このような盾はデュエルシールド(Dueling Shield)、あるいはスピアシールド(Spear Shield)と呼ばれています。 中世の決闘の時に使われた盾です。かっこいいデザインですが、よく考えると怖いですね😨 #中世 #盾 #ドイツ剣術 #武器 #medieval #シールダー
中世西洋剣術と言えば『#ロングソード』と思うかもしれませんが『#ダガー (短剣)』も忘れてはいけません❗️ 動画のようなロングソード同士の戦いでもコンビネーションでダガーの一撃を決められてしまいます⚔️ 中世の戦場で生き残るには様々な戦い方を学ぶ必要があるでしょう #鎧 #甲冑 #武術 #格闘技
中世ドイツ剣術 で使われる謎の技術 ⚔️バインド⚔️ その謎を解明すべく、我々はティンタジェルの奥地へ向かった… #中世 #西洋剣術 #剣術 #騎士 #フェンシング #バインド #武術 #スポーツ #中世ドイツ剣術 #HEMA
転生者『甲冑戦では体術で転がして鎧の隙間を攻撃するのが基本‼️俺は詳しいんだ‼️😆』 ~騎士が勝負を挑んできた~ 『…鎧の表面が滑って掴めねぇ⁉️😨』 掴みやすい箇所等の細かい知識もサポート⭐️ #中世騎士の武器術 の購入はこちら‼️ shinkigensha.co.jp/book/978-4-775… #本 #鎧 #甲冑 #剣術 #新紀元社
プレートアーマーの可動部は 『衝撃で変形し、装甲が噛み合って動かなくなる』 ことがあります そんな時はガツン‼️👊と気合(物理)を入れてあげれば直ることも‼️ ただし物や状態によっては『割れてしまう』こともあるので慣れた人に頼むと良いでしょう⭐️ #修理 #鎧 #甲冑 #アーマードバトル #豆知識
鎧ってぶっちゃけ 足🦿とか肩🦾とか どうやって着けてるか気になりませんか❓ 実は"紐"で吊るして装備します❗️ 足なら腰のベルトから‼️ 腕や肩は下服から紐で結ぶか カマイユ(鎖帷子)から結びます♥️ 今日から使える豆知識です‼️😆👍👍👍 #雑学 #トリビア
「鎧の"あの部分"があるじゃん❓あれがさ~」 と、鎧のパーツ名が出てこずに困った経験があるかと思います そんな時はこれ‼️ 鎧のパーツ名が丸わかり⭐️ これを覚えて 「ベサギュとクーターの間のリアブレスがエモいんだよね~😉」 なんてオシャンティーな会話を楽しみましょう❤️ #雑学 #豆知識
長いと振りにくいし、短いとリーチ不足🤔 そんな調整の難しい 『片手剣』 の長さですが "目安"があります❗️ それは腕を下げて⭐️自然に剣が地面に着くぐらいの長さ⭐️です 片手剣選びの参考にどうぞ♥️ #雑学 #豆知識
指を鍔の正面に置くのはオススメしません 何かの拍子に鞘から抜けると 『刃で指を切ってしまう危険』が‼️😱 安全位置に指を置きましょう⭐️ 刀の作法も学べるティンタジェル武士道クラスは毎週土曜日18:30~ 体験もやってます❤️ castletintagel.com/bushido/ #雑学 #豆知識
これは1588年に発明された回転式書見台(Book wheel)です‼️いくつもの本を開いたままにして同時に読める物として発明されました💡 現在のインターネットタブを思い起こさせますね🥰 #中世 #アイデア
『盾で防御する時』は敵に向けて腕を伸ばすと… 🛡️守備範囲が増えます‼️⭐️ 比較すると一目瞭然⁉️ もし異世界やファンタジー世界に飛ばされて 盾を手に入れた時の参考にしてください✨😉 #雑学 #アーマードバトル豆知識
頭上で剣⚔️をクルッ🔄と回す技は 試合だとこんな風にも使われます⭐️😉 (奥側の選手) #ロングソード #中世ドイツ剣術 twitter.com/castle_tintage…
剣と剣が交差した時 中世ドイツ剣術 で使われる技術 ⚔️バインド⚔️ が発動する⁉️ そんなバインドとは何かを動画で説明しました⭐️ #雑学 #豆知識
Q.映画とかアニメ、ゲームで見掛ける "剣や刀がぶつかり合った時⚔️に出る『火花』"って本当にあるの❓ A.はい、あります 動画は刃引きされた刀剣ですが、しっかりと火花が確認できます⭐️ これぞ"火花を散らす"戦いですね⭐️ #雑学 #アーマードバトル