501
実はチンアナゴの名前の由来も、犬の狆(チン)から来ているんです✨
11月11日は「チンアナゴの日」でもありまして、
すみだ水族館ではチンアナゴたちのイベントを行います!
同じ犬由来のイヌガミさんにも、ご参加いただけたら嬉しいです😊 twitter.com/Atlus_jp/statu…
502
@Atlus_jp かなり無理やりかもしれませんが、
イヌガミさんチンアナゴに似てるって言われませんか…?
と、チンアナゴ大好きな飼育長が申しております・・(メガテンも大好きだそうです)
503
全国のチンアナゴファン(通称:砂)待望!
例のイベント!いよいよ開催決定!!!
砂たち必見の詳細は↓
mainichi-aquarium.com/nemurium/chin/
#チンアナゴとねむリウム #WeAreSuna #11月11日はチンアナゴの日
506
チンアナゴを愛する者。
それを私たちは「砂」と呼びます。
(砂のようにチンアナゴを支えたいの意)
ハンドサインもつくりました。
彼らも「砂」の一員です。
もしかしてあなたも「砂」ですか?
#WeAreSuna
#11月11日はチンアナゴの日
507
ベビーももは、そんなに急いでどうしたの⁇
※動画は生後2ヶ月頃のももはです。
509
\受付中🐧/
夜の館内で楽しめる大人限定ワークショップ
『ペンギンワッチ』と『ふわふわクラゲ』を開催!
夜だからこそ感じるいきものたちの表情や仕草を、大切な方とゆっくりご覧ください✨
詳細とお申込みはこちらから👇
sumida-aquarium.com/news/details/3…
510
チンアナゴ愛が高まりすぎて、
かれらの穴の場所と移動頻度まで探求すべく
1匹1匹の識別をしていた飼育スタッフ。
色や太さ、模様。みんな違うことも知ってほしい。
「みんな見分けて、あだ名をつけていこう!」
と考えました。
#挑戦のはじまり
#11月11日はチンアナゴの日
511
ホースで遊ぶももは🐧
つむぎ先輩にもまだ慣れていないようす☺️
512
栄えある1匹目のあだ名は「スター」☆
からだに星柄の模様があるのが由来。
水槽の真ん中あたりがお気に入りの場所なので
ご来館の際は、ぜひ探してみてください👆
#11月11日はチンアナゴの日
513
一日ひとつ平和なニュース
10月26日の #すみだHappyHeadlines
【無謀!?チンアナゴ約300匹を識別!】
チンアナゴ愛が強すぎる飼育スタッフが
1匹1匹の特徴を見分けすべてにあだ名をつける
壮大な挑戦を始めた。
#11月11日はチンアナゴの日
514
515
下からももは🐧
516
\オリジナルカレンダー2022 発売🐧/
すみだ水族館で暮らすいきものたちがモチーフの卓上カレンダーが、今年も発売になりました!
館内ショップの他、オンラインショップでもお求めいただけます🐧
store.shopping.yahoo.co.jp/sumida-aquariu…
517
名前を呼ぶと見上げてくれた、おもちのドアップをどうぞ🐧
518
一日ひとつ、平和なニュース
10月22日の #すみだHappyHeadlines
【たゆたうミズクラゲ】
アクリルを隔てないからこそ、常に水槽をきれいに保っている。水がきれいだとクラゲもキレイ。美しい姿をぜひ間近に見ていただきたい。
と飼育担当。
519
なにか言ってるぼんちゃんシリーズ🐧
成長するとオトナと同じ鳴き方になるので、これが聞けるのはこの時期だけ☺️
520
なにか言ってるぼんちゃんシリーズ🐧
521
なかなかうまく鳴けず可愛いあずま🐧
522
色んな角度で一生懸命撮影してくれたもよう✴︎
ボニンブルーの海の綺麗さはとても伝わる
523
✴︎おまけ✴︎
動画もきました
524
一日ひとつ、平和なニュース
10月18日の #すみだHappyHeadlines
【広報スタッフ困惑】
小笠原に渡航した飼育スタッフに「いい画像が撮れたら送って」とお願いすると、ウニの画像が大量に送られてきた。違いが分からないが、なにかとても嬉しかった模様。
525
鳴き方が独特なぼんぼり🐧
背中をなでていたところ「”やめて”って聞こえて💦」手をひっこめる飼育スタッフ。本意は不明。