森ゆうこ(@moriyukogiin)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
4【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 特区WGの運営は「ブラックボックス」 特区WGヒアリングの議事要旨は、特区WG座長の判断で「非公開」になったり、「会議の存在さえ隠蔽」されている
1027
1028
12【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 当初は、特区WGが事実上、審査・選定しているとしていた。 (首相官邸HP募集要項、特区WG初回会合議事録、首相答弁) そして、 政府及び特区WG委員が、提案者にコンサル的業務である「指導・助言」を行うのは通常業務であると明言
1029
14 【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 特区WG委員の反論に合わせて 提案募集要項改変 (首相官邸HP) 2019年10月7日 ➡︎2019年10月10日 衆院予算委 安倍総理 答弁修正・謝罪 担当大臣 「特区WGは審査・選定を行なっていない」
1030
21【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 法律上、公務員並みの倫理規定がないという制度の不備を利用して、事実上、岩盤規制改革や業者の審査・選定に関わりながら、提案事業者にコンサル的業務をしても、問題ないとしている。
1031
参議院インターネット審議中継リンク先変更です。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/
1032
国民民主党 豚コレラ対策本部会議 資料はこちらから:my-dream.air-nifty.com/siryou/2019/09… 2019/09/19 党本部大会議室 9:15 大野埼玉知事コメント(抜粋) 埼玉県で豚コレラの2例目の発生が確認された。 関東圏への感染拡大を予防するため、国も積極的に動かなければならないのではないかと考えている。 staff
1033
#英語民間試験 裁量労働制データ捏造事件、外国人労働者調査票事件、強引に推し進められた70年ぶりの漁業法改正などなど。 元を辿れば、教育再生会議、産業競争力会議、規制改革推進会議、そして、国家戦略特区WG等。 twitter.com/kiitakashi/sta…
1034
1035
改めて、日米FTA交渉の情報開示について アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表 内田聖子さんのツイート twitter.com/uchidashoko/st…
1036
分かりません。 内閣総務官室のみなさんだけが、直接来室されたことは確かです。 他の省庁からは特段お問い合わせもありませんでしたので、質問通告は無事に届いたものと思います。 また、「暫定版」なるものははお出ししていません。 t.co/AqU5HfrKxM
1037
当然、質問大臣の名前を書いた「質問通告」を提出しています。 t.co/elVR3AiGxw
1038
1【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 国家戦略特区WG 運営実態はブラックボックス
1039
2【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 国家戦略特区は岩盤規制を打ち破り、我が国を成長させる新たなビジネスを創出 岩盤規制突破が、単に一部の企業や個人への利益誘導とならないように、 国家戦略特区法第5条に基づく「基本方針」 ◉「利害関係者の参加禁止」 ◉「透明性の確保」
1040
第11回 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 資料はこちらから:my-dream.air-nifty.com/siryou/2019/09… 2019/09/13 衆議院第16控室 14:00 staff
1041
福島第一原発 処理水問題を考える① 政治家がいきなり「海に放出するしかない」と言える問題ではない。福一構内のタンクはあと2、3年で一杯になる。両極端の議論では問題は解決しない。 タンクの水は汚染水 → ❌ タンクの水は処理水 → ❌ 処理水の現状:東電 処理水ポータルサイト
1042
6【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 ・特区WG委員には、国家公務員の倫理規定はない 守秘義務、斡旋利得、贈収賄 しかし、 提案者にコンサル的業務である「指導・助言」を行うのは「通常業務」と明言 (政府・特区WG委員)
1043
ここの所、地元メディアを賑わせている、新潟県の財政再建。私流に解説すれば、 ➡︎あと2年で基金が底を尽き、数年で公債比率が限度を超えそうなので、人件費の削減など、緊縮財政にしたい。財政悪化の主要因は、国の交付税カット。 twitter.com/moriyukogiin/s…
1044
第8回 国家戦略特区利権隠ぺい疑惑 野党合同ヒアリング 資料はこちらから:my-dream.air-nifty.com/siryou/2019/09… 2019/09/13 衆議院第16控室 13:00 staff
1045
8【国家戦略特区ワーキンググループ 何が問題か】 ・特区WG座長代理と協力関係にある会社「特区ビズ」が報酬を得て、提案事業者に対してコンサル業務を行ったことは事実
1046
福島第一原発 処理水問題を考える② 処理されていない汚染水を放出するつもりだ → ❌ 福一のタンクの水は通常の原発処理水と同じ → ❌ 福一に保管されている処理水の性状は一様ではない。 科学的に認められた「告示濃度限度」以下に「多核種」が除去されたのは、1番左の棒グラフで全体の約2割。
1047
1048
新潟県によりますと、阿賀野川は川の上流にあたる阿賀町鹿瀬地区と津川地区の2か所で水が堤防を超えたと新潟県などが確認してい… www3.nhk.or.jp/news/html/2019…