176
ロシア、中国、北朝鮮が危険視されるようになり、またエリザベス女王の死去により植民地支配された国々が声を上げ始めた今だからでしょうか、さらっと「ずっと日本は北からの共産主義、西からの植民地支配に抵抗していた」と伝えると、かなり驚いて納得されます。流れが変わってきた感じがしますね。
177
BBCの報道にたくさんの好意的なコメントが付いていて驚きました。在外邦人から見たらかなり反対派に与しているように思える(リポーターの話し方の熱意が全然違う)のですが、それだけ日本の偏向報道が酷いのでしょうね、、、 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
178
え?罪?安倍元総理に前科は無いですよね、、、 twitter.com/tsujimotokiyom…
179
安倍元総理がなぜオーストラリアの政治家からこれ程(現職、元首相4人が来日)慕われていたのか、在豪邦人の個人的な意見を書き連ねていきたいと思います。。。 twitter.com/Akira_Amari/st…
180
中国とのビジネスはシビアで信頼関係の構築が難しい。政治家にはハニートラップに、賄賂に、で信用できないし、オーストラリアを小国とみなし内政干渉し放題。思い通りにいかないとわかると、政府高官や政治家が中国のメディアを通じて暴言(オーストラリアは靴の裏に付いたガムの噛みカスと)を吐く
181
さて話を戻しますが、【アメリカか中国?どちらを選ぶのか】という選択を迫られ、どっちも嫌だと思い悩んでいたところに現れたのが安倍総理率いる日本。theguardian.com/australia-news…
182
ちなみに中国高官が豪州兵士の虚偽の画像を使って豪貶めようとした事件がありました。(この時日本は「うちも偽画像でやられた、南京とか」と切り出すチャンスだったのにと思いますけどね)reuters.com/article/us-aus…
183
日本は大国ながら、オーストラリアの事を”しもべ”扱いせず、対等な国として扱いますし、政治家からビジネスマン、留学生に至るまで常に礼儀正しく信頼がおける。「二つのうちの一つしか選ばなくてはいけない!」と煮詰まっているところに日本は一筋の光明だったのだろうと。
184
だからと言って日本はオーストラリアを従えて第三極になろうと考えているわけではなく、協力して独立した国としての振る舞おうと言うアプローチですから、世界の端っこの気楽な国と若干軽んじられていたオーストラリアににとっては、自国の重要性を高めてくれた心強い存在だったのだろうと思います。
185
だから異例の4人もの総理゛軍団”を送り込んできてくれたのでしょう。豪州の政治家がこれほど安倍総理の死を悼むのは、強い感謝の気持ちがあったからだと思います。そしてもちろん安倍氏への高い評価と、今後日本との関係を維持したいと言う強い思いもあるでしょう。
186
インドからモディ首相が日帰りでやって来てくれたのも同じような理由ではと。安倍総理の評価が高いのはむしろその他の国々ではないかと。誰に対しても敬意を持って接すると言う日本的な方法で大きな信頼を勝ち得たのでしょう
187
日本とオーストラリア(というか西洋人)では和解の仕方が異なり、日本人は水に流して和解、しかしオーストラリアはがっちり話し合って和解したいのです。日本式では避けているように思われていたのですが、もともと余り文句を言わないオーストラリアは、
188
そしてもう一つオーストラリアからの安倍氏の評価が高いのは歴史に向き合ったからでしょう。以前から日本とオーストラリアの関係は良好でしたが、しかし過去の戦争については常に及び腰でした。
189
謝罪と賠償を求める日本の隣国と同類に思われたくないと言うのもあったのか、日本に付き合って戦争の話題を避けていたのに、安倍さんがきっちり向き合ってくれたおかげで、日豪関係強化の妨げになっていた小さなとげが抜かれたのだろうと思います。
190
安倍元総理のお陰でオーストラリアの日本への信頼度、好感度、頼りにしてる度、その他もろもろが断然に上がりましたので、これから維持していきましょう。日本にとってもオーストラリアは本当に良い相手、資源国というだけでなく、利害関係が一致しますし、価値観も共有できます。
191
そして住んでいる人間として強調したいのは、日本の常識がほぼ通じる国というのは珍しいので大事にしたい、そして明るく褒め上手、前向きな国民性は今の日本には一番必要ではないかと思っております。ということで日本とオーストラリア、仲良くしましょう~
192
しかし豪州アルバニージー首相は自分以外全員保守党の首相団を結成して来日!豪州の政治家は国会等では日々怒鳴りあわんばかりに戦っていますが、外交問題になると協力します、外交問題や自然災害など緊急事態には与党の決めたことを民意として従う、これは日本の野党政治家にも見習ってほしい。
194
左派の人たちは「軍靴の音が聞こえる」と言って日本の防衛力を弱めようと必死ですが、それで攻撃されても自分たちだけは無事だと何故思うのか、楽天的すぎる。
195
こちらの方も日本の防衛力を上げるのを防ごうと詭弁中ですが、そもそも日本に住んでいないし、豪州の中でも比較的安全なブリスベンに住んでいますし、日本人国内に住む人は真に受けない方が良いと思いますよ。twitter.com/reservologic/s…
196
アメリカがアメリカの防衛を第一に考えるのは当たり前、しかし日本にとっても有益だから欲しがっているだけなのに、「アメリカの為だから」という理由で阻止しようとするのは精神が未熟か、または別の理由があるからとしか考えられません。twitter.com/tkatsumi06j/st…
197
菅前総理の弔辞に感動したアホの方が居ましたらRTお願いいたします。私はもちろん大号泣した大アホでございます🥲 twitter.com/shirasaka_k/st…
198
199
伊藤詩織さんの発言で日本人の名誉感情が傷つけられたと言うのもそうですが、しかし一番問題なのは「日本女性は強姦され慣れていて、通報もしない」という嘘の印象を抱かれかねないこと。日本女性を性犯罪のターゲットにしています。伊藤氏には責任を取ってもらいましょう。 twitter.com/Japan18940811a…
200
日本人の多くが「自分は無宗教だ」と思っていますが、ほとんどが神道と仏教と二つ持っています。宗教はひとつで、熱心な信仰心を見せなければ宗教ではないと言うのは、西洋的な考えてあり、また我々が無宗教であると思い込ませるための作戦かも? (続ameblo.jp/happychild-pea…