒頭2秒の映像が生成AIを使ったのではないかと国内外で炎上する。それ以前に作画崩壊が酷すぎて、AIを使っていなくてもヤバい模様
13
全体的にツッコミどころ満載でしたが、一番ヤバイいのは生成AIの批判的な意見はただの苦情扱い、また節々に反AIという発言をしてるのは、議員としてかなりの問題発言です。赤松議員がどういう思考、性格をしているのか良く分かりました。 twitter.com/DYR_Input_Thin…
14
赤松健議員が公式LoRAや利益還元する仕組みを作ると発言したみたいですが、ここでイラストレーターを対象にしたAI学習のアンケートを見てみましょう。
15
元絵師で、AI絵師に転向したtarte氏。AIを隠して100日チャレンジに挑戦する。既にAIだとバレてるのに投稿し続け、100日チャレンジのタグを荒らし続ける。 その状況を見た手書きの絵師たちが、抗議の意味を込めてアスカの絵を投稿。一大ムーブメントになる。
16
とあるAI絵師が、おにび先生の絵を勝手にi2iしバケモンを召還する ↓ 内輪で盛り上がり、i2iのやり方を伝授、AI技術の発展に貢献する。 ↓ おにび先生に見つかりブチ切れられる ↓ 無事AI絵師のアカウント凍結へ
17
John Kafka先生から指摘が入り、学習元に使われたというのは誤った情報でした。 生成AIで100日チャレンジをするチートぶりにやるせなさを感じただけで、学習元にされたから嘆いたわけではありません。 リプライにて訂正させていただきます。 John Kafka先生大変申し訳ありませんでした。
18
元絵師で、現在はAI絵師のtarte氏。100日チャレンジを開始、一日目でAI絵だとバレる。生成AIで100日チャレンジをする姿が滑稽すぎて、日本のみならず海外からも呆れられる。 しかし一向に辞める気配はなく、ついに学習元にされた John Kafka先生にまで届いてしまう。
19
さらにプレスリリースの素材として平泉康児氏のツイートが取り上げられたが、ツイートの一部が切り取られ、あたかもAI規制を悔しがる様な内容に改変されてしまう。
20
Loraモデルとは、特定の絵柄を集中学習させることで、その人の絵柄で無限に画像生成ができる代物。今絵描きを苦しめているAIの一つで、多数の被害が出ている。 またイラストだけでなく、有名人のモデルもある。
21
AIイラスト支援サービス「petapi」のベータ版がリリース。Loraモデルが販売できるとあって話題に。しかしデータ元となった人には一円も還元されず、悪用した側が一方的に得になる仕組みがヤバすぎて、絵描きを中心に炎上する。なお開発者はやる気満々で、新たな泥棒市場の構築を目指す
22
あとヘッダーのガンダムイラストは無断使用疑惑がかけられてます
23
川崎ひでと議員は政治家一家であり、岸田総理にAI・web3を推進するよう提言したり、プペル西野と繋がりがあったりと、特権階級を振り回してます
24
自民党の川崎ひでと議員、AIのアート展に参加し「アーティストは特権」「しょーもない規制で潰されないように頑張る!」とツイート。まるでAI絵師の様な発言で炎上してしまう。さらに生成AIを使いNFT販売をしてる事が発覚、特権階級を活かして小遣い稼ぎをしてる模様
25
ちなみに浅倉唯とさつきあいの身長と趣味が一致しています