951
クリスマスもNICUで頑張ってる赤ちゃん達がいます。誰でも彼らを応援するサンタになれます。神奈川こどもがウィッシュリストをAmazonで公開してます。私も応援しました。是非 twitter.com/nicu_fight_25/…
952
妊娠中にワクチンを打った人に「死産報告書:死因は母親のワクチン接種」というメールを送ってくる人間には人の健康を考える資格はない。自分のイデオロギーで個人攻撃をする行動が理解できない。人として尊敬する内田舞先生@mai_uchida の記事。 news.yahoo.co.jp/articles/a62cf…
953
何度も強調しますが、日本版DBSや厳罰化なども議論されるべきと思いますが現時点で小児性犯罪に社会は無策というのが現状です。自衛だけで守れないのは重々承知ですが認知歪んだ者に対し親として自衛するしか予防策がありません。そこが問題と書いてます
954
冷たい凍土の塹壕に次々と積み重なる子どもの遺体。激戦地マリウポリでAPが記録した死者の多くは、子どもと母親。
自分の無力さを感じると共に心が痛む。
重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ AP通信ルポ・前編(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/02ca4…
955
「無痛分娩で出産した女性が死亡、院長が書類送検され不起訴になったクリニックが破産。負債総額は6億」
これで無痛分娩は危険だという声が出る事に驚きで、その議論が起こるのはお門違い。
無痛分娩はしっかりした診療体制で行えば安全に実施できる。 news.yahoo.co.jp/articles/589c7…
956
個人としては今回も小児性被害に関する議論が全く行われなかった事が何より残念。小児性被害は現時点でほぼ泣き寝入り状態。子どもが被害に遭った場合に加害者がちゃんと処罰されるよう法整備するべく、3年後に見直しをする附帯決議を入れてほしい news.livedoor.com/article/detail…
957
・子宮頸がん増加率が最も高いのは20代
・毎年1000人ほど40歳になるまでに子宮を失う
女性の身体に起きている事、子宮頚がんについてまず知って欲しい。
NHKがこれだけの情報リテラシーを持って発信できるのは素晴らしい。 nhk.or.jp/gendai/comment…
958
戦後最大の人権侵害と言われた、旧優生保護法による障がい者に対する強制不妊手術。国に初の損害賠償は当然と言えば当然だが、同様な事をしてたドイツもスウェーデンも1980-90年代に国家として罪に向き合ったのに、日本はなぜここまで時間を要したのか振り返らないといけない
nordot.app/86872778696851…
959
これは素晴らしい動き。
今まで親と子を支援する機関は、支援センターと支援拠点という超まぎらわしい名前の機関が2つ存在して連携不足はずっと言われてたが、今回やっと一元化。妊婦や母親の支援はうちだけど、貧困や虐待とか抱えたら別部署ですよというのは無理があった news.yahoo.co.jp/articles/3f50c…
960
今回は小児性被害から我が子を守るための対策を支援者目線で書きました。 対策が不要な子供はこの世にいません。誰もが被害者になる可能性がある。だから知っておいてほしい。ニュースレター第2回目です。メルアドひとつで登録できて読めます
flight.theletter.jp/posts/f1615700… #theLetter
961
たとえ家族や医療者で十分に話し合いをしても本当にその選択は正しいかという葛藤は自分の中に確実に残る。先輩達が新生児医療前線を退き療育や発達支援分野へ転向するのは理解できる。葛藤への答えを求め続けるのだ。助けた命、助けられなかった命への様々な葛藤を抱え自分は明日も新生児蘇生に臨む
962
素晴らしい。誰でも障害児の親になり得る。実質的に母親の過度な負担になってる障害児家庭への支援は待ったなし
「ひとり親家庭や、社会的養護の必要な子ども、障がいのある子どもをもつ家庭への支援強化を叩き台に盛り込む方針へ」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402…
