76
こんな蹴鞠強そうな人、人生で初めて見た(笑)W杯の決勝に臨むくらいの顔(笑) twitter.com/nhk_kamakura13…
77
和名はあだ名だから偉い学者さん達が学会やら論文発表経ずして名前を適当につけても良いことが判明したけど、だけど、だけど春の野に可憐に宝石のように咲くオオイヌノフグリのあだ名つけた先生とええやろって承認した先生方今からでもやり直してほしい。
78
決勝前夜
#鎌倉殿甲子園
79
昨日のしづやしづの舞で度肝を抜かれてしまい早速検索が捗っているのですが、能×コンテンポラリーダンスが素晴らしく静謐でかっこいいので静御前の舞に魂諸々持ってかれた方は是非ご覧になってください。
#鎌倉殿の13人
石橋静河、世界最古の女神・イナンナを舞う youtu.be/r9PeOivD1EU
80
第二回までは様子見くらいの気持ちで見ていたけれど駿府の品の良さ、三河のどん百姓感、尾張のガラの悪さの書き分けがツボに入ったため楽しく一年視聴できそうな予感。そりゃ元康も「儂は駿府に帰るんじゃ〜」言うて泣きますわ(笑)
#どうする家康
81
貴司くんと八木のおっちゃんのパリ道中記、BS1で朝4時半くらいから無声の音楽と文字しか流れない放送でいいから流しといて欲しい。
#舞いあがれ
82
鎌倉殿チームは感染症対策にもハラスメント対策にも力を入れているとのことだけど、そんななか圧倒的に置いてけぼりにされている視聴者のメンタルヘルス。 #鎌倉殿の13人
83
魅力的なキャラクターを並べて「推しても良いけどみんな死ぬ」「自己責任で応援してください」ってスタンスの脚本が本当にニクい。頼朝嫌いがトレンド入りしてるけど頼朝が死ぬ回もきっとどうせ激しく辛い。でも作り手も狙い通りと微笑みながらも愛してしまって毎回心折れてると思う。 #鎌倉殿の13人
84
85
甲子園名門高校の吹奏楽部。チアガール鑑賞目的での入部は御法度。
#鎌倉殿甲子園
86
ここからが修羅の道であることが判明したので第43話までに通ってきたのが何の道だったのか検索してみたけど何も分からない(笑)なんだろう、一般道?
#鎌倉殿の13人
87
愛之助さんの衣装をはじめ、男性陣の華やかで他の時代劇に転用できないお召し物たち、わざわざ大奥のために作ったのかな?眼福をありがとうございます。
#大奥リアタイ
88
吾妻鏡の解説だから、だけど、あまりに綺麗に一名消されてて腹筋が(笑) twitter.com/nhk_kamakura13…
89
信心深さがダイレクトに描かれているのは頼朝だけど、石橋山で運良く窮状を脱した頼朝を「天に守られている…!」と解釈してわざわざ寝返ってまで味方につき、ソリが合わなかった義経の戦略を前に「神…」「八幡大菩薩の化身…!」ってなっちゃう梶原景時殿、一番のスピ系男子だと思う。
#鎌倉殿の13人
90
久しぶりに「こんなんやってられっか無理無理あり得ないつらい」みたいな大河を見て、こんな大河体験を求めていたもう1人の自分に総毛立つ。
#鎌倉殿の13人
91
1枚目:鎌倉殿を見るまでの修善寺のイメージ(伊豆市公式HPより)
2枚目:鎌倉殿を見た後の修善寺のイメージ
#鎌倉殿の13人
92
一瞬現れた高藤のおかげでクララ先生にも「あ、コイツじゃない」が伝わった(笑)
#朝ドラらんまん
93
【この呟きにネタバレは含まれません】
もうやだ平家勝っちゃえ!
#鎌倉殿の13人
94
「あんたが行くと何かが起こる…気をつけなさい」
それお孫さんと、あと眼鏡をかけた小学生の探偵にも言ってやってください。
#犬神家の一族
95
歴史物ならではの大河で聞いた絶対使わない面白敬語
3.法皇様を捕らえ奉る(鎌倉殿)
2.宮を害し奉った(太平記)
→謙譲語使えば何でも良いんかいと(笑)特に護良親王を害し奉った時。
栄えあるNo.1は「帝、ご謀反!(太平記)」
権威と身分とお気持ちが入り乱れすぎてお茶吹いちゃった副題でした。
96
イケメンというだけでこんな目に遭って本当に可哀想だけど男女逆転してない版の世界では見目麗しいだけでこんな目に遭った女性たちがごまんといるからなぁ #大奥リアタイ
97
フォロワーさんともお話ししたけど松潤は本当に今回の為に逆算で演技を調整していたと感じるし、「ぶらり富士遊覧」という閑話休題風の副題を用意した脚本家や制作の皆さんも先週が前半の佳境と見せかけてここでアッと言わせたくて、奇襲の如く静かに、含み笑いしながら今夜の回を世に放ったのだろう。
98
シャーロット王女のお召し物が今日も天使👼 twitter.com/royallybelle_/…
100
干し鮑の容器と首桶の見分けがつきません…
#鎌倉殿の13人