276
【土曜・休日ダイヤの減便について】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、2020年4月29日(水・祝)から当面の間、土曜・休日の列車運行本数を約25%減便いたします。 ご利用のお客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 #叡電 #叡山電車
277
ぬりえ第3弾は観光列車「ひえい」です🖍️ 実物の「ひえい」は緑色の1両だけですが、お好みの色に塗っていろんな「ひえい」を作ってみてください! PDF版はこちら→eizandensha.co.jp/vehicle/wp-con… #叡電 #叡山電車 #おうち時間
278
またまたぬりえを作ってしまいました🖍️ 今回はデト1000形「貨車」です。 PDF版はこちら→eizandensha.co.jp/vehicle/wp-con… あまりにマニアック過ぎて、本物をご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので…正解のカラーリングがわかる写真も載せておきますね。 #叡電 #叡山電車 #おうち時間
279
新緑の季節を迎えた「もみじのトンネル」の風景です🚞 新型コロナウイルスの影響により外出自粛の状況が続いております。今年は映像でお楽しみください。 ※本年は「青もみじ新緑の徐行運転」は開催しておりません。 #叡電 #叡山電車 #新緑 #青もみじ #StayHome
280
5月30日の深夜から5月31日の早朝にかけて、723号車がリニューアル工事のため修学院車庫から兵庫県の車両工場まで陸送されました🚛🚃 732号車「ひえい」、722号車に続く3両目の700系リニューアル車両となります。 どの様な姿になって戻ってくるか楽しみです✨ #叡電 #叡山電車
281
自然いっぱいの鞍馬駅に鹿さんが現れました🦌 美味しいエサが見つかったんでしょうか? #叡電 #叡山電車
282
出町柳駅で鉄道コレクション「ひえい」を発売しています。 模型店などではすでに売り切れた所もあるようですが、こちらではまだ在庫がございます。 お立ち寄りの際はぜひお買い求めください。 グッズのご紹介はこちら→eizandensha.co.jp/goods/ #叡電 #叡山電車
283
新しくなった貴船口駅の改札口を出ると、窓が額縁のように見える風景がありました。 初めて迎えた青もみじの季節です。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #青もみじ
284
2020年6月20日(土)~9月30日(水)まで、「悠久の風~南部風鈴によせて~」を開催します。 期間中は、岩手県名産の南部風鈴を鞍馬駅や風鈴電車「悠久の風号」に飾り付けます🎐 透明感のある涼しげな音色を京都の避暑地・鞍馬でお楽しみください。 詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail11…
285
2020年7月1日(水)~8月15日(土)の間、「七夕伝車」の運行と「青もみじのライトアップ」を実施します🎋 鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」をライトアップし、この区間を通過する列車は車内の明かりを消してゆっくりと走ります。 詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail11…
286
今日の鞍馬駅です。 紫陽花と風鈴の季節がやって来ました。 #叡電 #叡山電車 #鞍馬 #天狗
287
本日から2020年8月15日(土)まで「七夕伝車」の運行と「青もみじのライトアップ」を実施します🎋 詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail11… 新しくなった貴船口駅には天の川をイメージした装飾を行いました✨ ※ライトアップの写真は過去に撮影したものです。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #七夕
288
引き続き、市原~鞍馬間で運転を見合わせております。 なお、大雨の影響により貴船口駅付近で土砂崩れが発生しており、当面の間運休となる見通しです。 ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
289
【2020年7月8日 14:00現在】 土砂崩れの影響により、市原~鞍馬間で運転を見合わせております。 ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。 出町柳~八瀬比叡山口・市原間はダイヤ通り運転しています。 叡山電車ホームページ運行情報→eizandensha.co.jp/traininfo/
290
貴船口駅付近で発生した土砂崩れの状況です。 かなりの量の土砂と倒木が線路内に流れ込んでおり、また、電柱も倒壊しておりますので、運転再開までには相当の期間を要する見込みです。 #叡電 #叡山電車
291
【2020年7月11日 17:30現在】 土砂崩れの影響により、引き続き市原~鞍馬間で運転を見合わせており、ご迷惑をおかけしております。 明日、7月12日より京都バス52系統を臨時増便していただけることになりました。 また、同時にバスが鞍馬まで運転再開となります。 kyotobus.jp/news/2020/07/2…
292
【2020年7月15日 9:00現在】 土砂崩れの影響により、市原~鞍馬間で運転を見合わせております。 京阪電車沿線・出町柳方面から貴船口・鞍馬方面へお越しのお客さまは、市原から京都バス(路線バス)をご利用ください。 ご不便をおかけし申し訳ございません。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #鞍馬
293
土砂災害により市原~鞍馬間で運転を見合わせており、大変ご迷惑をおかけしております。 現在、線路内にある土砂や倒木の撤去作業を行っておりますが、山の斜面に堆積している土砂の処置にかかる期間が不明なため、運転再開見込みのお知らせはもうしばらくお待ちください。 申し訳ございません。
294
土砂崩れの影響で、市原~鞍馬間を運休しておりますため、今年の「青もみじのライトアップ」は再開できないまま終了となります。 再開をお待ちいただいていたみなさま、申し訳ございません。 代わりに…今年はこちらの映像で車窓をお楽しみください。 (2017年7月撮影) #叡電 #叡山電車 #青もみじ
295
本日から出町柳駅で「鉄道コレクション 叡山電車700系(登場時カラー)オリジナル仕様」を発売しています。 一般発売されているものとは、「台車」「車両番号」「ロゴマーク有無」などが異なります。 eizandensha.co.jp/goods/ #叡電 #叡山電車
296
土砂災害による運休が長引いており、ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 写真は、昨日の様子です。 線路内の土砂や倒木の撤去は進みレールが見えてきましたが、斜面の処置はこれからの状況です。 鋭意作業を進めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
297
毎年10月に開催しております「えいでんまつり」ですが、本年は新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないことに加え、土砂崩れの復旧を優先させていただくため中止することに決定いたしました。 楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。
298
700系リニューアル車両、723号車の運行を2020年10月18日(日)から開始します! 今回の塗装は、水が豊かで山紫水明の地である洛北の自然を表現し、「青」を基調としています。 詳しくはこちら(PDF)→eizandensha.co.jp/wp-content/upl… #叡電 #叡山電車
299
リニューアル車両、723号車が修学院車庫へ帰ってきました✨ これからデビューに向けて工場で最後の仕上げです。 #叡電 #叡山電車
300
2019年3月31日から運行しておりました「三陸鉄道カラー」車両は、今月末の9月30日で運行を終了いたします。 eizandensha.co.jp/event/detail10… #叡電 #叡山電車 #三陸鉄道