旅行プランを自動で立ててくれる『Tripnotes』が便利すぎる...!!!🔥 ・全世界対応 ・レストランから観光地まで提案してくれる ・マップとテキストが一緒に出力 しかも登録不要&無料で使える 海外はこれからどんどん行けるようになるし、旅行のプラン考えるのがめんどくさい人は要チェック🔍
「Waymark」がアツい。中小企業向けのCMをAIが生成してくれるサービス。 ・ 会社名、ビジネスの詳細など簡単な項目を入力できれば、あとは待つだけ ・最短1分くらいで生成できる ・CM一本あたりの制作時間を94%カット ・生成されたCMはブラウザで編集可能
【オートプログラミング】 AIがコードを全部書いてくれるツール『GPT-Engineer』が登場! 1. 作りたいものを伝える 2. AIが質問 3. それに答えていく だけでコードを全自動で書いてくれるらしい 現在、Github上のスターが2万以上ついている注目技術 AIはやっぱり開発を変えてくれますね 詳細>> twitter.com/i/web/status/1…
【速報】NVIDIAがジェネレーティブAIのクラウドサービス『NVIDIA AI Foundations』の提供を発表! 以下がサービスで提供される ・NEMO:大規模言語モデル ・PICASSO:画像・3Dモデル・動画生成AI ・BIONEMO:医療分野の生成系AI 革命前夜感すごいですね(白目
Metaがリリースしたオブジェクト識別モデル『SAM』の精度やばいな...👁 ・自動で物体を切り抜き、編集・解析が可能 ・未知オブジェクトも識別できるらし💡 ・1,100万枚の画像と11億枚のマスクでトレーニング 実際に触ってみたけど面白いくらいに精度高い コンピュータービジョンも来てますね
自動で会議を録画してAIが要約などを生成する『tl;dv』がアツい🔥 ・ワンクリックでzoom/Gmeet録画→議事録&クリップを生成 ・20以上の言語で文字起こし可能 ・議事録内をキーワード検索できる Notion・Googleドキュメント・Slackと連携可 議事録作成とか要約でめちゃ時短できるし、これは便利💡
近いうちにChatGPTには、リアルタイム情報のブラウジング機能が搭載されます💡 既に一部で徐々に利用可能に 先日、Twitterのアルゴリズムがオープンソースになりましたが、@rowancheung さんがこのアルゴリズムをブラウジング機能を活用して分析したそう スレッドで紹介👇
プロンプトが保存・呼び出せる『Prompt box』が便利だった🔥 ・プロンプト保存・呼び出しができるツール ・デフォルトでトレンドのプロンプトも搭載  ┠SEO  ┠GPT人格シミュレーション  ┃┗ライフコーチ,マーケターetc...  ┗Midjourney etc... ・google driveっぽいUIでフォルダ別に格納可能… twitter.com/i/web/status/1…
イーロンマスクが'16年の"How to Build the Future"のサムアルトマンとの対談で、 ・近い将来、人工知能が勝手に成長していくとしても、そのことが危険だとは思ってない ・心配なのは、人工知能が悪用されてしまう可能性 … https://t.co/xdCWs32Wdu
入力した事業アイデアから仮説を生成してくれるツール『Value Discovery』がGPT-4対応で精度向上📣 ・構想レベルの事業の解像度を一気に高められる ・仮説項目も複数(ペルソナ・障壁・機会etc,, ・日本語対応&無料で使える 精度もだけど、レスポンス速度も改良されてる気がした!是非使ってみて👇
ChatGPTより圧倒的に使いやすい『TypingMind』がイケてる🔥 ・GPT Turbo対応 ・良好なレスポンス ・プロンプトのテンプレ登録・選択が可能 ・ChatGPTのUIはそのままに低コスト&使いやすさを実現 ChatGPT PLUSより普通に使いやすい~、解約しちゃおうかな(笑)
これやばいすね ChatGPTの『Code Interpreterモード』が一部で公開⚡️ CVSファイルをインポートすると データクレンジングからビジュアル化までやってくれる機能らしい ChatGPTにデータインプットしてあれこれする、みたいなAIツール色々あるけど もう淘汰起きそうじゃん https://t.co/gs98fmXavT
ChatGPT感覚で音声通話ができる『電話GPT』が公開!💥 ・ChatGPTとチャットを音声を介してできる ・本日よりデモが公開! ・無料デモ体験の電話番号は👉「050-1807-3316」 「銀座から渋谷まで電車で行く方法を教えて」と聞いて普通に答えてくれた(笑)!
