須藤元気(@genki_sudo)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
当選しました!公選法で「直接お礼が出来ない」というルールあるらしくこの場をお借りして御礼申し上げます! 受かってよかったぁ〜 #須藤元気 #参院選 #選挙どうでしょう #立憲民主党
152
熱中症で病院に運ばれている子ども達がたくさんいます。子どもは真面目なので大人がマスクをしていると外しません。マスクを外していきましょう。 しがみつくのではなく手放すことで強くなるときがあります。
153
2類から5類への変更を春まで待つ必要はあるんでしょうか? 「結論から言うと、日本の判断は1年遅れています。アメリカやイギリスは去年の2月にはもう積極的な検査も隔離も撤廃しています(新見正則先生)」 otonasalone.jp/325763/
154
一律の現金給付の方が手続きが少ないのですぐに配れると思います。すでにお金が無くて困り始めている方も多いはずです。今、大切なのはスピード感を持って実行していくことではないでしょうか。 asahi.com/articles/ASN41…
155
オミクロン未対応5億回分は廃棄の可能性大 もはや国はコロナ対策のポーズか、ワクチンの購入そのものが目的になっている。ワクチンの購入費用は国会審議を必要としない予備費で賄われることから、財政規律が緩んでいるとの批判は避けられない。(小島勢ニ名古屋大学名誉教授) news-postseven.com/archives/20220…
156
小さい子供達がマスクを着けて遊んでいる姿をみると本当にこのままでいいのか疑問です。ワクチンもマスク着用も義務ではなく本人の選択ですが、子供達は何が正解かわかりません。親達が安心できるように政府はメリットだけで無くデメリットに対しても、もっとしっかりと示していかなければいけません。
157
健康被害が指摘されている中で4回目接種を開始するのはいかがなものでしょうか。在庫処分セールしたいんですかね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
158
アメリカがマスク義務終了しましたが、日本も蔓延防止措置が解除されたらマスクを外すことを検討しないと国民性からして、なかなか外せない気がします。特に子供達を「任意という名の強制」から解放させてあげたいです。
159
消費税減税でなく消費税廃止までしないと日本経済は復活できない状況まできていると思います。 news.yahoo.co.jp/articles/f8405…
160
「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟」の総会を行いました。5歳〜11歳の子供に対するワクチン接種の努力義務を撤回すること、生後6ヶ月以上4歳以下へのワクチン接種を見送ることなどの提言書をまとめました。
161
我が国もマスクやワクチンなどコロナ規制の撤廃を。 jp.reuters.com/article/health…
162
デフレ状況で消費増税したことは国民の貧困化を加速化させる気がしてならないです。そうであればいち早く消費減税しなければいけないと思いますがどうでしょうか?
163
厚生労働省から各自治体に5歳未満の小児に対するワクチンの接種体制を準備するように事務連絡が送られました。その必要性に疑問を感じるのは僕だけではないはずです。 agora-web.jp/archives/22091…
164
企業が業務を停止をしないのに、通勤の電車減便をしたら混雑が酷くなるのは確実です。「感染リスクが高まることを何故やるか?」と思う人が多いと思いますが、それはほとんどの政治家は電車通勤してないのでリアルな現実がわからないんです。 news.yahoo.co.jp/pickup/6356322
165
「情報不足などにより、ワクチンと死亡との因果関係は評価できない」 で済む話では無いはずです。 1歳男児がコロナワクチン3回目接種後に死亡 厚労省「因果関係は評価出来ず」生後6か月~4歳対象ワクチンで国内初事例 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/462…
166
「1時間後には疲れ果ててしまう…」アンベール、不調の原因がワクチン接種だと告白【テニス】 news.yahoo.co.jp/articles/e7998…
167
ワクチン接種による帯状疱疹や皮膚炎などの因果関係は無しとされていますが、水面化で膨大な被害者が出ているのは事実ではないでしょうか。僕の周りにも何人もいます。 news.yahoo.co.jp/articles/25696…
168
調査をするならその前に安全性が確認取れるまで一旦停止すべきと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/413d4…
169
「解析の結果、ウイルス感染症の症状は、マスクを着用していた場合で1000人あたり152人、マスクを着用していない場合で1000人あたり160人と、マスクを着用していた場合で5%の低下傾向を認めましたが、統計学的に有意な差は示されませんでした。」 hc.nikkan-gendai.com/articles/278865
170
今あるのはオミクロンに対応していないのに何故、政府は接種を推進するんでしょうか。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
171
第210回臨時国会召集。岸田総理の所信表明演説で「マスクについては、引き続き、屋外は原則不要」と明言しました。皆さんマスクを外していきましょう。子ども達の為にも、大人達がお手本を見せて頂きたいです。
172
今後、格差を助長する安部政権を支持するネトウヨ。そのネトウヨ自身が弱者ということに気がついていないパラドックス。いつの時代も皮肉です。
173
「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景 news.yahoo.co.jp/articles/4ac7f…
174
普通の生活に戻していきましょう。 静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較 news.yahoo.co.jp/articles/4ced4…
175