高橋栄樹(@eikitakahashi)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
昨年MV撮影のために初めてAKB48劇場を訪れた、AKB48 Team SH(上海)のメンバー袁瑞希さんの感想文(日本語訳)です。海外から見たAKBに対する想いが、愛情深く明晰に語られています。 僕は今必要なのは、自分たちは大勢の人の心を動かす職業に携わっている、という自覚と誇りだと思います。 twitter.com/TeamshAkb48/st…
102
完成!!!!!!!! #Team8 #9年間のキセキ
103
104
今日はAKB紅白。『ハートエレキ』は生バンド演奏ということで、ドラムはANNIEさん! お会いしたのは「パンドラ」の完成試写以来。それにしても、AKBのステージでTHE YELLOW MONKEY のメンバーを観ることになろうとはね!
105
そういえば昨日の『 Documentary of AKB48』の舞台挨拶。僕はたかみなの隣だったんだけど、真隣で聞いてると、彼女が、自分の言葉のひとつひとつがマスコミに取り上げられて一人歩きするのを、ちゃんと意識して言葉を選んでいるのが、すごい実感出来てなかなか興味深かった。
106
間違いなくアイドルの演技・演出において『幕が上がる』は一つの到達点だと思うし、今後は『幕が上がる』前・後という言い方がされることになるだろう。
107
AKB48 Team 8リクアワ一位おめでとう。ちょっと開始が遅れてるけど今年もドキュメンタリー撮影しますんで、よろしくお願いします。まだノープランだけど、今までと全然違うものができたらいいなーとか、思っています。jiji.com/jc/ak?s=news&k…
109
嬉しいお話で...さくらたん(もうその呼び方はないか、大人だし)宮脇さん、ありがとう! 宮脇咲良「栄樹さん(高橋栄樹)がMVを撮ってくれると基本可愛く映れる」 myfav-radio.net/konyasakurano/…
110
『言い訳Maybe』のメイキングを自宅で発見して、自分の必死こいてる姿にビックリ。確かに当時、負けられない戦いだったように記憶してます。
112
『幕が上がる』日本橋 TOHOシネマズで鑑賞。試写会以来二度目。 ストーリーが分かってみると演技の機微が更に楽しめる。ももクロはきちんと2時間の映画を引っ張っていける「主演女優たち」になっていた。映画の中で流れる時間の外でも、あの
113
指原さん、卒業発表おめでとうございます。これから来年までの間アイドル人生を全うされる姿を、目に焼き付けようと思います。些か気が早い挨拶ですが、本当にお疲れ様でした。感謝しかありません。 twitter.com/345__chan/stat…
114
乃木坂46 9th YEAR BIRTHDAY 4期生LIVE配信。賀喜さん、清宮さん、柴田さんとは去年dtvのドラマ『猿に会う』でご一緒したので懐かしかった。三人のことをずっと役名で呼んでいたから、今でも町田に住む、まこ、きよ、さつきのようにしか見えませんでした。ずいぶん垢抜けたなー、みたいな感じ。
115
私見だけど、今、上演されている『転校生』はおそらく今後、数多くの優れた女優を輩出した伝説の舞台となると思う。僕自身は、初めて大島優子に遇った瞬間を、この舞台を観ながら思い出す。彼女はあの時まだ無名だったけど、小さい身体から「私は芝居がしたい」という渇望のようなオーラを放っていた。
116
今日はAKB紅白。『ハートエレキ』は生バンド演奏ということで、ドラムはANNIEさん! お会いしたのは「パンドラ」の完成試写以来。それにしても、AKBのステージでTHE YELLOW MONKEY のメンバーを観ることになろうとはね!
117
TAKAHIRO先生が撮影された、私の後ろ姿。人様の現場にドキュメンタリー撮影しにお伺いして、何でたたずんでいるんでしょう? 自分でも不思議です。 #僕たちの嘘と真実 #PHOTOBYTAKAHIRO先生
119
お正月に「猿年の今年、再結成しなかったら、いつするんだろうね?」って話してたばかりでした。でもまだ実感がない。皆さん、おめでとうございます。とり急ぎ。
120
MVって新曲を紹介するのが目的で、その後は(カラオケ等を除くと)忘れら去られていくことの方が多い。だから当時よく「目標耐用年数10年」って言っていた。でも今年で20年になった。SPARK / THE YELLOW MONKEY youtu.be/xoFuQzrNZGE
121
あと何て言うのかなあ「伝説に間に合わなかった世代」みたいなのに、すごい共感はある。それは神7が去ったあとを生きるAKBメンバーのことだけじゃなくて、かつて豊かだった日本に間に合わなくて今を生きる、僕らの事でもあるんだけど。
122
123
マジレスすると、今日のみるきーは、釣る とかどうか以前に、宮澤直下のパフォーマーとして感動的だったよ。これからSKEとしての覚悟をもった、みるきーは見守る価値があるよ。
124
なので、出だしはメンバーのCDショップ巡りの、未使用部分から始まります。OUTTAKEを観ることで、映画の内容が補完できるよう、編集の伊藤潤一さんが頑張ってくださいました。
125
『終わりなき旅』MV 今見ると監督的には拙く思ってしまうところもあるけど、歌詞にもある通り、命を削りながら作品を作っていたのは確か。ガキだったからかもしれないけど。音楽が世界を浄化してほしいと、心から思っていました。性懲りも無く、今も思っていますが。 youtu.be/QCiERL2m3Ss @YouTube