963
「自分の子供も育児できないのに他人の子供をみれる訳がない」これはうちの女性部長が、3年前自分の育休取得に関し言った言葉。
大手企業50代管理職の勉強会の動きは非常に良い。育休はキャリアにマイナスな休暇と考える管理職は、今すぐ意識を改めた方がいい www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
964
刑務所で生まれた高校生がハーバード大に合格。父親に引き取られ極貧の中で、地域の大人と繋がるメンタープログラムと奨学金制度のおかげで逆境から抜け出した好例。逆境の連鎖を生む日本では同様のケースは生まれにくい huffingtonpost.jp/entry/student-…
965
同じ生活保護世帯でも、実家がどこにあるかで大学行けるかどうか決まる「実家ガチャ」。最大4倍差という結果で、通える大学が多い都市部に比べ地方は進学を諦める。
そもそも大学進学すると給付対象から外れ実家の給付額も下がる罰ゲーム的感覚はいつになったら改善されるのか tokyo-np.co.jp/article/176029
966
性暴力は映画業界だけでなく、全ての業界から駆逐せねばなりません。性暴力の多くは「力関係の圧倒的な差」から起きるからです。これは小児性暴力でよく見られることです。
ところで医療業界は大丈夫ですか? news.yahoo.co.jp/pickup/6422932
967
しかし日本社会はこれまで母性愛神話を社会の歪みと認識してきただろうか。母親達の苦悩を愚痴として軽んじてきたのではないか。母性愛を盾に母親達を追い詰めてきたのではないか。母親達が出産育児をきっかけに人生ハードモード突入するのは、個人の問題でなく社会問題として認識すべき証拠である
968
横浜の認定こども園でO157の集団発生が確認。3~5歳の園児19人と職員1人が感染し、腹痛と下痢。横浜でもか kanaloco.jp/news/social/ar…
969
いくら少子化でも、子ども産む産まないの価値観を社会側から個人に押し付けるのは違う。新生児科でこんな事言うと怒られるかもだが、産まない選択をした人も尊重されるべき。子どもを持つ事だけが人生の幸せではない。子どもを持ちたい人が持てないのが問題 asahi.com/sp/articles/AS…
970
【小児医療フォロー推奨シリーズ】③
教えてドクター佐久@oshietedoctor 長野が誇る小児医療啓発の最強チーム。アプリ20万ダウンロードの安心の実績。ソフトなイラストを武器にフライヤーを無料配布。一度は見た事あるはず
昨年上手な医療のかかり方アワード厚生労働大臣賞受賞oshiete-dr.net
971
この件の登場人物は興味ないが、RTしただけで賠償命令って一点だけで社会的意義がある。ポチッと一押しするだけで11万円賠償が発生する時代、その指に気をつけましょう twitter.com/nico_nico_news…
972
修学旅行バスに男児乗せ忘れ、保護し35キロ先に送ったトラック運転手素晴らしい。連れ去りの疑いがかけられ知らない子供に軽く声をかけられない世の中で、勇気がいること。是非実名で表彰されてほしい sankei.com/article/202212…
973
最近全国の自治体で導入が増えている紙おむつ定期便。当然紙おむつを届けるだけでなく、育児中の親の様子を伺う目的もある。その訪問される事自体が面倒と感じる方もいるだろうが、地域の繋がりが薄れていく中でこういう地道な活動で助かってる親もいる nordot.app/91556752527658…
974
小児科医として医学や小児社会問題は社会構造やエビデンスを大切にする事は大前提。しかし育児は思った通りにいかないのがほとんど。それぞれのやり方があり、一方的に理想を押し付けるのは親を苦しめる。育児に関するエビデンスを伝える時は、意味ない習慣の呪縛から親を解き放つ時
975
自分の周りにいないから、自分が接することはないから、と自分の中で無意識に境界線を引くと社会問題として捉えられず無関心となる。無関心は無知を起こし、その問題で困る人を傷つける素地を自分の中に作ってしまう。まずはその問題を知り一緒に考えるだけで、その無意識な境界線は自然と薄くなるのだ