51
									
								
								
							やっぱ絵が上手になるべきだなこれは。 twitter.com/eSgfa_/status/…
							
						
									52
									
								
								
							「レジ袋要らないです」って言った時さ
一旦商品店員さん側に寄せて、読み取った商品を客側に出してくれるとさ、読んだそばから袋に入れられるのにさ。
出してくれないから読み終わるまで袋に入れられなくて、結果袋に詰めてる間後ろの客待たせることになるからすげーストレスなんだけど分かる人いる?
							
						
									53
									
								
								
							事務所行ったらマネージャーが柏餅くれて、時期的には合ってるけどなんで柏餅?と思ったら「ゼンカイジャー見たら食べたくなったから」だって。
…なんだか仲良くなれそうな気がしてきたぞ?w
							
						
									54
									
								
								
							金スマに…知ってる人がたくさん出てる…w
							
						
									55
									
								
								
							あんな見守られながらアフレコして緊張して噛まないのすげぇな神谷さん…俺だったら無理だわー、緊張しぃだし
							
						
									56
									
								
								
							ついに娘が…(ガクブル twitter.com/gdiv1_5pb/stat…
							
						
									57
									
								
								
							
									58
									
								
								
							テレビ見ててたまーにモニョっとする瞬間の答えがここに。
めちゃめちゃわかりやすい!
ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る miyearnzzlabo.com/archives/74205
							
						
									60
									
								
								
							あらおめでとう🎉
お前も5月生まれなんかいw twitter.com/k_r_r_l_l_/sta…
							
						
									61
									
								
								
							
									63
									
								
								
							情報解禁されましたね。
お世話になりまーす
久々のジャンプ作品だ!努力!友情!勝利!w twitter.com/heroaca_anime/…
							
						
									64
									
								
								
							んー、なんの話とは言わないけどさ
20年以上も前の不適切な言葉で、当時とは価値観も考え方も違う今の自分に責任が及ぶったのはどうなのかなーって思うよね
じゃないと一度も間違いを犯したことのない聖人君子しかダメってことになる。
そんな人地球上に何人いる?
時効っていう概念は必要じゃない?
							
						
									65
									
								
								
							
									66
									
								
								
							よっ、5年ぶりw
またお兄さん役で携わらせていただいてまーす。
今回ももちろん、全国のアイちゃんと通勤したいお兄さんの邪魔にならないよう心がけて芝居しましたw twitter.com/anime_tawawa2/…
							
						
									67
									
								
								
							@Hino_Satoshi_84 ほんものだ!!れんごくさーん!w
							
						
									68
									
								
								
							「した」てとムズイけど、きっかけになったのはこの四つかな
一つ目は声優を知るきっかけ
二つ目は声優にどハマりしたきっかけ
三つ目は特撮にどハマりした一番の要因
四つ目は仕事として関わったのにめっちゃプレゼンして回った、オタク心が再燃した作品。 #自分をオタクにした原因晒す選手権
							
						
									69
									
								
								
							腕んとこのやつって羽根でいいよね?
#見た人もなにか無言で羽根付の何かをあげる
							
						
									70
									
								
								
							トレンドに「初見の人」って入ってたから見てみたけど、「○〜○話飛んでるから初見の人わからんやろ」って。
いや、初見の人だけど「あ、ここ飛んだな」ってわかったし、最後まで見て「全部見たいな」と思える良い編集でしたよ?
そもそも10話以上ある物語を2時間にまとめてるだけで拍手だよね。
							
						
									71
									
								
								
							
									72
									
								
								
							
									75
									
								
								
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									