女性用トイレを無くす事はないと言っていますが、実際に無くしたわけで。 所管の区民環境委員会に入れなかったとしても今後もこの問題は取り組んでいきたいと思います。 女性用なし、共用と男性用のみ…渋谷区に新設された公衆トイレで論争勃発(TOKYO MX) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02cf0…
子供の日ですが子供の人権条約を守るパレードに参加しました。 いろいろご意見があると思いますが、国際的な連れ去りをなくすためにも私は共同親権は進めるべきだと考えています。 #オレンジパレード #共同親権
本日は代々木深町小公園の透けなくなったトイレに。ここは女性専用トイレはありますが、2ヶ月近くも誰でもトイレの故障を放置しています。おしゃれなトイレよりもちゃんと使えるトイレをと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補
給食を無償化するよりも費用がかかってもエコの為オーガニックにするとか、SDGsの為に家庭ごみの有料化をするとか、インクルージョンの為に女性専用トイレを無くすとか私は理解できない。意識の高い区政よりも区民満足度の高い区政を。
今日は鍋島松濤公園のトイレです。女性専用トイレが無い他にも問題があります。隈研吾氏は一流の建築家ですが個人的にはこのトイレがワーストトイレだと思います。女性トイレを守るべきだと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補
本日の街宣の途中、女性二人からトイレの事を取り上げてありがとうと言われました。今回は7号通りのトイレ。女性専用トイレが無い他にも問題があります。女性トイレを守るべきだと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補
街宣の途中、話題になった女性専用トイレのない渋谷区のトイレについて動画を取りました。この問題は歯止めをかける必要があります。女性専用トイレを守るべきだと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補
いよいよ本日から選挙です。女性専用トイレ廃止問題も含めて、渋谷区の課題に取り組んで参ります。
本日予算委員会でした。総括質疑では渋谷区トイレ環境整備方針の見直しについて質しましたが、見直しを予定していないとのこと。防犯について改訂するべきだと考えておりますが、選挙が終わった後には対応されなくなるのではと心配しています。 #渋谷区は女子トイレをなくさないでください
これは真剣に受け止めなければなりません。渋谷区の多様性はファッションだと見られかねません。明日の総括質疑でもこちらについて触れたいと思います。 日本の多様性は「ファッション感覚」 女子専用なくした渋谷のトイレを犯罪学者が痛烈批判(ENCOUNT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/30b2e…
渋谷区トイレ環境整備基本方針の見直しを求める際にトランスジェンダーは14回触れられているのになぜ女性については0なのか指摘し改訂を求めていきます。 twitter.com/dompenguinn/st…
渋谷区長は渋谷モデルとして男女共用化、すなわち女性専用トイレの廃止を全国的に広げていきたいとしているのでめいろまさんの言うとおり、反対の声を上げてほしい。 twitter.com/May_Roma/statu…
えびす社教館祭りのあと恵比寿駅西口トイレへ。トイレであること自体が、また入口が分かりづらいとのご意見。まさに贅沢なスペースやデザイン性に偏重しているトイレです。女性専用トイレはありません。出来たものに対してどのように対応できるのか。委員会の中で橋本区議とともに議論していきます。 twitter.com/yuki_12hsm/sta…
防犯上、女性専用トイレを設置しない事について専門家が問題があると指摘しています。 「女性用は必要」犯罪学の専門家が訴え 渋谷区“誰でも使えるトイレ”問題に警鐘(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0666a…
今回のトイレのツイート、狙ってバズらせ訳でもなく、ましてや、選挙前だからという訳でもない。普通のおじさん議員が何気なく呟いた事がこれだけの反響を呼んだのは、みんなが変だと思ったからだよ。区長は先進的ないい政策も実行してきたけどもう少し地に足をつけて区民の声を聞いてほしい。
今日も所用のついでに鍋島松濤公園に。こちらも女性専用トイレはありません。区はこの公園で女性専用トイレが設置できる場所があっても設置しませんでした。私は区長が男女共用を推進する方針にした結果女性専用トイレがなくなったと思います。設置できるところを無くしたのはおかしいと思いませんか? twitter.com/yuki_12hsm/sta…
女性用トイレを無くすのが、時代の流れなら私はそれに抗いたい。 渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/d5b9a…
名前だけですが、ヤフーニュースにも取り上げられました。 予算審議の中でしっかりとこの問題について対応していきます。 倉田真由美氏 女性用トイレをなくす渋谷区の方針を疑問視「犯罪が増える危険性はないか」(東スポWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/06d1b…
渋谷区が言っていることは男女共用化ですが、やっていることは女性トイレをなくしているので、そういう方向性だと申し上げました。私自身は今回のトイレのように充分な敷地があるなら、原則として男性用、女性用、誰でもトイレの3つを設置するべきだと思います。
区長会派の議員から、女性用トイレを区が無くすなんて言っていない、とご意見がありました。 確かに渋谷区が言っているのは男女共用化です。 そして出来上がったものを見ると、女性トイレがなくなっています。 トイレ、共用推進 性的少数者に配慮 方針発表 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。
代々木小公園のトイレが透けたままというご連絡があり確認したところ、鍵を掛けても透けたままでした。原因はおそらくは寒さかと。前もそんな話が冬場にありましたがその時は常時不透明状態にしたかと。所管に確認しますがデザインよりもちゃんと正常に動作するトイレを作るべきでした。
本日は朝のご挨拶が終わった後、千駄ヶ谷駅でハンガーストライキをされているフランス人ヴィンセント・フイショさんにお話しを伺いに行きました。日本では、共同親権は法的に認められていません。 この状況を解決するには法律の改正が必要ですが、区議として何ができるか模索していきたいと思います。