太宰府まほろば衆(@dazaifumahoroba)さんの人気ツイート(新しい順)

26
【デザインマスク先行予約受付中!】 第1弾として梅王・壬帝、キッズチームこうめの衣装モチーフのものからチームの紋が入ったシンプルなものまで全5種を製作✨ 特製巾着袋がついてくる先行予約期間は6月10日(水)までです! (中の人②)
27
@SideM_official はじめまして🍀 狩衣と覆面と人差し指と中指立てるのお揃いですね✨ (中身のかっこよさは段違いですが😱😱😱)
28
【まほろば衆オリジナルマスク販売いたします✨】 5月27日(水)〜6月10日(水)マスクの先行予約受付を開始いたします。 この期間は販売価格を1,700円とし、ご予約の方には今回だけのオリジナルデザイン巾着をプレゼントいたします。 (マスク1〜3個購入の方は巾着1個。4個以上の方は2個プレゼント)
29
梓之巫女とは真逆の印象ですが、こちらも巫女作品。 道真公に仕える雷を操る黒き巫女、炎を操る赤き巫女の2人 『煉獄之巫女』です。 和踊舞台「宰」でのみ披露しています。BODY-M代表 YURIさんとのコラボ作品。 力強さ・妖艶さを兼ね備えてます。目が見えなくて圧強め。 (中の人② 談)
30
梓之巫女は楽曲中に能楽師さんの生声を入れているので、独特の空気感があります。 正統派巫女であり、優雅な女性演目です。 真ん中の赤い巫女が持つのが梓弓。これを用いて妖と祓います。 2人の紫巫女の持つ神楽鈴は小道具班手作りです。 (中の人② 談)
31
朧瓦の振りは、鬼を意識した手の形が多いです。 そして速めの振り多めです。 何が一番怖いってラッシュが3段階あることですよね… 煽りの「朧三段返し」を聞いたら、いよいよだと覚悟します。 ラッシュ3段階は唯一この作品だけです。 攻撃性が感じられます。 (中の人② 談)
32
星野源さんの「#うちで踊ろう」やってみました🙇‍♀️ まほろば衆らしく作ってみました! (安全等にはできるだけ配慮して作成しております)
33
本日、太宰府門前真舞祭@ YouTube~四神大戦~本番です! ※オンラインでのお祭りです✨ 11時からこちらのURLでスタート予定です🕐 youtu.be/nfjZJrPg-64 ぜひ皆さんご覧ください! そして、たくさんの方にRTして頂けたら嬉しいです✨
34
来週の日曜、「陰陽師」シリーズの「滝夜叉姫」がドラマ化されるそうです📺✨ 陰陽師(画像1・2枚目)・式神(画像3枚目)・滝夜叉姫(画像4枚目)をテーマとして扱う作品を持つ、まほろば衆。。。 どこかに出番ないでしょうか?笑 ちなみに!中の人は!!野村萬斎さん推しです!!‼︎(*'▽'*) #陰陽師
35
ちょうちん祭りでの壬帝。 パークロード会場はお客様との距離が近いです✨ この頃は鬼面が黒の1種類でした!
36
以前から制作したいと考えておりましたが、このたびチームPVを制作のためのクラウドファンディングを始めさせて頂くことに致しました📹✨ かっこいいPVを制作できたらと思います。 ぜひ!ご支援のほど、よろしくお願いいたします! ▼詳細はこちら▼ camp-fire.jp/projects/view/…
37
呼ばれた気がした。 (式鬼と壬帝は袖が長いので、踊り子泣かせ😭😭😭 でもきれいに翻った写真があったら嬉しい✨) #セルフひらみ
38
@gouwanharry はじめましてー✨ 画像2枚目と4枚目、私どもの衣装ですね💦 写真2枚目が陰陽師を、4枚目は式神をテーマにしたものです。 私どもは覆面和踊集団として活動してますので基本顔を(一部だったり全部だったり)隠して踊ってますが、観る方々が色々想像されるみたいですね✨ いつか踊りも見てほしいです🍀
39
来週の月曜(16日)は、JR博多駅博多口駅前広場で開催される「よか街 福岡」に出演予定です! まほろば衆の出番は3回✨衣装チェンジして色々踊りますよー🎵 JR九州櫻燕隊さんはじめ、他のチームさんもいらっしゃるので、ぜひ博多駅にお越しください!🍀 写真1枚目は、4月の以心伝心の時のものです📷✨
40
まほろば衆の作品は、衣装のデザイン含め代表によるものです💻 細かいこだわりですが、壬帝手甲の柄が実は左右で違います✨ (右は五芒星、左は太極図) なかなか気付きにくいとは思いますが…💦 こちらの写真は関門よさこい大会の時にhashimoto様が撮ってくださいました📷✨ありがとうございました!
41
7月15日(月/祝)に、まほろば衆はCC福岡49に参加致します🍀 当日は、衣装を着たメンバーもおりますので、見掛けたら声を掛けてください🎵(演舞は行いません💦) スペースではオリジナルグッズの販売を行います(画像2枚目) 皆様のお越しをお待ちしています✨
42
まほろば衆 封梅、封印が解かれて激しく動くパートです! みんな目つきも鋭くなってます😌
43
2匹の白狐「狐珀(こはく)」。京都伏見稲荷神社にて、道真公の身を案じた母がお参りに行ったというお話から作った作品。 2匹の狐の掛け合いが可愛らしい楽曲です✨ 和踊舞台「宰」では、ダンスチーム BODY-Mさんが踊ってくださっています😌 6月23日も登場!更にパワーアップした狐珀をお楽しみに!
44
以前、雨の中踊らせていただいた時のものです。 真っ白な衣装がすごいことに…! YouTubeでもこの時の様子はご覧になれます😅 (youtube.com/watch?v=2CsfM4…) 地面から這い出てきた感はとても出ているかと!!
45
赤い笠で馴染みのある太宰府まほろば衆 帥ですが、実は初期は白い笠を使用していました(形も違うもの)😌 白い笠時代の写真は貴重です✨
46
「梓之巫女」、源氏物語の一節「葵」を主題とした薪能の作品「葵上」に登場する梓弓の名手である巫女をモチーフにした作品です。 普段は赤色の衣装の巫女が弓を持って演舞しますが、画像は特別バージョンで全員が能面をつけて踊った時のものです😌
47
太宰府まほろば衆 朧瓦、2009年に兵庫県で開催されたKOBE ALIVE2009に参加したときの写真です。(撮影:夏凪様) 湊川神社で踊らせていただいたときのものになります。 とても絵になる会場でした✨
48
太宰府まほろば衆と長州よさこい連崋劉眞さんの合同チーム「雙月(そうづき)」、楽曲「九会(くえ)」。 九尾の狐がテーマとなっている作品です。 衣装の背中に描かれている金色の尻尾と付けているファーの尻尾、合わせて9本になっています😌 振りの中には狐の仕草も入っています✨
49
太宰府まほろば衆 臥牛の衣装の特徴といえば、金の手✨ 雷神ということで、この金の手を使って雷を表現しています⚡️ 煽り文中にも「我が腕(かいな)、雷(いかづち)なり」という文言が。 踊り・煽りを合わせて見ていただけると、よりストーリーを知っていただけるのではないかと思います!
50
太宰府まほろば衆 封梅は、都から左遷された道真公を追いかけてきた『飛梅』を擬人化イメージした作品です。背中は梅の木が這ったようなデザインになっています✨ 笠に貼られた封印のお札、それが外されると鬼のように荒々しい飛梅が登場します。 木が不気味に伸びるような振りから曲が始まります😌