そういえば友人が、鳥取に移住したてたなあ。 よく考えられて人に優しい納得できる施策のある土地って、住みやすそうだなあ。 twitter.com/nasukoB/status…
どうして?どうして? 私たちが生きていくときに一番大事なものは何? twitter.com/rengoku3seito/…
ゲノム編集トマトの苗を無償提供する話を、朝から何度も何度も思い出して震えている。 かなりかなり、アブナイ❗️❗️❗️と思う。 無償提供、ってつまり、 無償で栽培させられて、 無償で人体実験させられる、 ということじゃないですか? 何より、いいことをしているようなフリが悪魔だと思う😱😱😱
最新号ビッグイシューは、 「夏の在宅自炊指南」特集。 出ましたよーーーーー。 雨ですけど、心配事も多いですけど、 ちゃんと食べなくちゃ。 お役に立ちたいっ、ぜひ買ってくださいませー。 第6次「コロナ緊急3ヶ月通信販売」もいたしておりますっ!
武器よりも食料 憎しみを煽る人たちを決して信じない 人を殺めるためでなく 人を育てるためにお金を使う人を 応援する 😤😤😤😤😤
#五輪の弁当大量廃棄をやめさせたい という# を作りました。 抗議の声をみんなであげたいです。 おかしいことを止められないことに、もううんざりです。 明日、組織委員会に内容証明付きで要望書を提出するそうです。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
救急車の音を日に何度も聞く。その度に、見知らぬ誰かの命を思う。大切な人の、自分の、命を思う。死を思う。不安に刻々焼かれるような気がする。 そんな中にいる私たちを思わずに今、改憲を言う政治家がいるなんて、爆発しそうだよ。ザケンナの花が咲きまくる。 twitter.com/mt3678mt/statu…
パン屋さんによっては、無償配布するパンと夜のパン屋さんで売るパンとは別に考えたほうがいいよ、とおっしゃって、配布用のパンをわざわざ焼いてくださるとまで。ありがたくて、どうしていいか分からずに、泣きました。何ができるだろう、どうしたら一番いいんだろうと、考え続けています。 3続
お使いに行きました。食材、じわじわと値上がりしていますね。上手に棚を埋めているけど、いつもあるものが密かに欠品していたりも。天候不順もありそうですが、パンデミックの影響、絶対にある気がする。ガソリンも上がっているし。総裁選に目眩しされているうちに暮らしの崩壊が迫ってないか心配です
雑誌の売り上げの落ちた販売者さん達や事務所に相談にみえる方にパンをお渡しできること、ありがたいです。多めにあったパンは、昨日の夜回りにも持っていっていただけたようです。 〈夜のパン屋さん〉お休みの期間中に、これからのことを相談したり、体制を整えたりしています。めげずに粛々と前を。
きょうは少しゆっくりなので、国会を見ていた。いやもう本当に呆れ返って頭爆発しそう。何一つ答えていないのと一緒、解決しようとする意思まるで見えず。やめちまえっ、って声がつい、、、いえいえ居眠りを注意しただけですよ。起きてくださいよ、国民は今大変なんですってば😂
???????????? twitter.com/IshiharaNobu/s…
#パラリンピックと学徒動員やめてください と#、つけていいでしょうか? 拡散したいです。 怒りまくっております。 心配すぎて胃が痛くなっております。 twitter.com/lovemana0505/s…
野菜のフリーマルシェ〈余裕のある方は是非寄付もお願いします〉 白菜は長野の山中さんから。苦味のない美味しいチコリや水菜も! そうそう、可愛いサイズのビーツやパースニップもあります。焼き野菜にして食べてみたらすごくおいしかったです。 たくさん送っていただいたお野菜を残したくなくて。3
五輪の陰で、報道されない様々な問題。 〈食の安全〉についても日本は見ないふりしちゃうのだろうか。 twitter.com/tomo_nada/stat…
私たちが止めるしかない 東京オリパラ 〜女性たちの抗議リレー 8回+五輪中2回目〜 youtu.be/eKTD7MLhO6o @YouTubeより 自宅で1人で亡くなるなんて絶対にあってはならないという青木正美さんの思いにただただ泣く。こんな不安を何故押しつけられなくてはならないんだろう。
農業者が高齢化しているから、除草剤を使うの、仕方ないかもね、と思っていらっしゃる方がいらしたら、この記事をもう一度読んでみませんか?健康を害してまで、巨大企業を儲けさせる必要があるの?#種苗法改正案を廃案に #命の安全保障 世界中が禁止するラウンドアップ chosyu-journal.jp/shakai/11791
〈夜のパン屋さん〉開店延期後のお知らせ、遅くなりました。神楽坂のかもめブックス軒下での営業は休んでおりますが、残りそうなパンをピックアップさせていただくことは続けております。それを近所のビッグイシュー事務所で、販売者さんや相談に見える方に無償配布させていただいています。 1続
なんだか泣けてくる。その場しのぎの策ではなく、食べ物のこれから、農業のこれから、子どもたちの健康や未来に残していくべきもの、人のためを考える施策をまっすぐに持つ国に変えていきたいです。鈴木先生、いつもありがとうございます。 twitter.com/tetsuginsuzuki…
おはよう。 この暑さの中、感染爆発。 人流は減っていると言いつつオリンピックを続ける首相。 オリンピック競技場内での食料廃棄。 日本の社会が、私たちが変わるとしたら、 変えるとしたら このどん底からなのかもしれない。 #五輪の弁当大量廃棄をやめさせたい
高校生が、同じ取り組みをしてみたい、と夜パンに連絡をくれました。 場所決めやパン屋さんへの折衝、全て頑張って、昨日、今日、明日の3日間営業です!すごいなあ。高校生パワー、リスペクトです! 横浜、弘明寺商店街にて。ご近所で、いらっしゃれる皆さま、感染対策もしていらしてくださいね!
他にもたくさんありますけれど、アベノマスク、絶対に忘れてはいけない、と何度も何度も自分に言い聞かせています。悔しすぎる。お金の使い方が根本的に間違えている、はき違えている、と思います。 twitter.com/katepanda2/sta…
壁に貼って何度も何度も読み返したくなる鈴木先生の言葉。 なんか泣きそうになった。 そうなのだ、根幹となる長期的・総合的視点を持って、農業と向き合うときだ。 自然と暮らす、循環できる暮らしへとすすむべきなんだ! twitter.com/tetsuginsuzuki…
本当になぜ、木を伐りたがる人がいるんだろう。 人を傷つけたいなんて思う人はそれほど多くないはずなのに、 木ならいいと思うのはなぜなんだ😱😡😱😡😱😡😱😡 木はを自分の意のままにしてもいいもの、と思っている人たちは 子供たちに対しても、おなじように思うのじゃないだろうか。 twitter.com/itoseisakusho/…
ええええええええっ😱 国民が命の心配をしているこの今、まだオリンピックを諦めない理由はやっぱりお金ですか。 絶望的。 twitter.com/haikaraningyo/…