201
鞍馬寺さんのホームページによりますと、台風21号の影響で通行止めになっていた霊宝殿から貴船へ抜ける奥の院参道(木の根道)が新年から通行できるようになる見通しだそうです。
詳しくは鞍馬寺さんのホームページでご確認ください→kuramadera.or.jp
205
今日から八瀬比叡山口駅で「Illumi-station」が始まりました。
2019年2月28日(木)までの毎日、16:00~23:40までイルミネーションをご覧いただけます。
eizandensha.co.jp/event/detail79…
#叡電 #叡山電車 #イルミネーション
206
207
208
1928年12月1日に鞍馬電気鉄道によって運行を開始した山端駅(現:宝ケ池駅)から市原駅間は、今年で90周年を迎えます。
これを記念し、本年12月1日から「鞍馬線開通90周年事業」としてさまざまな取り組みを行います。
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)→eizandensha.co.jp/wp-content/upl…
#叡電 #叡山電車
210
【列車を撮影される方へのお願い】
本日未明、貨車を運行した際に乗用車のライトをハイビームにして、接近してくる貨車を照らして撮影をしようとした方がいたとのことです。
そのような行為は列車の運転の妨害になり、大変危険な行為ですので絶対におやめください。
211
212
【2018年11月26日】
紅葉がまだ残っているため「もみじのトンネル」徐行運転と「もみじのトンネル」「二ノ瀬駅」「貴船口駅」の紅葉ライトアップを延長します。
※貴船地区と共催の紅葉ライトアップイベント「貴船もみじ灯篭」は11月25日で終了しました。
詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail79…
213
昨夜、八瀬へ行ってきました。
事前申込制の瑠璃光院さんのライトアップは美しい紅葉をゆったりと眺めることができました。
「瑠璃光院夜間特別拝観・八瀬もみじの小径ライトアップ」のお申し込みは、JR東海ツアーズのサイトから→souda-kyoto.jp/travelplan/yas…
紅葉はもうすぐ見頃です🍁
#叡電 #叡山電車
214
叡山電車に乗って、京都の紅葉をめぐる小さな旅へ - 朝日新聞デジタル&TRAVEL:朝日新聞デジタル asahi.com/and_travel/art…
219
化粧フィルムを製造されているサンゲツさんのホームページに観光列車「ひえい」が紹介されています。
美しいメタリックが高級感のある空間を演出してくれています。
sangetsu.co.jp/case/detail/00…
#叡電 #叡山電車 #ひえい
220
2018年11月3日(土・祝)~25日(日)まで「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」を開催します🍁
市原駅~二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」と二ノ瀬駅、貴船口駅のもみじのライトアップ、貴船神社と料理旅館街では行灯の設置とライトアップを行います。
詳しくはこちら(PDF)→eizandensha.co.jp/wp-content/upl…
221
出町柳駅で発売している「えいでんグッズ」のラインナップが変わり、本日より新たに「ひえい」のプラレール、ラバーキーホルダー、鉄下(お子さま用靴下)、「きらら」の名札用ワッペンが加わりました。
現在発売中のグッズなど、詳しくはこちらをご覧ください→eizandensha.co.jp/goods/
222
まもなく、京都・洛北の紅葉シーズンが始まります。
叡山電車では、2018年11月3日(土・祝)~11月30日(金)の間「秋ダイヤ」を実施します。
詳しくはこちらをご覧ください→eizandensha.co.jp/news/info/995/
#叡電 #叡山電車 #紅葉
223
224
明日の運転再開を待つ鞍馬駅です。
1時間ほど前、朝夕に貴船口~鞍馬間を運転していただいていた臨時バスの最後の便が到着しました。京都バスさん長期に渡りありがとうございました。
#叡電 #叡山電車 #鞍馬線全線運転再開
225
明日、10月27日(土)初発より鞍馬線の貴船口駅~鞍馬駅間の運転を再開します。
これに合わせて、11月2日(金)まで「鞍馬線運転再開」ヘッドマークを802-852号車、811-812号車に掲出します。
#叡電 #叡山電車 #鞍馬線全線運転再開