26
糖尿病専門医は嘆く。「今時コンビニ弁当はカロリーも糖質も全部表示してくれるから計算ができれば糖尿病治療には適している。しかし彼らは計算された中で計画的に食べることができない。だからコントロールが難しい。趣向が変わらないなら適切な治療は不可能」私は思う。これは貧困の問題でもある。
28
日本に限らず他国でも貧困層と糖尿病の比率は比例しているというデータがある。安価な食品は高エネルギーで満足度が高い。ヘルシーな食品は高い。お金がない時定食より丼物を選ぶように、身体に良いのはどちらか分かっていても選べない人がいる。そういう人たちが今コロナでどんどん亡くなってます。
30
頼まれなくてももうやってんのよ。無理して増床して、人手不足や消防法や色んなことに配慮しながらカツカツのなか確保してんのよ。これ以上強制力を強めたら違法な状況が生まれてリスクが上がるだけ。国が別の施設で野戦病院作ってちゃんと人雇ってやってください。医療機関は今でも充分頑張ってます。 twitter.com/47news/status/…
31
最初のツイートと矛盾しているように思えるかもしれないけど、言いたいことは一つ。健康が一番大事。好き勝手やった結果だろうとやむを得ず選んだ道の先にあろうと、不健康は同じ地獄に続いているということ。どうかこれを見た皆さんは少しでも健康にお過ごしください。
32
この判決がおかしいって思う人は全員選挙行って自民党以外に入れて。選挙に行かないことも自民党に投票することも、この判決に賛成するということにつながる twitter.com/asahi_gender/s…
33
同僚と下ネタで盛り上がっていた時「ヤリマン」は下品すぎるので「ペニスイーター」と言ったらTRPG好きの人がクリーチャーの話だと思って入ってきて混迷を極めた。皆さんお気をつけください。
34
「一人の男性からの被害を受けた後、女性は全ての男性に注意を払わざるを得なくなる」と言うと「何で男全般をくくって悪者にするんだ」と怒られる事案が多い。そんな時、「向けているのは矛ではなく盾」って表現はめちゃくちゃ秀逸だなと思った。 twitter.com/JK4rUnIWiQdoKD…
35
36
引用 RTで「まるでうち」「前の職場みたい」という声が多く見られ、『オフホワイト企業』は医療業界だけではないという事実に戦慄しています。むしろこういう企業ばかりだから転職する人が多いのでしょうか…(もちろん転職の理由は他にもたくさんあるとは思いますが)。
37
選挙って綱引きなのよ。紐の真ん中をどっち側に引くか。だからぶっちゃけ私は今支持してる政党が与党になったら、それはそれで困るかもな、と思ってる。でも、今の与党にこのまま突き進んで欲しくない。だから反対側の綱を引くの。それが選挙。誰を与党にしたいかだけじゃないのよ。 #選挙に行こう
38
そして、「選挙行くにしたって任せられるリーダーなんか居ねえじゃん」という方。よくわかります。だから「私はこの人を支持しません」という意思表示のために、反対勢力に投票するのです。
選挙は推せる人を推すだけじゃない。落としたい人を落とすためのものでもあるんです。どうか届いてほしい。 twitter.com/uni_iga_iga/st…
39
毒親持ちの皆さんも今回の投票、マジで他人事じゃないです。親から逃げてきても役所や警察から電話かかってきて「お父さん(お母さん)お金なくて死にかけてますよ。どうにかしてください」って催促される未来が来るかもしれない。
#アダルト・チルドレン #選挙に行こう twitter.com/nichinichibijo…
40
輝かしい未来のために選挙に行くのではない。そんな余裕はもうない。絶対にのさばらせたくないやつが法律を変えようとしてるから、抗うために対抗候補者に入れるんだ。溺れてる中、息が吸えるところまで行くためにもがいてる。息が吸えなくなる未来がすぐそこまで来てるから。
41
オチが急で驚く。選挙関係なくて草。そんな意見が散見されます。まず、皆さん最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。
その上で伝えたいのは、皆さんが「職場と政治は関係ある」と思う瞬間が来るとしたら、その時は手遅れかも、ということ。関係ないと笑えているうちにも、行ってほしいです
42
昨日あげたnoteです。
7/14以降有料にする予定なので、今のうちに読んで拡散してください!
『オフホワイト企業』を流行語にして問題意識を共有しよう👍
43
同性婚には興味ないから投票行かなくて良いやーって人、インボイスには関係あるんじゃないですか?。そこでこの表。だんだん入れたくない所増えてきたんじゃない?消去法は立派な投票!あなたの嫌いな候補者をあなたの投票で落としてください!
twitter.com/stopinvoice/st…