須藤元気(@genki_sudo)さんの人気ツイート(いいね順)

51
小さい子供達がマスクを着けて遊んでいる姿をみると本当にこのままでいいのか疑問です。ワクチンもマスク着用も義務ではなく本人の選択ですが、子供達は何が正解かわかりません。親達が安心できるように政府はメリットだけで無くデメリットに対しても、もっとしっかりと示していかなければいけません。
52
山本太郎さんが東京都知事になる事は出来ませんでしたが一緒に戦えて光栄でした。山本太郎さん、関係者の皆さま、応援して頂いた皆さま、ありがとうございました。反緊縮政策、消費税減税を実現して庶民の生活を守れるよう引き継き頑張ってまいります。
53
ワクチン接種を推奨する我が国のコロナ対策を早急に見直すべきです。 ワクチンを打つほどコロナに罹りやすくなる直接的な証拠 agora-web.jp/archives/23011…
54
同じアスリートとして残念です。 「木下投手の遺体を解剖したところ劇症型心筋炎が原因で心臓が急に止まってしまったことが判明しました。ワクチンによる副反応の心筋炎が疑われるということでした。ワクチン接種後に、激しい運動を行ったことが引き金となった恐れがある…」 news.yahoo.co.jp/articles/6c1da…
55
今話題になっている大西議員のホームページに僕が推薦人になっていると知人に教えてもらいましたが僕は推薦文を書いてません。何かのパーティで一度お会いした記憶はありますが、お話すらほとんどしていません。政治家の倫理観はどうなっているんでしょうか?
56
ワクチンを打たせるために厚労省が統計データを操作したとしか思えません。これを信じて打った人はどうなるんでしょうか。胸が痛みます。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
57
パンデミックの終息が視野に入ったとの認識をWHOが示しました。さて、日本も出口戦略を考えなければいけませんが、政府はまだマスクとワクチンを推進するんでしょうか?
58
海外のニュースを見ると多くの国がマスク解除しているのが分かと思いますが、日本はまだその流れはありません。マスク着用の弊害も比較衡量して国民に示していかないと。国民性からしてどんな状況でもマスクを外せず、息苦しい世の中が続いてしまいます。
59
ワクチンによる副反応や後遺症で苦しんでいる人がたくさんいるのに、死亡事例との因果関係はないというには無理があるんではないでしょうか。 asagei.com/excerpt/212371
60
日本は99.7%が中小企業で、自宅勤務できるのは大手企業だけです。週末だけ不要不急の外出自粛要請するよりも通勤満員電車対策が必要です。業界団体ごとに通勤時間調整を行政として働きかけるほうがいいんじゃないしょうか。
61
世界規模でコオロギ食の推進をしていますが、コオロギにはいろいろな毒素があるようなので、要注意ですね。なぜこんなに急いで推進するのか動機が不可解です。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
62
事業者はPCR検査1人あたり3000円もらえるそうです。ビジネスの観点でいけば500円の商品券を配ってでも検査数を増やしていこうとする事業者がいるのは当たり前です。そのことも鑑みて今一度、感染者数の意味そのものを見直すべきではないでしょうか。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
63
来月から二輪車の高速道路料金が半額になります。対象期間は2022年4月から11月までの8か月。ETC搭載で期間中の土日、祝日に適用されます。ライダーの皆さん、安全運転でツーリングを楽しんでください。少し暖かくなってきたので、今日から僕もバイク通勤開始〜
64
緊急経済対策なのに緊急になっていない気がします。政府は今月すら乗り切れるかわからない人達を救ってあげて欲しいです。 this.kiji.is/61484098122388…
65
ワクチンを2回接種した人10万人当たりの新規陽性者数が、未接種者のそれを上回り、小島名誉教授は「3回目を接種してもいずれ効果は下がり、逆に感染しやすくなる可能性が高い」と指摘。「人間が本来持っている免疫力をワクチンが低下させている恐れがある」とも。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00…
66
政府はワクチン後遺症被害の実態調査に取り組む責任があります。 news.yahoo.co.jp/articles/123d4…
67
「情報不足などで評価できない」で済む話では無いはずです。 ワクチン接種後、11歳男児死亡 因果関係は不明―厚労省 jiji.com/jc/article?k=2…
68
熱中症で病院に運ばれている子ども達がたくさんいます。子どもは真面目なので大人がマスクをしていると外しません。マスクを外していきましょう。 しがみつくのではなく手放すことで強くなるときがあります。
69
これから景気がますます悪くなるのが目に見えているので、とりあえず「消費税ゼロ」にするのが良いと思います。災害増税ではなく大胆な災害減税です。
70
「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟」僕を含めて10名の国会議員が発起人になり設立しました。厚労省部会において11歳の女児が接種後に死亡していたことが明らかになり、接種後に後遺症で悩む国民が増えていることを踏まえ、あらゆる方向から検証を進めるべきと考えます。
71
ワクチン接種を望まない人が接種を余儀なくされてしまう自己決定権の侵害であり、ワクチン非接種者を正当な理由なくして差別する憲法違反です。 www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/202…
72
過剰包装と同じくらい子どものマスクは必要無いと思います。 news.yahoo.co.jp/pickup/6426375
73
新型コロナ緊急経済対策として「消費税を時限措置として2年間廃止」と「全国民一律給付金の実施」を同時にすれば日本の社会と国民を守れるはずです。皆さんどう思われますか?
74
国会の本会議で登壇者はマスクを外せるようになりました。しかし、毎回、登壇者がスピーチした後に係の人が消毒液でマイクやテーブルを清掃して次の人が演説。そのせいもあり、予定より30分押しました。マスク外すのはいいんですが、ここまでやる必要はあるんですかね。過剰だと思います。#参議院
75
ワクチン追加接種率世界トップの日本が、コロナ感染者数最多になることを疑問に思う方は多いと思います。 agora-web.jp/archives/22121…