Tad(@TadTwi2011)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
#報道特集 金平さん「五輪で医師を派遣するのは大変、無理だと悲鳴に近い声。丸川大臣は五輪開催と感染対策はどちらが優先事項だと思うのか」 丸川大臣「感染対策で一番の現場を持つのは東京都。主催者なのでどう開催すればよいか一番知っている」 金平さん「いや丸川大臣がどういう認識か聞いた」
327
NHK岩田フリップ。補給も無しに、完全に大戦時末期の模様。
328
#報道特集 金平キャスター「日本の政治家たちの弁明は『今後は関係を断ち切る』と必死に逃げようとしている。そうではなくて何故そもそも統一教会と関わったのか向き合ってほしい。むしろ政治家側に思想信条が通じるものがあったのではないかと思ってしまう。知らなかった等は卑怯な言い逃れ」
329
夜間(よかん)とか情勢(じょうねつ)とかカニ政権とか原稿すら読めてねえ。
330
小川淳也議員の質疑とてもいい。 小川議員 「自粛と補償はセットにしないといけない。自己責任では感染抑止にしても経済対策にしても不十分。自己責任の世界観の中に落とし込んでいる」 #自粛と給付はセットだろ #全ての住民に補償と給付で防疫を
331
#報道特集 金平キャスター「安倍元首相の国葬に対し国民の賛否が大きく分かれる中、内閣法制局の担当者が野党ヒアリングでこんな趣旨の答弁をしていました。『全国民が国葬に反対しても閣議決定をすれば国葬は実施出来る』。かつては法の番人と言われた内閣法制局の現在の実に情けない姿です」
332
差別する自由など存在しない。 以上。 twitter.com/Meta_Utopia/st…
333
ネトウヨさんたち何でダンマリなの? twitter.com/nhk_news/statu…
334
子ども手当を批判する自民党。 田村憲久議員「公金を使った壮大な選挙買収。…次代の社会を担う子供一人一人の育ちを社会全体で応援するという文言はもう結構」 2011年2月 衆院本会議
335
何で勝手踏切を越えて渡っただけで書類送検までされるのか。自民党なんか人として一線を越えたことしてるの沢山いるのに野放しじゃないか。
336
介護士や保育士の賃金を月額3%相当の9千円引き上げるとのことですが、現行の消費税にも満たないという少なさ。
337
そう、「野党は批判ばかり」じゃなくて「与党は批判されるようなことばかり」なんだよ。
338
・開催の判断基準について何も答えず。 ・IOCがすでに決めたから。 国民の命が蔑ろにされている状況。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
339
うちの会社にもいるんだよな、「コロナ終わったね」ていう奴。国が「コロナはもう大丈夫」として5類に落としたと思ってる模様。違うんだよ。国が完全に放棄したんだよ。沈静化も弱毒化もしてないし、罹患しても薬もほとんどの場合もらえないんだよ。
340
「都内の小中学生に医療従事者に感謝の手紙を送るように」 ついに戦時下まで時間が戻ってしまった。三🚶 twitter.com/news24ntv/stat…
341
#報道1930 小池晃議員「科学に基づく対策が必要なんですよ。政治がやるべきことは最悪の事態を想定する。そして対策を打ち、最悪の事態には政治が責任を持つと。そういうメッセージを出すべきであって、科学に基づく対策になってないのが最大の問題」
342
内閣改造で壺議員が前より増えてどうするんだよ。
343
#ミヤネ屋 紀藤弁護士「カルトに国がどう向き合うのか。この失われた30年がそうだが被害者を生んでしまった。本来はオウム事件の時にやるべきだったが、やらなかったのでこうなった。国会で、超党派で検証委員会を立ち上げ法の整備を進めて行ってほしい」
344
東京五輪 コロナウイルスに打ち勝った証  ↓ 世界の団結の象徴 また勝手にゴールポストを動かした。
345
小室さんの帰国がしつこいくらいニュースで流れてる一方、菅さんの帰国は空気。「退陣間近、しかも緊急事態宣言中なのに何しにアメリカへ?」とそれこそしつこく報道しなければいけないのに。
346
#報道1930 鈴木エイトさん「岸田政権は(沈静化の空気に)ホッとしているだろうというが、僕はホッとしているつもりはないし、今後もどんどん追及して暴いていこうと思っています。教団側も政治家側も昔の関係に戻りたいと思っている人は一定数いるはずなので、教団内部もそういう話をしている」→
347
宇多丸さん「初期にハシャいでた人たち全員顔見せねえのな。みんな居ねーなって。安倍さんマリオの格好してハシャいだわけじゃん。復興五輪とか打ち勝った証とか1年後とか言ったの安倍さんじゃん。そしたら出ませんって。えー。マリオの格好で走り回って。何なら死んだ目したルイージもいるから」
348
金平キャスター「僕は特任キャスターという役割でより深く、より広く、より長く取材をして皆さんと随時この番組でまたお目にかかりたいと思っています。本当に有難うございました」
349
自民党・鬼木誠の質疑があまりにもひどかったので動画に残しておく。国会の場で丸川大臣に思い出や苦労話を聞き、あげくにアジアンビューティと外見的ジャッジを持ち出した。
350
選挙が近くなった途端に与党の公明党が『子ども一人に10万円給付』を選挙公約にしたけど、これほど 「今まで何してたんだ?」 という言葉が当てはまる事案はないと思う。