これスゴいな.... 3Dモデルをポージング→プロンプトでそのポーズを維持したまま画像を生成してくれる。ControlNetを活用。 ファッションとか広告とか、その辺の領域で幅利かせてきそうな技術だな〜💡
【ロゴも一瞬で生成】 BIngの画像生成ツール『Image Creator』で ロゴを生成してみたらめちゃよかったからシェア👇 ・プロンプト入力→4枚の画像が生成 ・ロゴからドット絵、写真ぽいものまで幅広く "おまかせ"生成ではランダムに作れるから デザイン初心者の方にはトライしてみて欲しい◎
【ブクマ必須】 私が普段活用しているAI搭載の拡張機能のオススメ7つを紹介⚡️ 毎日ツール系の話題が尽きないですが インストールするだけで生産性がめちゃ上がる便利なものを厳選しました! Chromeストアからインストールするだけなので、今日から使えます! スレッドに掲載👇👇
Twitterの投稿を自動で生成できる『postwise』がアツすぎる 🔥 ・キーワード入力で投稿文を自動生成 ・しかも、AIが書き方を学習→自分らしい文章を自動生成 ・投稿タイミングの調整可能 ・日本語でも生成可 しかも無料からトライできる Twitter運用を効率化したい人はチェック必須👁📝
人間のあらゆる感情を分析にする『hume』がやばい感...🔥 ・30以上の人間の感情を可視化するデータプラットフォーム ・顔の表情や声紋などからデータ化 ・API,モデル,データセットを公開予定 まじで感情分析いいな〜 ビジネスにもアカデミックにも両方深く入れる領域だと思う 一部モデルを紹介👇
スマホからGPTをどんな画面からでも使える『Type AI』がリリース💡 ・キーボードからGPT起動→入力が可能に ・Gmail,Slack,Twitterなど様々なユースケース ・もちろん日本語含め多言語対応 GPTの使い勝手がますます良くなっていきますね 積極的に活用していきましょう🔥
ZOOMで使えるAI名刺アプリ『Warmly』がヤバイい!🐉 ・話した内容に合わせて自動で背景にテキストやアイコンを出してくれる ・表示するテキストやアイコンはカスタマイズ可能 ・UIがイケてるから、使うだけでも話題に しかも無料から使える! 自己紹介の質上がる!!
患者の症状に基づいて診断・治療計画を提案する『Glass AI 2.0』がリリース📷 ・LLMがすでに米国医師免許試験に合格 ・そこに独自の臨床知識DBを組み合わせて開発 ・ver1.0から大幅にUIが改善 根拠の論文もその場で提示 医療現場での活用も現実味を帯びてきましたね...📷
MobileNetベースだから、このクオリティで超軽いらしい。 Wonder Studio(@WonderDynamics)とかも結構クオリティすごいなって思ったけど、それと同じくらい感動してる すげえ...
自分の声さえあれば外国語を話せる時代に?『VALL-E X』が発表🔥 マイクロソフトの研究で発表されたVALL-E から派生した『VALL-E X』で、声・訛り・感情を維持したまま任意の外国語の音声生成ができるようになったとのこと。 以下は、一つの音声サンプルから英語⇄中国語を生成した例。
サムアルトマンCEO(@sama) が岸田首相と面会 以下の提案があったそう。 ・日本関連の学習データのウェイト引き上げ ・政府の公開データなどの分析提供等 ・LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有 ・GPT-4の画像解析などの先行機能の提供 ・機微データの国内保全のため仕組みの検討… twitter.com/i/web/status/1…
ドラえもんのように、人間の友だちになってくれるAI『Baby D.O.R.A(Data-drivin Open-source Reliable Assistant)』を発見🔎👁 ・長期記憶 ・日本語対応 ・オープンソース 会話履歴をDBに入れて、会話に関する情報をひっぱり出せるようにしてる感じかな。すげえや twitter.com/tomolld/status…