576
国のこども病院とも言える国立成育医療センターからの報告。新型コロナ(オミクロン株)で入院した18歳未満の子供の検討。
・2-12歳で発熱やけいれんが、13歳以上で咽頭痛が有意に多い
・6歳以上は嗅覚障害が少ない
・重症43例は全員コロナワクチン未接種 ncchd.go.jp/press/2022/081…
577
是非読んでほしい。脳症の発症率の高い東アジアである日本において、やはりNEJMに出た論文データの影響は大きい
「推奨に転換は妥当」 5〜11歳のワクチン、小児感染症の専門家はどう考える? buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
578
臨床心理士のこのインタビュー良き。納得である。
『不平等や差別を受け、構造的に感じざるを得ないものが「弱さ」だと思います。カウンセラーが個人に「弱い」と言うと、その構造に加担してしまう。だから私は使わないようにしています』 co-coco.jp/series/study/s…
579
上司の悲痛な声が掲載されてます。大阪の小児医療はこども病院と市中病院で既に分業を余儀なくされてます。こども病院では脳炎脳症になった子供の入院が増加、熱性痙攣や咽頭痛の子供は小児コロナ病床に入院し夏休みの予定手術も延期されています
news.yahoo.co.jp/articles/c816b…
580
あの慎重な日本小児科学会が「意義がある」から「推奨」に変えたのは、学会としての並々ならぬ決意を感じる。自分は小児科学会の姿勢を評価したい
5~17歳のワクチン接種、「推奨」に変更 小児科学会 sankei.com/article/202208…
581
「助けてと叫び水面で手を振るだけで1m沈む」これは知られてない。叫ぶ事で肺の空気が無くなり、挙げた手の重さで1m沈むそうです。静かに浮いて待て、海や川ではライフジャケット着用を twitter.com/nhk_news/statu…
582
過去事例①
9ヶ月の赤ちゃん、母が髪を洗ってる最中に首浮き輪が外れ、うつ伏せで水面に浮かんでいる所を発見される。すぐに引き上げるも呼吸停止し、集中治療室へ入院
jpeds.or.jp/modules/injury…
583
子育て世代に知られてないが、首浮き輪は日本小児科学会が実際の事故例として紹介する「傷害速報」コーナーの定番。過去には溺水・低酸素性脳症・呼吸停止など。家庭内事故の殆どがお風呂です。溺水を防ぐためにとにかく目を離さない、湯船に一人で残さない事が大切。良い記事 joshi-spa.jp/1186855
584
あ、当然ですがもちろんお父さんもOKです
585
【お母さん方、教えて下さい】お子さんへの新型コロナワクチンに関してです。以下の質問にリプでお返事頂けたら嬉しいです
①接種しましたか?
②接種した方は何を元に決断しましたか?接種してない方は何が原因?(情報足りない、予約取れない)
③どこから情報がほしい?(厚労省、学会、かかりつけ)
586
やはり実際の声として多いのが子供のワクチン接種したくても、接種場所が少ない問題は一部ありますね。小児科開業医はかかりつけのみで予約もなかなか予約取れず。一方、夏休み向けに小児向け大規模接種会場を用意した自治体の方から聞くと予約が埋まらず解体したとの話もある。 twitter.com/mikiyoshida12/…
587
首相官邸発表の年齢別接種率状況(8/1)
12歳から40代も8割程度。12-19歳は75%程度。
kantei.go.jp/jp/content/nen…
588
つまり情報が行き届いてない訳でなく、情報を熟知した上で周りが打たないから打たないと決めてる。このフェーズの啓発はなかなか難しい。少なくとも今の発熱外来での逼迫具合では現場での啓発は無理
589
首相官邸が8/1に発表したデータによると5-11歳のワクチン接種率は1回目が18.4%、2回目完了が16.9%。5-11歳の子供を持つ母親達と外来や病棟で話すけど、コロナワクチンの効果や利益を調べ尽くした上で打たないと決めた理由で最も多いのが「周りが打ってないから」
このフェーズになるとなかなか難しい
590
ヘルプで小児や成人の発熱外来担当してるが、生後3ヶ月未満の赤ちゃんで発熱していて周囲にコロナ陽性者いれば、検査するとほぼ100%陽性。咽頭も赤く、母乳やミルクの飲みが減って入院ケースも増えてきてる
591
ベビーカーはバスや電車で畳まなくて良いという国土交通省ルールあるが、満員状態では強い心が必要。一方ベビーカーで寝ると畳むタイミングで起き泣くので難しい。しかし183cm,80kgの自分も娘をベビーカー乗せ利用するが、畳めブタとまず言われない。そういう輩は人を見て言う
news.yahoo.co.jp/articles/315f7…
592
子供のコロナ陽性者はのどの痛み(咽頭痛)が強くて入院紹介せざるを得ないケースが一定数いる。赤ちゃん含めて。赤ちゃんの場合は咽頭が赤く痛くておっぱい飲まないだろうケース
593
陰性証明不要を通達する必要があるのは学校ではなく、会社です。学校の先生方は既に理解されてると思います。職場に陰性証明求められてる成人まだまだいます
コロナ療養後、学校復帰に陰性証明「不要」…全国の教委に通知
news.yahoo.co.jp/articles/9fcda…
594
ちなみにこれ東京都内の話です
595
訳あって成人の発熱外来お手伝いしているが、一日中鳴り止まない4本の外線電話、検査陰性が納得いかず何件の医療機関を検査しに回る発熱患者、電話繋がらないからと出歩く陽性者、飲み歩く濃厚接触者。色々限界である news.ntv.co.jp/category/socie…
596
車内放置に関してはDrマサヒコサカモト@oshietedoctor の記事がわかりやすいので置いておきます。ご参考までに
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
597
弟が児童相談所職員なので色々聞くが、児相職員の9割が3年以内に退職する現実。19年に増員計画が実施されたが退職するので常にマンパワー不足。事件起きたら責められ、親から恨まれ、警察の立件で築いた関係性崩される。児相の光と闇を描いた映画「ほどけそうな、息」9/3公開
news.yahoo.co.jp/articles/fecea…
598
炎天下でドアロックされ車中に乳幼児2人が取り残される。近くにいた有田モータースの有田さんが接客中断し解錠。他の人は水を車に浴びせ続けた。夏の車内は危険で、35℃の外気温では15分で人命に危険なレベルまで達する。この人助けの話、世の中まだまだ捨てたものではない
news.yahoo.co.jp/articles/f2da7…
599
うさぎ1号@hiraiwamikio 先生から献本頂きました。小児科医でも実際に育児してみると、叱り方や褒め方やかんしゃくの対応など迷う事が多い。家で出来るトレーニング内容が分かりやすく書いてありオススメ。ちなみにうさぎ1号こと平岩先生は日本小児科学会の重鎮で発達障害診療の権威
600
21年度の男性育休13.97%で9年連続上昇。しかし実態は5日~2週間未満が26.5%、5日未満が25.0%。5日や2週間で何が出来るというのだろう nordot.app/92570018315689…