(11/17) 同じビジュアルを横並びにする構造好き。なんとなく、フォントはゴシック系にしてもう少し小さくても良かったのではという気も。
このCMの好きなとこ① 音と映像のシンクロが神がかってる。楽曲“Tell Your World”が素晴らしいのはもちろん、クリック音、タイピング音、後半の歓声が入るタイミングなど、計算し尽くされている。神。
(14/17) ビジュアルが心地よい。見たら心が軽くなる感じは商品の良い疑似体験になっているような
ちなみに近年の新聞広告の公募系で1番好きなのは2018年のこれ お題:新聞を広告する新聞広告
尊敬するクリエーティブの先輩から昔言われたこと 「仕事の9割を研究に費やせ。与えられた仕事をしている場合ではない。インプット&要素分解して脳にストックしまくれ(特に若手のうちは)」 当時仕事に追われ、空いた時間にインプットする程度だった自分にとってはパラダイムシフトだったのである…
このCMの好きなとこ② 最後の56秒目でChromeのアイコンをクリックすると、アイコンの周りからChromeで使える周辺アプリたちがギュルーンって出てきて、音に合わせてまた収束するエフェクト。これなに?好きすぎるんだけど。
このCMの好きなとこ③ 24秒目と37秒目のMapのピンの色。初音ミクカラーになってんの粋すぎる。
日本人の真面目さが生んだ機能美最高。 優れたコーディングのように美しい。 ドローンで撮る題材として一番好き。
性格上、基本的に「返信」(特にプライベートのLINEとか)が遅くて、何日も返せず、ずーっと返せなくなることも多いのだけど、決してその人の事好きじゃないとかそういうわけでは全くなくて、理由はよくわからないがなんか返せない… そういう人って自分以外にも多いもんなんだろうか…
このCMの好きなとこ⑤ このCMの内容に "Everyone, Creator” ってコピーはハマりすぎてる。おそらく音や映像の前にこの言葉が生まれて企画がスタートしたのだと推測しますが、アウトプットの着地が完璧。いいコピーやコンセプトが生まれてもCMにすると(続く)
YOASOBI「アドベンチャー」のMVできました! 背景実写パートは全て、閉園後のUSJでモーションキャプチャスーツを着たダンサーが実際に現場で踊って撮影したものをアニメーションに変換してます。 このシーン、CGがどう入るかを完全にイメージして撮影に臨む監督/カメラマンは天才的でした。
なんかイメージと違ってしまったりすることが多いけど、これは出発点のコピーも超良くて着地も最高という稀なケース。こんなものができたらきっとCM完成時の試写であのGoogleの人たちも震えたんじゃなかろうかと想像される。
このCMの好きなとこ④ 40秒目からライブシーン入れてグルーヴ感出すのはずるい。エモすぎる。
既に無料配布期間は終了してるようですが、サイトに自作方法も載ってるのでご興味ある方はぜひ〜 honda.co.jp/mamottetote/
新型コロナ関連コミュニケーションのご相談が増えており、自身の情報収集のためにも国内外事例40個ほど簡単に(雑に…)まとめたので共有いたします。 その①
JR東海の車内チャイムがTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」から20年ぶりに変更されるとのことで新曲のMVが公開されてるんだけど、冒頭10秒まさかの電線オンリーでめちゃくちゃ心惹かれた。
今日はユニ春のCMに出ていただいた山﨑天さんを応援しにユニ春ライブ行ってきました。櫻坂46の皆さんほんとカッコよかったです 天ちゃんの目線の演技のうまさに現場スタッフ一同何度も「今の最高!」となったCM、まだ見てない方はぜひ👇 #ユニ春 #櫻坂46
世界最大の広告・クリエーティブの祭典「カンヌライオンズ2019」全部門のグランプリ作品を自身の勉強のためにも簡単にまとめましたので投稿していきます。 その②
予想以上にドローンコミュニティ外にもバズっているので告知ではなく補足を… 気軽に「おすすめです」と書いてしまいましたが、特に都会でのドローン撮影は各所への申請・許可取りなど、とても面倒で知識と根気のいる作業です。 その覚悟と経験のあるドローンパイロットにのみおすすめいたします。
自らを良く見せようとするわけでも、誰かと比べるわけでも、何かを否定するわけでもない、そんな不思議な広告があったらこの会社らしくていいですね、とセブンツーセブンの方と話しながら楽しくつくりました。 これを実施することからわかるように、とてもユニークで素敵な会社です。
サクラダファミリアの完成イメージ動画。最後真ん中に一番高いやつ建つの知らなかった…
世界最大の広告・クリエーティブの祭典「カンヌライオンズ2019」全部門のグランプリ作品を自身の勉強のためにも簡単にまとめましたので投稿していきます。 その③
世界最大の広告・クリエーティブの祭典「カンヌライオンズ2019」全部門のグランプリ作品を自身の勉強のためにも簡単にまとめましたので投稿していきます。 その④
世界最大の広告・クリエーティブの祭典「カンヌライオンズ2019」全部門のグランプリ作品を自身の勉強のためにも簡単にまとめましたので投稿していきます。 その⑤