名前はまだ決まらない(@namaehamada_nai)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
愛之助さんの衣装をはじめ、男性陣の華やかで他の時代劇に転用できないお召し物たち、わざわざ大奥のために作ったのかな?眼福をありがとうございます。 #大奥リアタイ
52
ACジャパンの地域猫のCMがあまりに可愛すぎて「さすが世界のサンリオ、さすが」ってなってる。平時から流してほしいし電車の広告にも使われてほしい。前の居住エリアには地域猫がいたけど、みんな本名とは違う独自の名前で呼んでて、ニャーちゃん(※私オリジナル名)もそれ分かってて賢い子だったなぁ
53
前日夕刻から課題にとりかかった生徒。 #鎌倉殿の登校日
54
三浦義村が山本耕史並みの演技力を発揮している(笑) #鎌倉殿の13人
55
武田信玄、映るたびにびっくりするほど濃いんだけどよく考えたら徳川家康が松潤で織田信長が岡田准一だし、正比例するように順当に濃くしていけば阿部寛(ローマver.)くらいがちょうどいいのかも。 #どうする家康
56
歴史物ならではの大河で聞いた絶対使わない面白敬語 3.法皇様を捕らえ奉る(鎌倉殿) 2.宮を害し奉った(太平記) →謙譲語使えば何でも良いんかいと(笑)特に護良親王を害し奉った時。 栄えあるNo.1は「帝、ご謀反!(太平記)」 権威と身分とお気持ちが入り乱れすぎてお茶吹いちゃった副題でした。
57
大江殿は三好殿に「泣いているだけならここにいる必要はない」というけれども、あんまりに憐れなので誰か一人くらい実朝のために心から泣いてくれる人材を画面に映しておいていただく必要はある。 #鎌倉殿の13人
58
妻だけが側にいれば良いという時政に「父上にずッと側にいてほしかった」と涙する息子。 #鎌倉殿の13人
59
鎌倉殿チームは感染症対策にもハラスメント対策にも力を入れているとのことだけど、そんななか圧倒的に置いてけぼりにされている視聴者のメンタルヘルス。 #鎌倉殿の13人
60
多分カットされてるだけで勇ちゃんはサムライベースボールを封切り日の朝一番で見た発言のあとにまず野球部分に対する感想10分くらい話して無視されてると思う(笑) #カムカムエヴリバディ
61
比企尼のオーラも圧倒的だし、何より善哉の一番近くにいるつつじ殿がずっと怯え切って震えながら息子を抱きしめるしかない女性像なのが巧い。善哉の生育環境には安心や安定がない。賢く、捻くれて、着実に、いかにも佐藤浩市の息子がやりそうな役に育つ予感しかない。 #鎌倉殿の13人
62
この政子なら承久の乱の時に御家人の信頼と協力を得られる。頼朝より鎌倉の御家人にとっては魅力的では。 #鎌倉殿の13人
63
菅田将暉の義経を忘れることができない。琵琶法師の気持ちめっちゃわかる。私も生涯語り継ぐわ。 #鎌倉殿の13人
64
トウが返事するまでの一瞬の間は「え、あのおっさんめっちゃ苦手、関わりたくない」ですよね? #鎌倉殿の13人
65
源氏物語のキャラクターが映像として出るとしたらもうどれでも良いので市川染五郎さん出してください…。薫の君あたりで大丈夫です。キャラクターは映像化されない場合、道長のとこの陰陽師とかでいいです。 #光る君へ
66
小池栄子と江口のりこと大泉洋の三角関係が作り上げる「亀の前事件」はもう考えただけで普通に心から楽しみです(笑) #鎌倉殿の13人
67
フォロワーさんが言っておられたけれど、誠に「大河ドラマが面白いと一年幸せ」である。上総介が組織の足固めのために殺されても、梶原景時が上皇様からのスカウトメール受け取ったために散ることになっても、心の片隅で「幸せだなぁ」と噛み締めている(笑) #鎌倉殿の13人
68
福士蒼汰、イケメンなだけでなくかわいい感じなのでこれ以上の可哀想な仕打ちは見ていられない。。。中川大志なら耐えられる(耐性) #大奥リアタイ
69
大河ドラマファンは通常できるのに今回どうしてもできないこと→「善児のお墓に行きたい」 #鎌倉殿の13人
70
「今日、9月1日?」 #鎌倉殿の登校日
71
トキューサが毎回痛々しいほど大声で「癒し枠です!僕が癒します!」って言ってくれてるような気がする(笑)今回なんて善児やトウのあれの後だから身をていして便所に落ちてまで癒しを…(笑) #鎌倉殿の13人
72
第二回までは様子見くらいの気持ちで見ていたけれど駿府の品の良さ、三河のどん百姓感、尾張のガラの悪さの書き分けがツボに入ったため楽しく一年視聴できそうな予感。そりゃ元康も「儂は駿府に帰るんじゃ〜」言うて泣きますわ(笑) #どうする家康
73
イケメンというだけでこんな目に遭って本当に可哀想だけど男女逆転してない版の世界では見目麗しいだけでこんな目に遭った女性たちがごまんといるからなぁ #大奥リアタイ
74
牧野富太郎先生でした。ゆるさない(笑)
75
ちえさんも小四郎も「北条は身内に甘いと思われる」ことを何より恐れていた。結果として、日本史上でもトップレベルに身内にも仲間内にも厳しすぎる一族としてその名を知らしめることになったの、本望なのかな(笑) #鎌倉殿の13人