1201
コミケの前になると、異様な高揚感と共に、妙にナーバスになっててちょっとした事で真剣に議論するツイートをよく埋まる。それはそれで風物詩として楽しいのだけど、いつもイベントが終われば、全て吹き飛んで楽しかったー次も頑張ろーなんだから案ずるより産むが易し
1202
まあ、被害の無い方の誤報は万々歳
1203
マグニチュード2.3。おい
1204
あれ、茨歌仙3巻って特装版と通常版であとがき漫画が別だったんだ。何という軽い嫌がらせw
1205
今日発売の週刊アスキーに僕のインタビューが載っています。普通に二軒目からのインタビューで、写真も内容もかなり出来上がった状態です twitpic.com/d6pvjv
1206
もとより東方界隈の人たちが東方の話をしているのを、あまり見たことが無い気がする。みんな好き勝手なジャンルの話で盛り上がっているような
1207
いやー、タクシーで神社の深い話をされたのは初めてだ。ちょっと突っ込んだり話を盛り上げたら、自分の説で本を出したからとコピーを渡された。タクシー業界は深い
1208
というわけで、輝針城マスターアップしました! 人間に戻ります
1209
嫁さんに難しすぎると言われたけど、多分簡単。ノーマルなら平均して6機以上は残せるし
1210
嫁さんに朝までデバッグを手伝わせてしまった
1211
弾幕ダイエット
1212
〆切り間近になると疲労困憊するのは休んでないとかそんなんじゃなくて、ずっと弾幕を見てガチで避けているからなんじゃないか。もう汗だく
1213
大学の時にプログラミングの課題で数式を読みやすくした、という理由でネストしてる小括弧を全て中括弧、大括弧に直されたときはこれだから数学脳はと思ったもんだった
1214
なんか気が付いたら初期の頃から東方の二次創作をしている人が次々とプロデビューしているなー。きっといつか、みんなビールを奢ってくれるに違いないと信じてます
1215
隅田川で花火大会してるの? こっちは雷大会始まってるよ
1216
あ、そういえば今日から東方輝針城の予約開始です。興味がありましたら、是非贔屓の同人ショップのHPにて宜しくお願いします
1217
人が楽しんでいる姿を見るとこっちも楽しくなるものです。だから楽しんで作っている姿を見せるんです。だからお酒を呑むんです。一年に一回の大修羅場を向かえてもです
1218
中学校の時の校内放送は、清掃開始の曲がT-スクエアのTruthだった。最速のぞうきんがけだった
1219
ブログを書きました。輝針城の委託販売についてです kourindou.exblog.jp/20835251/
1220
別に特定の誰かの事を言っているわけではないですが、普段過激な行動を取る人が議員になった場合、余計な活動が監視、制限されてむしろ良いとは言えないだろうか。特定の誰かの話では無いですが
1221
石破さん、黒くなりました? しげる?
1222
池上さん怖い…
1223
マニュアルのキャラ紹介も更新しましたよ
1224
ブログ更新しました。東方輝針城体験版の公開開始です。 kourindou.exblog.jp/20819867/
1225
同人マーク? うーむ、付ける事よりも付けてないことの方が問題になりそうで考え物だなぁ