276
私も国会で問題提起したが、家事使用人が労働基準法適用除外となっているがこのままでよいのか。労働基準法第116条第2項を改正し、労基法適用にすべきだ。日本のジェンダー不平等がここにも表れている。
家事使用人、労災と認めず 女性急死めぐり東京地裁nikkei.com/article/DGXZQO…
277
東京は本日、過去最多の3865人。私たちは憲法53条に基づく、国会開会要求をしています。国会を開き、この感染爆発とも言える状況への対処方法、五輪の運営含め議論を。 twitter.com/nhk_news/statu…
278
大阪府の自宅待機SOSダイヤルはナビダイヤル。通話料が有料なので、通話料が高額になる。せめて、フリーダイヤルにするべきだ。 twitter.com/BDX6tCa239c4a8…
279
消費者庁は予算規模も小さく(年間予算が120億もない)、法案も骨抜きされ事業者に有利なものが多く、人員も少ないために調査もあまりできず、地方消費者行政に対する予算も減らし、求められる役割と現実に大きな乖離があります。消費者の権利が後回しにされているのが日本の実態です。
280
誤解があるようなので、説明すると、打越さんの質疑で当該NPO法人の設立総会、社員総会、理事会の議事録は事後的に作られたものでした。
私のツイートの黒塗り議事録は、規制改革会議の打ち合わせなどの議事録になります。これは後に開示されました。私のブログに解除後の資料を置いています
281
COCOAの契約先はこちらの会社だったのですが、HER-SYSもこちらの会社。厚労省に他の契約がないかを照会中。
なぜ4か月以上も気付かなかったのか、調査を求めています。
政府の接触確認アプリ、厚労省がパーソルプロセス&テクノロジーに発注 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/…
282
絶句する。IRの土地にのみ大阪市が土壌改良をすることもあり得ないが、事業者に支払うスキームだとは。 twitter.com/hirokawashima/…
283
東京地裁 違憲状態
これは国会に早く同性婚が可能となるよう立法せよということですよ。
憲法改正でもありませんよ! twitter.com/otsujikanako/s…
284
首相秘書官は8人全員男性、内50代7名、30代は息子。
官邸にジェンダー平等、SOGIに関してアンテナを立てている人材がいない。多様性担当の秘書官を置くべき。
米国はバイデン政権の報道官はレズビアンです。ブティジェッジ運輸長官はゲイと多様な人材がポストを得ています。 twitter.com/ishimatsu_h/st…
285
河野大臣、この記者会見で細かい部分は何も答えていません。
286
「日本は国際人権規約を批准している。なのに、いまも法務省のサイトでは、人権は「思いやりの心」によって守られるものだと強調されていて、人々の理解をミスリードし続けている。→
asahi.com/articles/ASQDQ…
288
党が違うので、政策や判断への批判は政党間の中であること。しかし、党の存在を否定する極端な発言を要職である幹事長が発することは、民主主義、政党政治の否定であり、危険な発言です。
維新・馬場氏「立憲は日本に必要ない」 国民投票法改正案賛成で |mainichi.jp/articles/20210…
289
自治体の消費者センターの消費生活相談員は会計年度任用職員で、低賃金です。専門職としての待遇になっておらず、なり手不足が深刻な問題となっています。政府は地方消費者行政を切り捨ててきました。
そのことを私は一般質問のたびに取り上げてきました。
otsuji.club/blog/?p=2506
290
アンジェスが大阪大と共同で開発を進める「DNAワクチン」は、国産ワクチンとしては最も早い2020年6月に治験が始まった。しかし、治験を実施する大阪市立大病院での審査委員会通過前に、→
国産ワクチン「先頭ランナー」いまだ最終治験進めず 開発者が語る訳 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
291
東京都もパートナーシップ制度導入へ。しかし、法的保障のためには国会で民法改正し、同性婚を可能としなけば実現しない。立法府が頑張らないと。
東京都、同性パートナー制導入へ 22年度内に、小池知事表明 ndjust.in/Nh-8NM9z
292
大阪、905人。医療体制崩壊を強く懸念します。緊急事態宣言を! twitter.com/otsujikanako/s…
293
この実験結果は深刻に受けとめたい。
女子中高生ら装いSNSで交流相手募ったら…9時間で160人返信、性的要求が大半(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/b8a19…
294
295
治験日程や治験の対象者について吉村洋文・大阪府知事が公表。知事は実用化の時期についても「20年9月」と発言した。アンジェス創業者の森下竜一・大阪大教授は大阪府や大阪市の特別顧問などを務めていることもあり、→
296
藪本氏は、日大の病院建て替えををめぐって、逮捕、起訴されました。
「元理事の指示」で2億円損害 日大が2回目の中間報告書:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ1P…
297
厚労委で、変異ウイルスの流行国からの帰国者、入国者が待機する宿泊施設の食事のメニュー、栄養バランスが取れていない問題を取り上げました。
浅沼生活衛生・食品安全審議官から改善の答弁をとりました。実際に改善されているか、チェックを続けたいと思います。
#隔離弁当がひどすぎます
298
昨日の衆議院厚労委員会、尾身分科会会長は、「大阪のようにならないように」との発言が何度となくありました。
感染症の専門家にとって大阪府の第4波は繰り返してはならないものとして認識されています。
その大阪府の責任者である知事は、行政権のない野党党首を非難。自らの責任逃れでしょうか。→
299
立憲の旧統一教会対策本部。教会2世の方へのヒアリング。三重県でパートナーシップや条例に強硬に反対してきた三重県議会議員、小林貴虎氏が統一教会に所属していたと証言。
twitcasting.tv/chinami_niigat…
300
昨日、署名が提出されました。
都構想の住民投票は2回もやっておいて、市民が求める住民投票は府議会で否決なんてしませんよね?
大阪 IR是非問う住民投票条例制定で市民団体が府に直接請求|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…