101
一人だけの脱退劇だったらお前自分のやりたいことだけやれればいいのかよ!自分本位すぎるだろ!ってなってたかもしれないけど、3人いっぺんにだからな。自分本位と一言では片付かないのよ。「ただできないといわれたら仕方がない」の中にどれだけの戦いとどれだけの無念さが詰まってるか
102
ファンは本人たちをずっとここまで見てきたからその裏側を容易く想像できる。この行間を読めない人もいるだろうけど、自分たちに行間読む力がないからって見当違いに平野紫耀を批判するのはダサいな。表面だけで見て叩いてるのはアホの極み。
103
6月末の名義更新が多分一番多いから、やっぱここでツアー発表は妥当な線だよなー。KAT-TUNの田口が抜けた後もすぐ10周年ツアーだったから、キンプリは5周年だけど、5周年のベストアルバム引っ提げてのツアーは想定の範囲内。だから3人担は発表があっても冷静にな。れんかいに非はないからな。
105
代理店と当社の次のCMの起用タレントについて打ち合わせ。上司が冗談できっともうすぐジャニーズの値段が暴落するからって笑いながら言ってたら代理店の営業に「今はイメージがアレなのでやめといたほうがいいですね」とはっきり言われ、その場は笑って過ごしたけどこれが現実かと実感した。
106
107
108
こんな形で矢面に立たされている原因は翔くんが叩かれてたから?違うよね?事務所が最初から記者会見開きそこで自社のタレントにコメントを要求することをお控えくださいと名言すべきだった。すぐに第三者委員会を立ち上げ調査し被害者へのフォローをすべきだった。事務所が責任逃れしたのが全ての原因
109
日本記者クラブで今後もジャニーズ事務所の問題を継続的に取り上げる模様。
jnpc.or.jp/coming/confere…
110
メディアでは「ジャニーズ事務所の問題はタブー」とされていたことをはっきり認めた上で報道したTBSの覚悟。TBSの芸能デスクや制作局長にも今こういう状況ですが、今までどのような忖度を働いてきたかあるいはどのような圧力があったのか、これから局の姿勢をどうしていくのか取材してほしい
111
違うんだよRT
本来ならジャニーズ事務所退所しても鉄腕DASHに出演し続けることは可能なんだよ。なぜかダメだと思われるけど、番組がジャニーズ単独出資の番組でない限り、違う事務所のタレントがレギュラーになることはなんの不自然なことでもない。
112
まだ読める。圧力なんてなかった、ジャニーズ事務所に忖度したメディアが悪い!って思ってる人たちは読んでみるといい。
《特別公開》鈴木おさむ『小説「20160118」』
SMAPのいちばん長い日――“公開謝罪番組”担当の放送作家が描く崩壊と再生 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/601…
114
なにごとも先陣を切るのは絶対平野紫耀なんだろうけど、平野紫耀の隣には神宮寺勇太がいないとダメなんだなとよくわかる今日この頃。
115
山Pの時も20日間で300万人突破してて驚異的だと思ってたけど、まさかの4日間。尋常じゃないな。
116
これすごい予言なんだけどマジびびった。昨日アップされた動画だよ怖えええ