Dai Yoshida(@dztp)さんの人気ツイート(新しい順)

76
1億2千万人に20万円ずつ配ったら24兆円だ。配れ! twitter.com/dztp/status/14…
77
海外メディアがすぎやまこういちの楽曲使用を批判している。しっかりと経緯を調べているし、主張もシンプル。自動翻訳の画像も貼っておきます。Music of Koichi Sugiyama, the Notoriously Hateful Japanese Composer, Opens Tokyo Olympics in Latest Gaffe thedailybeast.com/music-of-koich…
78
「生産性がない同性愛の人達に皆さんの税金を使って支援をする。どこにそういう大義名分があるんですか」 との発言に対し 「言いにくいことをガンガン言っていただくのはありがたいですね」 とすぎやまこういち。 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る bunshun.jp/articles/-/846…
79
これが「HINOMARU」であなたが歌ったものの正体。 twitter.com/huffpostjapan/…
80
日本が貧乏になり、雑誌が売れなくなり、文化レベルの高いものが売れなくなり、かつてカッコ良かった雑誌がダサくなってくのを見るのはとてもとてもつらい。
81
菅の会見が酷かった。「1ヶ月後に感染がおさまらなかったら、宣言の延長はあるのか」という問いに、ニヤニヤ笑いながら「仮定の話には答えない。1ヶ月でなんとかする」と。震災前、福島第1原発の全電源喪失の可能性について聞かれた安倍が「そうならないように頑張っている」と答えたのを思い出した。
82
これからもライブハウスやクラブに出演する人、遊びに行く人は目を通しておきましょう。政府発表の「ライブハウス・ライブホールにおける 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」です。※pdf …9-4d31-b888-0379376c31e4.filesusr.com/ugd/58f3a1_779…
83
ナイキと宮下の件は、渋谷区がホームレスの追い出しにナイキを利用して、そこに反グローバル系の新左翼が入ってきて、渋谷区とナイキが同罪みたいな空気を作り上げてったわけだけど、圧倒的に渋谷区が悪いという認識です。
84
最近とある服屋の店主が「ニューヨーカーの中にはブ厚いパーカーを2枚重ね着する人たちがいて『面白いな』と思った」と言った後に「多分アウターを買うお金がないってことなのだろうから面白がるべきことではないんですけどね」と付け加えてた。そういうエンパシーが必要なんですよ。わかります?
85
絶対に病気のことはイジるな。イジったら負けだと思え。釣りだ。
86
とにかく今どきの企業の広報はリカバリー力高いから安心してください。つーか心配するフリして、個人の正しい行いに圧掛けるのやめろや。気持ち悪い。
87
大坂なおみにスポンサーに対して不誠実だとか言ってるやつ、マジでアホだよな。大坂なおみのコンシャスなイメージも含めて彼女を起用してるに決まってるじゃん。もしそうでなくとも、これを機に「当社は差別を許しません。彼女のボイコットに賛同します」って言ったら、ものすごい広告になるって。
88
ビッグイシューが灘中学で「格差社会と自己責任論」について講義を行ったらしい。レポートを読むとエンパシーを身につけるための授業として機能していることがわかる。素晴らしい。 bigissue-online.jp/archives/10744…
89
宇都宮けんじの都民生活に関する政策がブ厚すぎてヤバいので読んだ方がいい。 utsunomiyakenji.com/policy/importa…
90
野党が家賃補助の法案出してるのに完全にシカトしてイチから法案作ろうとする自民党マジでなんなの。急ぐ気が全くない。
91
クラウドファンディングもテイクアウトもボランティアも本当に素晴らしいんだけど、本来はやらなくていいことなんすよ。政府の仕事を民間が肩代わりしてるだけ。何度でも言うけど単なるいい話として回収しない方がいい。政府はもっと働けよ。
92
バリバラの録画観てるんだけど、ド頭からメチャメチャ攻めてる!
93
代理店が悪の権化みたいなことが言いたいのではなく、彼らは広告、世論形成、大衆操作に関して強力なノウハウを持っていて、ノウハウの中は戦時中に潤沢な国家予算を使って形成されたものもある。勿論悪用される事もある。仕事を頼む側と受ける側の倫理観に期待しても無駄。法律で縛ったほうがいい、と
94
もう今から言う必要もないけど、ソーシャル使ったキャンペーンとかまとめブログもやってますよ。呆れ果てて何も言えない。倫理観欠落し過ぎ。
95
安倍とか官邸のインスタとか本当ひでえよ。新しい投稿がアップされた瞬間にフォロー10人以下のほとんどポストなんかしてないような鍵アカウントが一斉に「安倍さん頑張って」「マスクありがとう」「安倍様しかいない」みたいな異常に短いコメント書き込むんすよ。多分我々が払った税金が使われてる。
96
広告屋は頼まれればプロとして何でもやってしまうし、プロだから結果も出せる。だからもう法律で禁止するしかない。
97
みんなランサーズとか言ってるけど、それ以外にも普通にデカい代理店通して、中小の代理店とか編プロが下請けで工作してますよ。ずっとそう。法律で政治関連のネット工作するの禁止したほうがいい。マジで。
98
この画像を肯定的にシェアしてる人は正直言って相当おめでたい。今日本で必要なのは「すぐ怒る」一択です。
99
このツイートに反感を抱いたあなたはその時点で危ない!
100
なんちゃら飲みが流行ってるけど、10年以上前に動画通話飲み会に死ぬほどハマりまくった私から声を大にして注意しときます。家に帰る心配をせずに毎日違う相手と全力深酒することになるので、結構簡単にアルコール依存になります。マジで気をつけた方がいい。煽ってるメディアの人たち、色々考えて。