M.Wakatsuki/aisha(@aishawakatsuki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ボーラスは灯争大戦に勝利したらまずファイレクシアを消滅させる予定だった。それはいいのだが灯争大戦で勝利=全盛期の力を取り戻した暁に名乗る予定だった(何なら灯争大戦の小説時点で既に名乗っていた)称号が「god-emperor」なのはすげえと思った。ゴッドエンペラー
2
その人間、ハービンは帰還するとアルゴスの存在を父ウルザに知らせました。程なくして資源を求める軍が押し寄せます。彼を監視していたエルフ、《ガイアの眼、グウェナ》は自らの慈悲を心から悔やみました。ですが抵抗も空しく、やがて彼女はアルゴスの断末魔を耳にするのです…… #MTGBRO #MTGJP
3
お待たせしました。ウィザーズ様より頂きました『兄弟戦争』カードプレビューをお届けします。 緑と生命が溢れる豊穣の島アルゴス。兄弟戦争の戦場となってその自然は両軍に奪い尽くされ、最終的には島そのものが破壊されました。今からお話するのは、その悲劇が始まる少し前の物語です。
4
善なる竜にも様々な種が存在します。このメタリック・ドラゴンの種はかなりの悪戯者で、冗談や謎かけ、音楽や物語が大好きです。それも「太古竜」と呼ばれるほど年を経た個体とあれば。《エインシャント・カッパー・ドラゴン》を楽しませるのは簡単ではありませんよ? #mtgjp #MTGBaldursGate
5
そのように邪悪なクロマティック・ドラゴンの代表格とされるのがレッド・ドラゴンです。彼らはひときわ強欲で狂暴で傲慢であり、他のドラゴンすら劣等種として見下し、破壊の限りを尽くします。《怒れるレッド・ドラゴン》、その憤怒からは逃れられません! #mtgjp #MTGBaldursGate
6
放浪皇陛下、寝る時どうしているのかという疑問に対しては「毎朝起きたら違う次元にいる」だそうです(灯争の続編小説より)
7
超簡単にまとめると「大修復による灯の弱体化と、ジン=ギタクシアスの最新の研究によってプレインズウォーカーのファイレクシア化が可能となった」という感じ twitter.com/aishawakatsuki…
8
「神河の皇は名を明かしてはならない」放浪皇陛下、名前隠す本気度が違う
9
タイムラインがすごい調和
10
『神河:輝ける世界』の三文字略称はNEO twitter.com/wizards_magic/…
11
ストーリーにも登場のヘンリカ、「グリセルブランドの元愛人」というすごい肩書き(グリセルブランドって手が斧と鎌だし身長も3,4メートルくらいあるんだが……)
12
アイエエエ! なフレイバーテキストのカード置いておきます
13
(なんとなくの説明)2004-2005年にマジックのセットの舞台となった神河(かみがわ)は戦国時代日本モチーフの世界で、侍や忍者や八百万の神がおりました。で来年そこに再訪するのですが、話中時間では2000年が経過しておりサイバーパンク風世界になっていることが判明しました。
14
そしてこのアートからわかる重要な情報 狼男には肉球がある
15
この肩当てはアーリンですわね? twitter.com/mtgjp/status/1…
16
このドラゴンの願いは、ドラゴンの力を保ったまま人の姿をとり、女王として都に君臨すること。クローギリャマタール、またの名を《年老いた骨齧り》。皆さんの目の前にいるのは、あの「壮麗な都」ウォーターディープを狙う狡猾なドラゴンです……さあ、どう動きますか? #MTGDND #MTGJP
17
この生物は肉ではなく貴金属や貴石を食糧としていますが、不幸にもここは彼らの故郷ほどそういった食べ物に恵まれていません。そしてどうやら皆さんの持ち物にその匂いを嗅ぎつけたようです。さあ、地のエレメンタル《ゾーン》が腹を空かせて襲いかかってきました! #MTGDND #MTGJP
18
そのプレインズウォーカーとは? ダッコンの仇敵にして、エルダー・ドラゴンすら隷属させる異形の魔女。恐ろしくも美しい《ジアドロン・ディハーダ》、遥かな伝説の時代からモダンに参戦です! #MTGMH2 #MTGJP
19
こんばんは、お待たせしました。これから『モダンホライゾン2』カードプレビューをお届けします! まずはその物語から入りましょう……古い、とても古い物語です。
20
うわあああああああああああああああ
21
本当にニヴ様が機械の身体になってるううううううう
22
《活力の注入》 ダイナは手に持った器をキリアンの口にあてがった。生まれて初めて、キリアンは思いやりというものを感じた。 《死に至る醸造》 ダイナの調剤に何が入っているのかを問うた者はいない。効きさえすればそれでいいのだ。 キリアン「いや待ってちょっと」
23
正解です! 迷路走者からギルドパクトの秘書となり、ジェイスの不在中はボーラスの陰謀を探り、『灯争大戦』以後はアゾリウス評議会の臨時ギルドマスターを務めています。ラヴニカきっての働き者、《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》がタイムシフトで登場です! #mtgjp #MTGTimeSpiral
24
『ドミナリア』で新生ウェザーライト号を駆った姿は、まだ記憶に新しいかもしれませんね。マジックの歴史においてとても重要なキャラクターの一人、その収録を公開できて光栄に思います。《ギトゥのジョイラ》! かわいい《ジョイラの時虫》も一緒です! #mtgjp #MTGTimeSpiral