細川 敦史(@a_hosokawa)さんの人気ツイート(新しい順)

226
小泉環境相「保護犬、保護猫の選択肢を」 ペット飼育で力説(産経新聞) #Yahooニュース 『「保護犬、保護猫、そして繁殖を終えた犬猫がさまざまなところに譲渡され、一生を幸せに全うできる社会をつくっていきたい」と語った。』 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210210-…
227
「保護うさぎ」を知っていますか? 粗末に扱われる小さな命…「正しい知識を学んでほしい」 maidonanews.jp/article/141669… 「うさぎを助けたい気持ちはもちろんありますが、それよりも“人を変えたい”思いが強いですね。人が変わらないと、小さな命が粗末に扱われる現状は変えられませんから」
228
nekokaramesen.com/2021/02/04/tor… 「初めは捜査のしようがないのでトラバサミも受け取れないとの回答でしたが、きちんと証拠品としての受け取りと、周辺への抑止も兼ねた目撃情報を求める看板等の設置をお願いしました。」 門真警察の件、こちらのご尽力です。
229
門真警察署 2/1発行『交番速報』 info.police.pref.osaka.jp/ps/kadoma/1001… 「南野口町付近において、トラバサミに挟まれた猫が発見されました。 〇トラバサミの使用は許可が無い限り法律で禁止されています。 〇愛護動物を殺傷することは法律で禁止されています。 〇この件について、警察で捜査しています。」 など
230
後絶たぬ「多頭飼育崩壊」、環境省が指針策定へ: 日経新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 「動物愛護と社会福祉の両部局をはじめ、精神科医や獣医師らが連携して取り組む重要性を指摘。職員がチェックシートで把握した状況を共有することや、動物の不妊去勢手術の手配、飼い主の生活支援についても言及」
231
犬が殺されている…多くの人がまだ知らない「解剖実習の衝撃実態」(現代ビジネス) #Yahooニュース 「獣医学部だけではなく、医学部、看護学部、薬学部などの動物実験をする大学は、もっとしっかりアニマルウェルフェアについて教育する必要があると思います。」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
232
【独自】“飼い猫にアルコールかけて火をつけ大やけどさせた”疑いで阪大病院職員を書類送検「ストレスでやった」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/56623… 「男性自らが猫を動物病院に運び込み、獣医師に対して、「自分がやった。精神的に参っていた」などと説明したため、獣医師が警察に通報した」
233
猫の死相次ぐ「猫の街」… 毒物?それとも…住民に広がる悲しみと不安:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/79859 「猫を診察した動物病院の医師は取材に『普通に生活していたらあり得ない腎臓の数値だった。毒物を食べた可能性はある』と答えた。」
234
「ゲーム全部売るから」 子猫を保護した中学生 骨つぼ抱いて願うのは…(下野新聞SOON #Yahooニュース 「交通事故などの犠牲になる猫は、1~3月に急増する。活動が活発になる繁殖期と重なるためで、動物愛護団体は『猫には必ず避妊去勢手術を行い、家の中で飼ってほしい』 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210120-…
235
ロックダウン中に買った子犬、もう”用済み”─イギリスで身勝手飼い主続出 #Yahooニュース 「ペットの販売サイトには、購入費用を回収しようとしている飼い主たちが売りに出した、生後6~12ヵ月の犬たちで溢れているという。」 どの国にも、いろんな人がいます、ということ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2021…
236
犬猫業者の飼育数制限、完全施行を3年先送り 環境省(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 「22年6月から繁殖用の犬は25匹、猫は35匹、販売用の犬は30匹、猫は40匹とゆるめの上限を定め、その後は年5匹ずつ減らすとした。省令通り完全施行されるのは24年6月で」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-…
237
クリスマスに犬や猫を買って家族を喜ばせたい、これってダメ? 一緒に考えてみよう sippo.asahi.com/article/140276… 「YouTubeのサプライズ動画みたいに、クリスマスにペットをプレゼントして家族を喜ばせたい――と思っても、思うだけにするか、おもちゃの動物をプレゼントしてください。」
238
