森ゆうこ(@moriyukogiin)さんの人気ツイート(新しい順)

51
正しい批判 「・・・過去30年間のわが国の経済成長は主要先進国の中で最低レベル」。また、「初任給は30年前とあまり変わらず、国際的には『安い日本』となりつつある」 「アベノミクス批判するのか」安倍氏怒りの電話 許せなかった言葉:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ61… #自民 #岸田政権
52
ありがとうございます! 明日も、国会見学に来られる地元JAMの皆さんと懇談します。 先進諸国の中で唯一、実質賃金の上がらない日本。 成長の阻害要因の可能性を政府も漸く認めました。 「賃上げこそが日本を救う!」 頑張ります。 twitter.com/KatahiroY/stat…
53
日本の夏 値上げの夏 異次元の値上げ (異次元の金融緩和アベノミクスの負の遺産) 岸田インフレと闘う! twitter.com/konishihiroyuk…
54
5/30(月)参議院予算委員会で質疑にたちます 11:50~11:54、13:00~13:46予定です。NHKで生中継されます 以下からも視聴いただけます YouTube  youtu.be/pOf4WW7B994 ツイキャス  twitcasting.tv/cdp_kokkai どうぞご覧ください。 #国会2022 #森ゆうこ #予算委員会 staff
55
私も地道に訴え続けよう! こどもたちの未来のために、国民の命と生活を守るために、「今だけ、金だけ、自分だけの政治」を改革して、「国民の生活が第一の政治」を実現することを。 キーパーソン:アンソニー・アルバニージー氏(59)=オーストラリア新首相 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
56
審議会小委員会で繰り返し反対した「高圧ガス保安協会近藤会長」の発言がすごい 「高圧ガス規制を大幅に緩和する内容であるにもかかわらず、メンバーは、高圧ガスの知識、規制の仕組みはもとより、高圧ガスの危険性や事故の恐ろしさすら知らない方々が中心・・・」 オソロシイ
57
規制緩和の大きな理由は、法違反が大幅に減っているからとの答弁。 法違反件数をまとめた資料が間違っていた(虚偽)のであれば、立法事実がないことになる。 資料についての答弁も二転三転。全く信用できない。 この6年間、こんなことばっかり。
58
参議院経済産業委員会の質疑終局・採決は見送られました! 「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案」 共産党の岩渕友委員の質問で、審議会提出の資料が意図的に事故件数や違反件数を過小に報告したものではないかという疑義が生まれたため。 規制緩和で大事故が起きたら取り返しがつきません。
59
片桐なおみ:「原発なくして、病院残す!」 コロナ禍にも関わらず、病院の整理・統合・病床削減が進行中。 財源は消費税! 真っ先に国の言いなりになって進めているのが新潟県。 片桐なおみは、「管理会計」のスペシャリスト。 県の支出約1兆3千億円の1割を削減し財源捻出。 病院を守る! twitter.com/NaomiKatagiri/…
60
「便乗軍団は、他者を無視するどころではない。他者の不幸を自己正当化のために利用しようとしている。断じて許せない。」 浜矩子「アホノミクスの大将率いる軍備増強論者たち ウクライナに便乗する不謹慎さに唖然茫然」〈AERA〉(AERA dot.) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c15c2…
61
新潟県知事選挙 告示まであと2日 古くからの友人 片桐なおみさんを 全力で応援します! 新潟の経済界を牽引してきた 辣腕の女性経営者です。 twitter.com/NaomiKatagiri/…
62
ロシア入国禁止措置の対象者になった。 私が3月6日の日曜討論に出演した際に発言した内容について直接意見交換したいと、駐日ロシア大使から要請があり、日程調整していたが、連絡が急に取れなくなったのが3月末。 突然の名指しに驚いている。 ロシアは一日も早く非道な戦争をやめるべきだ。
63
新潟県民にとっては深刻な問題。 しかも、世界最大の柏崎刈羽原発で発電する電気は、新潟県ではなく、東京で消費されるもの。 twitter.com/mints_niigata/…
64
本日、森ゆうこ本部事務所開きを開催致しました。 電話・FAXが開通するのが5/2からになりますが、是非お気軽にお立ち寄りいただき、支援の輪を拡げていただければと思います。 2022/4/23 staff
65
2月、3月の予算案審議 進む円安と物価高をどんなに問題提起しても全く危機感のなかった政権と与党。 2022年度予算の元になる政府経済見通しの物価上昇率は僅か0.9%。 つまり、進行中の深刻な物価高は想定せず そして、ショボくて民主主義無視の補正予算。 間の抜けた予算では、国民生活は守れない。 twitter.com/moriyukogiin/s…
66
負の遺産だらけ 悪夢どころか地獄の安倍政権 アベノミクスの失敗で国民生活は苦しくなるばかり。 安倍氏の「2島先行返還」は「負の遺産」…元外務次官が著書刊行、方針転換を批判(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ebd5c…
67
国会をバカにするのもいい加減にしてほしい💢 補正予算は内閣に白紙委任する「予備費」の積み増し。 財政民主主義どころか、議会制民主主義の否定。 「物価高から国民生活を守るために、予算の組み替えを!」という具体的な野党の提案を無視。今頃になってショボイ補正予算額と、予算総則の書き換え
68
41万筆…原発設置許可取り消しを求める署名【新潟】(UX新潟テレビ21) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e6b34…
69
立憲民主党の同僚議員たちと参加しています。 低賃金、非正規労働。精神的に追いつめられている人々。 コロナ禍で改めて顕在化した「女性の貧困」。 雇い止めの恐怖にかられながら、相談業務に携わる公務非正規労働従事者の問題など。事態は深刻化している。 政治の責任は重い。 twitter.com/sodanforher202…
70
参院選野党連絡調整会議発足式を行い、夏の一大決戦に向けて、支援政党、団体の皆様との結束を確認いたしました。 2022/04/16 新潟東映ホテル staff
71
夏の参院選に向けて、本日、連合本部推薦を頂戴しました。 先進諸国の中で日本だけが過去30年賃金が上がらず、企業の利益が株主と内部留保に回り、働く人々に分配されなかったことが成長の阻害要因だったことを、漸く政府もミニ経済白書の中で認めました。 賃金を増やす政策に大改革!
72
令和4年度予算には 「物価高から生活を守る」 予算がありません。 予算委員会で立憲民主各議員が具体的な提案を繰り返しましたが、岸田政権は聞く耳持たず。 twitter.com/CDP2017/status…
73
科学的根拠に基づいて感染対策が行われないのは何故なのか。エアロゾル感染を認めることが政府にとって何故不都合だったのか。 しっかり検証しなくてはなくなりません。
74
ダイヤモンドプリンセス号は、他の豪華客船とは違い、エコ仕様が特徴で、そのため全ての空気が入れ替わらず、館内の空調設備を通じて空気が循環していたことが感染を拡大させたと専門家が早くから指摘。 私が予算委で問題提起したのは約2年前です。
75
一部補助事業が行われましたが、「換気の徹底」が行われるように、飲食店や交通機関などに高効率の熱交換型換気設備の導入事業等を行うように政府に求めましたが、充分に行われたとは言い難い状況です。