1
2
もう一つのファインプレーは所蔵者と報道機関。昨年被害情報を発信していたことが、今回の集合知の結集(多くの目による市場監視)につながっている。同様の被害に遭われた所蔵者・関係者は、積極的な情報発信・共有化を(文化庁HPにも関連サイトあり)。
→被害時の報道news.yahoo.co.jp/articles/81bbb…
3
地蔵菩薩さんを捜してください。 - きたかぜのブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/kantaro_yamagu… #ブログ #日記
豊橋市嵩山町の十輪寺地蔵堂の本尊地蔵菩薩立像(鎌倉時代)が盗難被害。マスコミ報道等による周知で、古物商・質屋での転売を阻止してほしい(盗品と知っての商取引は刑事罰)。
4
盗難被害を受けた熊本県人吉市・大柿観音堂本尊の観音菩薩立像について、市教委から過去調査時の写真が提供されています。ネットオークション、古物市場での盗品取り扱い阻止のためには、盗難情報の拡散が有効。
「心の支え、戻して」豪雨被災地区で観音像盗難 nishinippon.co.jp/item/n/634226?… #西日本新聞
5
文化庁の「取り戻そう!みんなの文化財」のページに、所在不明の地方指定文化財、未指定文化財の情報も追加されました。まだまだ少ないですが、それでもその原因は盗難、盗難、盗難…。自治体の文化財担当のみなさん、身近な被害がありましたら、このプラットフォームをぜひ活用しましょう。 twitter.com/prmag_bunka/st…
6
臨時休館利用し、調査研究で新発見 桑名市博物館:三重:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/mie/20…
さすが杉本館長、全方位に目配りしたパーフェクトな広報。コレラ蔓延について記述のある資料をここで放りこんでくるのがすごい。みんな桑名市博に続こう!
9
東京国立博物館の来年度展覧会事業、怒濤の構成。
特別展「鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝」4月28日~6月7日
特別展「国宝聖林寺十一面観音」6月22日~9月12日
特別展「聖徳太子と法隆寺」7月13日~9月5日
特別展「最澄と天台宗のすべて」10月12日~11月21日
全部分担が重なる人があるだろな…。
10
和歌山では豪雨による文化財被害がいろいろ発生しているもよう。指定文化財は行政に情報が入ってくるが、未指定だと掴みにくい。家に伝わる古文書等が水損した場合も、片付けの際に捨てずに行政に対応方法を問い合わせて欲しい。和歌山では被災文化財に対応する公的体制あり。kongo-corp.co.jp/passion/museum…
11
豊橋で連続発生した仏像盗難事件の裁判の速報を得る。犯行理由は生活困窮。犯人だけが悪いのではない。見て見ぬ振りして盗品を換金・流通させることを許している古物業界の構造的問題である。
12
創建1250年記念特別展「国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史」の出陳資料リストを、和歌山県立博物館のホームページに掲載しました。国宝絵巻を全期間公開(前後期で巻き替え)するほか、数々の仏像・仏画・絵巻が集結します。誰も知らなかった粉河観音の実像が、今明らかに!hakubutu.wakayama-c.ed.jp
13