須藤元気(@genki_sudo)さんの人気ツイート(新しい順)

51
WHOもそうですがワクチン接種のリスクについて風向きが変わってきましたね。 jiji.com/jc/article?k=2…
52
この20年間、我が国における魚介類の消費量は減少を続けています。2001年度の40kgをピークに、2020年度には23kgにまで減りました。一方、肉類の消費量は増加傾向で2011年度には魚介類の消費量を上回りました。国内の水産加工業者、漁業者、水産事業者を応援する気持ちで質問しました。#農林水産委員会
53
検査院は「数量の算定根拠が十分でなく、実際の必要数量に比べて著しく過大な場合、不経済な事態が発生しかねない」と指摘。 news.yahoo.co.jp/articles/bdbe0…
54
WHOが「健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はない」としました。これでワクハラで迷っている若者がいなくなるといいです。 jp.reuters.com/article/health…
55
講演した女性は「救済が進んでいない現状を伝えたいと思い、話をした。若い娘を亡くした気持ちからすれば接種は中止すべきだと思うし、接種を考えている人にはこうした事実があったということも知っておいてほしい」 www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/…
56
「解析の結果、ウイルス感染症の症状は、マスクを着用していた場合で1000人あたり152人、マスクを着用していない場合で1000人あたり160人と、マスクを着用していた場合で5%の低下傾向を認めましたが、統計学的に有意な差は示されませんでした。」 hc.nikkan-gendai.com/articles/278865
57
これが本当ならば、遺伝子情報が接種された個人のDNAに組み込まれて持続的にスパイクタンパクを作ることになり大問題です。 コロナワクチンがヒトの遺伝子に組み込まれる可能性はあるか? agora-web.jp/archives/23032…
58
すでにワクチンによる死者や健康被害者が数多くいるなかで、入学までに3回接種しないと実習に参加できないとかおかしな話です。 news.yahoo.co.jp/articles/65c5c…
59
飲食店のアクリル板やスーパーのレジのビニールカーテンは換気の妨げになるばかりか、声が聞きづらいために大声になることでエアロゾルが出やすく意味がないどころかマイナスだそうです。まだ設置しているところは外した方がいいと思いますよ。 hc.nikkan-gendai.com/articles/278863
60
日本優勝おめでとうございます! 【WBC】侍ジャパン、米国下し3大会ぶり世界一!大谷翔平が9回抑えて歓喜の胴上げ投手に - WBC2023 nikkansports.com/baseball/samur…
61
ワクチンを打ってから調子が悪い方はこのサイトを見てください。今回の審議結果に当てはまる人は多いと思います。 新型コロナワクチン接種の184件を認定 - 厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表 news.yahoo.co.jp/articles/a2344…
62
コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か mainichi.jp/articles/20230…
63
予算委嘱審査でした。令和5年度農林水産関係予算の柱の一つである「環境負荷低減に資する『みどりの食料システム戦略』の実現に向けた政策の推進」に関し、その中でも、有機農業の拡大を中心に質問しました。数年ぶりにマスク無しだったので話しやすかったです。#参議院 #農林水産委員会
64
我が国のワクチン安全対策は、極めて慎重で因果関係が特定されていなくても2、3例の死亡例で接種は中断されてきました。ところが今回のワクチンに限っては、すでに2000例以上の死亡例が発生しているにもかかわらず接種を推進しています。今すぐ中止するべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/ccc22…
65
新型コロナワクチン討論会でした。話を聞いてわかったことは、厚労省が因果関係の最終的な評価に至るまでの過程を明らかにしないと、本当のワクチンのリスク評価が前に進まないということです。被害者救済の為にも誠実な対応を求めます。
66
〈コロナ検査バブル検証〉「感染者が増えると『キター』って感じを繰り返した3年間で…」PCR検査職員が決意の告発「自分たちのやったことが医療機関として正しいことだったのかわからなくなってきた」 news.yahoo.co.jp/articles/18bdc…
67
「以前、厚労省はワクチン接種回数別の感染率を公表していたが、それさえも、昨年9月からは公表しなくなった。これだけ、ワクチン接種が普及しているのに、わが国には、ワクチンの効果に関するリアルワールドデータが存在しないのである。」 agora-web.jp/archives/23031…
68
〈コオロギ食論争に元大臣が警鐘〉「私は食べるべきではないと思っています」元農林水産大臣・山田正彦氏(80)が語るコオロギ食が“ヤバイ理由”とは… news.yahoo.co.jp/articles/28bd2…
69
これは氷山の一角に過ぎません。膨大な被害を速やかに解明する責任が厚労省にはあります。 接種と死亡「関係否定できず」 新型コロナワクチン、初の認定 news.livedoor.com/article/detail…
70
「危険性を公平な目線で」コロナワクチン接種後に死亡 遺族ら接種停止や救済など要望 news.yahoo.co.jp/articles/f48ba…
71
ナカムラクリニックの中村篤史院長からワクチン後遺症の現状などについてお話をうかがいました。中長期的な自己免疫疾患など心配があるとのことですが、しっかりサポートしていけるように希望を持って取り組んでまいります。
72
委員会質疑。満足に食事が取れない児童が急速に増え7人に1人が貧困状態。子どもに食事を提供する「子ども食堂」の活動が広がっており、その数は全国7300か所以上。この6年で23倍。行政ではなくボランティアで支えているという所が事の深刻さを痛感します。日本経済を何とかしないと。#農林水産委員会
73
本日、45歳になりました。まだまだ未熟者ですが気合いを入れて頑張って参ります。産んでくれた両親に感謝です。ありがとう。
74
主要国ではもう新型コロナパンデミックは過去の話になっているなかで、日本は収束どころか、まだワクチンを接種せざるをえない状況があることに異常さを感じます。 gendai.media/articles/-/106…
75
時間はかかりましたが、先ずは救済認定が認められたのは良かったです。他にも苦しんでいるご遺族がいるので政府は真摯に向き合って頂きたいです。 mainichi.jp/articles/20230…