Tad(@TadTwi2011)さんの人気ツイート(新しい順)

101
鈴木エイトさん「国内だけの解決では留まらない。海外も含めて解決に向かってほしいと御夫妻の思い。これが教団の解散命令などを止めようとしている政治家に届いてほしいんですよね」
102
#サンデージャポン 鈴木エイトさん「教団側が一番恐れているのは、こういう実態が海外に知れ渡ってしまうこと。教団は海外の息のかかった人権団体等を使って自分たちは迫害されていると訴えている。そういうことがすべて覆ってしまう。小川さゆりさんの今回の会見、非常に重要だと思います」
103
#サンデージャポン 鈴木エイトさん「(小川さゆりさんの会見)午前中に両親の署名入りの会見中止のFAXが届き、その後にも教団顧問弁護士の福本修也さんから同じ署名を添えた上で会見中止するよう圧力をかけて来た。彼女を動揺させて会見を止めさせようと、かえって教団の異様さが世間に伝わったと思う」
104
石垣のりこ議員の代表質問全編はこちら youtu.be/rR78n-_i4JA?t=… ・総理は一体何をされておられるんですか ・統一教会問題 ・総理長男の秘書官起用問題 ・インボイス制度 ・コロナ対策、後遺症 ・震災復興 ・食料安全保障 ・憲法改正
105
きのうの国会。 石垣のりこ議員「インボイス制度が導入されることにより、中小企業は活力を削がれ、フリーランスが廃業に追い込まれるならば、矛盾も甚だしい」
106
慎重に判断って言ってるんですけど、これ、でも、宗教じゃなくない?っていうことを暗に今日、岸田さんは答弁で認めてしまっているという。これは結構大事な質疑だったなあと思います」 アシタノカレッジ2022年10月7日放送
107
生活消費センターへの多数の相談が寄せられている』と。 これやっぱり宗教としてどうなんだっていうところを、今日羅列する中でやっぱり疑問として持たざるを得ないわけですよね。 これについて解散の命令とかどうするのかって聞かれた時には→
108
(以下、岸田答弁)『悪質商法に関する問題。親族の入信に起因する家族の困窮等の問題、様々な問題が指摘されていると承知している』 『社会的に問題が指摘されている団体であると認識している』 『民法上の不法行為責任や使用者責任を認める判決が示されている他、→
109
澤田大樹記者「立憲民主党の石垣のりこ議員。旧統一教会と関係を断つ断つって言ってますけど何で断つんですか、と。これ実は大事な質問なんですよね。社会的に問題があるからってことを岸田さんはずっと言ってたわけだけれども、どういうところが問題なのかっていうのを聞いてて、→
110
ひろゆきのツイートはスクショ撮ってなくさないようにしまっておく。いずれこの国が地の底まで落ちた時に「こんなのに20万以上もいいねする人間がいた国だからな」と言うために。
111
ちょっと待て。そもそも何で萩生田がしれっと #日曜討論 に出て統一教会について喋ってんだ。
112
災害復旧に邁進するために安倍元首相の国葬を欠席するトルドー首相と、豪雨災害が続いても国葬に邁進する岸田首相。この差は。
113
#サンデージャポン 桝本荘志さん「家庭連合は正体を明かすように指導していると。しかしこんなに多くの国会議員が知らなかったと。どちらかが嘘をついてるのか」 鈴木エイトさん「両方嘘をついてると思う。統一教会は正体隠しをして勧誘してますし、政治家も知りながら付き合ってたのがほとんど」
114
#サンデージャポン 「純粋に信じている信者を無理やり動かすのは難しい問題」と論じる太田光と杉村太蔵。 デーブ・スペクター氏「いやだから過剰評価してるって、その教えのことを。実態知らなすぎるんですよ」
115
#サンデージャポン 鈴木エイトさん「私のことをハゲタカジャーナリストという怪文書が出回ってるらしくて、教団の内部で鈴木エイトを何とかしろと指令が出ている。”本業は大工”と書いてるが初めて聞きました」
116
金平キャスター「僕は特任キャスターという役割でより深く、より広く、より長く取材をして皆さんと随時この番組でまたお目にかかりたいと思っています。本当に有難うございました」
117
金平キャスター「ウクライナ、ベラルーシ、ロシア、アメリカ等の取材現場に持って行きました。何のために自分は報道という仕事を続けているのかを考える時、僕はこのボロボロになったボードを眺めていました。番組はさらに続きます」→
118
金平キャスター「当時危うく捨てられそうになっていたのをスタッフのADさんの一人が拾い上げて保管して、僕に託してくれました。時代遅れのようなこの木製のボードですけれども、東日本大震災の被災地ですとか、あるいは福島第一原発の構内、あるいはアフガニスタン、イラク、リビア、」→
119
金平キャスター「何度か折れそうになった時、皆さんからの言葉が本当に支えになりました。僕が12年間使っていたこの原稿をとめるクリップボードですけど、実は僕の恩師の筑紫哲也さんが最後のオンエアの日まで使っていたものです」→
120
#報道特集 金平キャスターから番組最後の言葉。 「今回で僕は報道特集のキャスターから離れます。レギュラーから離れます。12年間に渡って週に一度皆さんとお目にかかって来ました。その間皆さんから厳しいお叱りの言葉も含めて様々な叱咤激励を頂き、誠に有難うございました」→
121
#報道特集 金平キャスター「自民党の村上誠一郎議員が国葬を欠席すると決断したが、その後に彼に対して非常に脅迫や中傷が相次いでいて身の危険を感じるレベルのことが起きている。党内では処分しろという声が出ており、まるで戦前のような様相。だからこそ旧統一教会の問題は取材が続けられるべき」
122
#報道特集 金平キャスター「会見に出たが、もっとも大事なことというのは、今に至るまで旧統一教会は自分たちが間違ったことをしたという反省がないってことです。解散命令みたいなものに対していかに回避するか、組織防衛上の策というのが今回の改革プランと称するもの」
123
#報道特集 膳場キャスター「安倍元総理の母、洋子さんが参院選直前に、教団と深く関わらない方がよいと忠告していた話は生々しい。家族にそこまで言わしめる教団との関係は調査すべきと思うが、岸田総理は調査しないと。国民の疑問に誠実に向き合おう、答えようという姿勢がまったく感じられない」
124
#報道特集 教団は安倍元首相も食口(シック)=信者にしようとしていたと。
125
#報道特集 元信者「総理大臣は、文鮮明が決めていると言われてました。中曽根さんの次は安倍さんのお父さんになると言われていたが竹下さんになってしまったので、日本はとんでもない間違いをした、と」