森ゆうこ(@moriyukogiin)さんの人気ツイート(新しい順)

551
2【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 国家戦略特区は岩盤規制を打ち破り、我が国を成長させる新たなビジネスを創出 岩盤規制突破が、単に一部の企業や個人への利益誘導とならないように、 国家戦略特区法第5条に基づく「基本方針」 ◉「利害関係者の参加禁止」 ◉「透明性の確保」
552
1【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 国家戦略特区WG 運営実態はブラックボックス
553
質疑通告漏洩問題 そもそもの発端 【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 以下連ツイします
554
重度訪問介護サービス 提供事業者不足の問題もあります。 町づくりコーディネーターとして社会教育指導員を務めていた21年前、新潟県女性海外派遣事業に参加。デンマーク、スウエーデンでは、既に「自己決定権」が尊重され、18歳になったら1人暮しが出来るだけのサービスが提供されていた。 twitter.com/fusasippona/st…
555
発信ありがとうございます。 「厚労省告示第523号」ですね。 木村英子参議院から託された質問です。 改正の方向で、スピード感を持って進めて頂けるようです。 令和新選組 木村英子、 舩後靖彦 さん 国民民主党 横澤高徳 (パラリンピアン) 3人の参議院議員当選は大きいです! twitter.com/100_govote/sta…
556
アイトリへの「事後的補助金不交付決定」を正当化するためなのか。 余りにも見え透いていますよね。 関係者(映画製作者・無理矢理やらされている文化庁)が気の毒過ぎる。 twitter.com/MIYAZAKI_Takes…
557
【HBO!】日本も他人事ではない。世界最大の民主主義イベントで繰り広げられた壮絶なネット世論操作 hbol.jp/193407 @hboljpより
558
【悲報】虎ノ門ニュースで、高橋洋一教授は、想像で森ゆうこの批判を繰り広げていた? 本日の内閣府の説明では、高橋洋一教授は、通告は見ていない、原氏の連絡とツイッターの情報で、私は元官僚だからすぐ想像できるなどと語っていたとのこと。 いいのか?想像でニュース番組(?)作っても・・・。 twitter.com/monadpride/sta…
559
しかし、「みんな」って誰だろうね。
560
ちなみに、平成23年(民主党政権)の時には、当時の岡田幹事長の強力なリーダーシップで、史上最速の激甚災害指定。 その記録はまだ破られていない。 twitter.com/moriyukogiin/s…
561
今回幾つのダムが緊急放流して下流域に水害をもたらしたのだろうか。ダムの限界を改めて認識。 橋下元大阪市長が行ったように、河川を改修する方が費用も安く工期も短い。 発想の転換が必要。 ⭕️川をワザとキレさせる ⭕️湛水した農家にはしっかり保障 この成功事例を国会で提案したことがある twitter.com/moriyukogiin/s…
562
甚大な被害をもたらした平成16年7.13水害(新潟・福島)の後、堤防などを強化した自治体では、平成23年福島・新潟豪雨災害で再び甚大な被害発生。 しかし、見附市だけは、ワザと堤防を切れさせ、周辺の農地を湛水させる手法を選択(農家とは保障契約)した結果、被害は最小限に。
563
報道もされていますし、10月16日朝の参議院予算委員会理事会で、「申し合わせの17時前に通告が行われた」ことが正式に確認されています。 twitter.com/neko_no_wakuse…
564
ところで、先生が公知の事実の根拠として引用されているこのアカウントは、どなたかご存知でしょうか。 霞ヶ関の官僚なのでしょうか。 いわゆる「捨てアカ」ではないかと思うのは、私だけでしょうか。 twitter.com/ikedanob/statu…
565
池田先生:「朝日新聞は「森ゆうこ議員が11日午後4時すぎに参院事務局に出した質問通告が外部に流出した可能性がある」と報じているが、これは誤報だ。彼女が16:08に出した通告の内容を20:22にツイートしているからだ。」 何度もいいますが、細かい内容も14項目あるということもツイートしていません twitter.com/moriyukogiin/s…
566
池田先生:「つまり11日20時の段階で、森議員が問題にしている特区についての質問内容は公知の事実だったのだ。」 内閣府が原座長代理に連絡した時点で「公知の事実」になるんですね。そうなんですね。 twitter.com/ikedanob/statu…
567
ありがとうございます! 実は質問通告ペーパーをメールに添付したかどうかを、今日のヒアリングで内閣府が頑なに答えず宿題になっていたんですよー。 おかげさまで分かりました。 twitter.com/ikedanob/statu…
568
メールですぐに教えてくれる親しい間柄なのですね。 分かりました。 twitter.com/ikedanob/statu…
569
でも、14項目とは書いていませんし、原氏がここで書いているようなことまで質問するとは内閣府にもお伝えしておりません。 誰が「選定・審査」をするのか、「特区ビズ社」とは何か。なぜ、「特区ビズ社」がヒアリング済みと宣伝している提案の議事録が公開されていないか等。 t.co/BtImpwoD7w
570
それぞれの方からの発信により、森ゆうこの質問は、私が質問する前に、以下の方々に知らされていたことが分かりました。 担当省庁担当課→高橋洋一嘉悦大学教授 原英史国家戦略特区ワーキンググループ座長代理→池田信夫先生
571
原英史国家戦略特区ワーキンググループ座長代理が、なぜ池田信夫先生に、内閣府から知らされた質問通告をメールで知らせる必要があったのだろうか。
572
あれ?うちの事務所のツイートではなかったのですか? 池田信夫先生:「森ゆうこの「質問通告」がこの16:08の14項目だったら、情報漏洩したのは森事務所のスタッフだ。」 twitter.com/ikedanob/statu…
573
原英史座長代理からですか。 なるほど💡 twitter.com/ikedanob/statu…
574
ご自分がこの問題の「首謀者」だと暴露。 国会へぜひお越しください! twitter.com/monadpride/sta…
575
まだまだ台風被害の全容が見えていない。 写真は地元、新潟県小千谷市。被災農家の皆さんからは、「豪雪地帯は復旧作業を早く終えないと、来年の作付けができなくなる。」との声が寄せられている。 営農を続けられるように政治の支援が必要だと痛感。