獣医師に聞く、野良猫に関する大きな誤解 捨てられたら「生き残れるのはほんの一部」 maidonanews.jp/article/140002… 「たまたま猫を見た日は晴れていて、気持ちのいい気候だったのかもしれません。しかし、雨の日も冷たい北風が吹く日も真夏の暑さの中でも猫は生きていかなければなりません。」
239
《多頭飼育崩壊》一軒家に猫144匹、子猫の死体が転がる惨状も“行政は知らん顔”の闇 | 週刊女性PRIME 「動物を飼うどころか、人の生活も崩壊しているのに飼い主は動物に対して執着が強く、手放すことを拒みます。」 jprime.jp/articles/-/195…
240
ペットショップの「コロナ特需」と売れ残った動物たちの末路(NEWS ポストセブン) #Yahooニュース 「処分してくれる専門の業者がいます。私が知っているのはそれだけです」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
241
犬猫の殺処分回避へ協定 ヤマト運輸と旭川市 #Yahooニュース 「協定では、殺処分を回避するため市内に約20カ所ある同社の宅急便センターに、動物愛護センターが保護している犬や猫の飼い主を募るポスターを張ったり、チラシを置いたりする。」 全国に広がるといいね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201127-…
242
売れにくい犬や猫を「保護犬・猫」として譲渡 保護された経緯ないのにそう呼べる?(sippo) #Yahooニュース 「商行為の結果として生じた売れにくい犬猫が、「保護」というプロセスを経ずに、「保護犬」「保護猫」として世に出回っているのだ。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201123-…
243
犬や猫が虐待される事件を見つけたら 警察に通報して情報提供、刑事告発という手段も sippo.asahi.com/article/139309… 今月のテーマは殺傷・虐待事案の告発。 むやみにすることは決しておすすめしませんが、冷静に事案を検討分析して捜査の端緒となる告発ができれば、有効・有意義といえます。
244
悲惨な学校ウサギを診察した獣医師の告白 教育現場で「動物の命」をどう扱うべきか?(石井万寿美) #Yahooニュース 「聞くところによると、『そのウサギには、治療費などの予算がついていないので、なかなか連れて来られなかった』と言うことでした。」 これでいいんかな。 news.yahoo.co.jp/byline/ishiima…
245
子猫捨てないで 秋に増える相談、担当者「遺棄は犯罪」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース 「動物愛護法は今年6月の改正で罰則が強化された。猫や犬などを捨てた場合の罰則として、これまでの100万円以下の罰金に、1年以下の懲役も加わった。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201023-…
246
繁殖用の犬や猫、国内にどれくらいいるのか? 調査データをもとに推計してみると sippo.asahi.com/article/138568… 「繁殖用の犬猫の『行きどころがない』などと主張して数値規制に反対する前に、自分たちなりの改善策を世に示してほしい。それが、苦しんできた犬猫たちに報いる道ではないだろうか。」
247
ノーリードで犬の散歩をすべきではない理由 国レベルで原則禁止、損害賠償のリスクも sippo.asahi.com/article/138307… 「ダックスフントを散歩中に犬が突然走り出したため、リードが手から放れてランニング中の人が転倒し、手首の骨が折れて後遺障害が残った事案について、1284万円の高額損害賠償を認めた」
248
「多頭飼育」対応で骨子案 福祉部局と連携を 環境省(時事通信) #Yahooニュース 「動物愛護部局は、動物の引き取りや不妊去勢手術などを手配。社会福祉部局は精神科医や地域包括支援センターなどと連携して飼い主を支援する。同省は、来年1月にガイドライン案を示す」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-…
249
犬・猫の「数値規制」一般から意見募集へ 環境省(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e9c12… 「小泉環境大臣は先週の会見で法律で終生飼養の義務があるとしたうえで、犬などを譲渡できる環境の整備も議論していくとしています。」 これ、業界側の自助努力で対応することでは。
250
ペット同伴でOK 東京都 宿泊療養施設140室開設へ(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/09599… 「軽症や無症状の患者は原則、ホテルなどの宿泊療養施設に滞在することになっていますが、これまでにペットを預けられないことを理由に施設に入らず、自宅で療養する人もいたという」