76
									
								
								
							まだ医学部に入ってもいない人を囲い込むくらいなら、初期研修修了予定者を対象に「和歌山で産科の後期研修したら年俸2000万出します」って募集した方が、絶対たくさん応募来てしかもすぐ使えるようになるし、なかなかやめないよ
							
						
									77
									
								
								
							ヤバいそれ三角関数じゃない twitter.com/Kenta_Fujimaki…
							
						
									78
									
								
								
							しかし件の三角関数議員に対して「金融経済では、本来は三角関数どころかもっと高等な数学が必要なはず」と真っ当な反論をしていた人たちは、彼が実はその手前の三角比でつまづいたのではないかと目されるという現実を目の当たりにして盛大にズッコケているのではないか
							
						
									79
									
								
								
							いいかい子供たち、「1人が木の高さを測ればいい。残りの99人は、木の高ささえ知っていればいい」なんて考え方をしていると、木の高さを唯一測れるその1人がウソをついた時に、残りの99人全員が騙されるからな、勉強はしておけよ
そして悪い政治家はよくこういうことを言うんだよ、国民を騙すためにね
							
						
									80
									
								
								
							件の議員とは全く関係なく妻と三角関数の話になり、ニチアサなので三角関数をモチーフにしたプリキュアができないかという話になって、キュアサイン率いるプリキュアと、アークサインを筆頭とする敵役を登場させると、数学とプリキュアの好きなおじさんにめっちゃウケるのではないかという結論に達した
							
						
									81
									
								
								
							そして主題歌にはさりげなく加法定理のゴロ合わせなんかを混ぜ込んでおくと、当時はわけもわからず歌っていた小学生女子が女子高生になって三角関数を学んだ途端に「これプリキュアじゃん!」と脳に閃光が走り、一撃で三角関数を征服できる
							
						
									82
									
								
								
							バブル崩壊後に、親父が経営していた零細企業に理系博士持ちが求人を見て応募してきたことがあって、親父は「こんな高学歴の人に高卒と同じ給料で肉体労働されるわけにはいかないからうちでは取れない、またうちみたいなところに応募するなら院卒なんて書くのやめたらどうか」と言って帰したところ、 twitter.com/talkiyanhonin/…
							
						
									83
									
								
								
							いいですか、もちろん例外はありますがざっくり言いますと、アカウント名に「Dr」が入っている自称医師アカウントのまともな医者じゃない率は異常高値です、これは試験に出ます
							
						
									84
									
								
								
							牛痘を接種したら牛になるというデマが流れるんだから、サル痘に罹ったらサルになるというデマが生じるのは容易に予測できるが、では天然痘に罹ったら天然になるのかと思考を進めたところ、では伊達政宗は天然だったのかという疑問が生じ、天然政宗公のギャップ萌えで苦しむ歴女を想像するまで進んだ
							
						
									85
									
								
								
							Twitter社はいつになったら報告理由に「有害なデマの流布」をつけ加えるのか
							
						
									86
									
								
								
							何が後期近藤誠を作ったかについてはいろいろ考えるべきところはあれど、幼い子供や新興宗教に洗脳された若者の話をしているのではなく、正常な判断力と平均より高い知能を備えた大人の医師の話なのだから、彼がやったことがその原因や理由で相殺されるはずがないだろう
							
						
									87
									
								
								
							岸田総理がゴルフに行ったからといってキレる医クラではないが、一緒に東京都医師会長がコース回ってたらたぶんキレる
							
						
									88
									
								
								
							本当にヤバい状況では、本質的にヤバい人がとてもまともに見えることがある
ところで昨夜からイワケン先生がとてもまともに見えている
							
						
									89
									
								
								
							自分の言いたいことを誰にも編集されずに自分でネットに流せる時代なのに、なんで専門家が専門的な意見を述べるのに時間と手間をかけてド素人のマスコミを通さないといけないの?
							
						
									90
									
								
								
							小学生は重症化しにくいのでコロナにかかっても割とピンピンしているが、その小学生からうつされた両親はいっぺんにぶっ倒れて社会活動停止を余儀なくされる、というのが我が家でまさに起こっていることです
							
						
									91
									
								
								
							なので小学生はノーマスクOKとかあり得ません
							
						
									92
									
								
								
							千葉県知事はきっとブレーンが変わったんだろう
ブレーンが変わるだけで知事の方針が別人のように変わるなんてことは、大阪の人間にはとっくに常識だろうフハハハハ
							
						
									93
									
								
								
							つかこのタイミングで5類ってのはシンプルに金の問題じゃねえかな
							
						
									94
									
								
								
							マスクは自分が感染しないというよりも他人に感染させないためのものだということは、コロナの初めから言われてきたことだが、永遠に理解されないだろうとも思っていた
							
						
									95
									
								
								
							昔、とある偉い先生が学会に呼ばれて講演した時、あちこちでわけのわからん質問をする荒らしのような人が質問に立ってやはりわけのわからん質問をし、座長も顔をしかめていたが、当の先生は全く動じず、真摯に答えているようで実はたいしたことを言ってないという回答をしたのを見て、俺は一人感服した
							
						
									96
									
								
								
							当院でも先週くらいからコロナ陽性者のCTのオーダーが増えてきていますし、今日は久々にコロナ肺炎らしいコロナ肺炎を見ました
							
						
									97
									
								
								
							いかにもコロナというCTが来たので、ワクチン未接種のコロナに1000万円って心の中でつぶやいてカルテ見たらやっぱりワクチン未接種のコロナだったので、誰か1000万円くれ
							
						 
									 
								 
								 
								