今日のむいむい(@mui_king)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
フットボーラーとして頂点を極め、名声も栄光もすべて手にしたイニエスタのキャリアで恐らく史上初「GKをフィールドプレーヤーとして出場させたチームに負けた」という歴史を刻んだ世界唯一のクラブことアビスパ福岡
127
これ絶対ODORO〇〇の海外パートナーであるブラジル人代理人の暗躍じゃん。去年松岡の欧州移籍を自分都合で潰したブラジル人代理人が、今オフ松岡の海外移籍をまとめられなかったからブラジルにねじ込んだだけの、ビジョンも何もない代理人のためだけの最悪の移籍じゃないか twitter.com/hochi_football…
128
ラスト、ブラッドレーと言葉を交わした後のアン王女、次の記者との挨拶では言葉が出ないんだよな。でもその次の記者と握手した時には王女としての役目に戻る。あの数秒が、アン王女が最後にブラッドレーに心を捧げた時間なんだよ。名シーン… #ローマの休日
129
1年ぶりにこんにちは!Jリーグ公式記録には絶対残らないバカ企画、まさかの第3回です! 第3回!Jリーグ筆おろし女王決定戦【2022年J1編】|今日のむいむい @mui_king note.com/_6161/n/n05038…
130
やあ!国指定難病 好酸球性副鼻腔炎手術経験マンだよ! 完治しない難病だけど再発っていっても数年単位だから實藤選手の現役中の再発は無いと思うよ! 一番の症状は「嗅覚壊滅」と「風邪が悪化する」で後者はアスリートにとって厄介、前者はガソリンの臭いすらわからなくてたまに命に関わるよ! twitter.com/prompt_fmarino…
131
キックオフ放送時間わからないけど視聴率(おそらく世帯視聴率)5%超える県あるのか、いや5%って凄いよマジで。青森、秋田そんなにサッカー人気なの >5%以上の視聴率が8局あり青森、秋田、山梨、新潟、静岡、鳥取・島根、広島、大分 2023年度 Jリーグ理事会後会見発言録jleague.jp/news/article/2…
132
高校の先生が異動の挨拶で「山に囲まれたこの街は美しいけど君たちにはこの山の向こうにも世界があることを知ってほしい、地元を愛することと地元しか知らないことは違う」という話しててその時は「いけ好かない都会の上から目線だな」と思ったけど、いま先生の言ってたことがよくわかるんだよね
133
地元テレビの速報ってことは解任決定か。秋葉さんのThis is 清水エスパルスをこんなに早く見ることになるとは 【速報】清水エスパルスが甲府に敗れ2連敗 7戦勝利なしで監督解任も現実味…(静岡朝日テレビ) news.yahoo.co.jp/articles/7925f…
134
最初は神妙な顔してフアンマの状況聞きながら意見言ってるのに(※まず聞きに行く時点でおかしいし意見を言うな)最後堪えきれなくなって笑い出すのジョンマリ先生ほんま草
135
10代の子が「生まれて初めてカズダンス見た!」って言ってて笑ってしまった、黒電話とかガラケー、ポケベル見た時みたいなリアクションになってる twitter.com/visselfan_beef…
136
片や遠征で上京するたび女子アナ、モデル、アイドルと焼肉→会員制カラオケ合コンのプロ野球選手。 片やインスタでDM送ってお手軽ナンパでカフェデート→ドライブ→ラブホのJリーガー。 格差で情けなくなる、私学2年じゃないんだぞ遊びも金かけろ。
137
総時間で考えちゃうとライブ、フェス、eスポーツなどなどサッカーより長く、かつ若者に選ばれるものはいくらでもある。「総時間に対する快楽回数(ピーク回数)」が満足度として無意識に選択されてる。だから競技の性質が変わらない限り、試合時間を短縮化しようとこの方向性で勝負したら勝てない。
138
このかわいいレノファ山口応援米もいずれエスナイデル印の応援玄米に変わるかと思うと大改革だな。
139
野球知らん人に「なぜ日本って野球強いの?」って聞かれて答えるのが例えば「7回表1点負け無死3塁の打者がするべきバッティングは?」って質問にその辺のおっさんの"セオリー"の正答率ってかなり高いはず。その環境が競技のレベルを上げてる。サッカーもおっさんが語れるようになるともっと強くなるよ
140
地上波放送をどうにか確保しないと新規とタッチポイント無くなったJリーグは先細りしかないよと昔から言ってきたけど、DAZN値上げでいよいよ「幻のリーグ」になっていくなJリーグ。サポーター=「一部のマニアの皆さん」だ。
141
明けましておめでとうございます! 2021年忘れてたJ2筆おろし女王、今回は忘れず書きました。 魂を磨くJ2編、対戦よろしくお願いします! 第2回!Jリーグ筆おろし女王決定戦【2022年J2編】|今日のむいむい @mui_king #note #Jリーグ note.com/_6161/n/n21864…
142
俺らは一投に一喜一憂するだけだけどカーリング有識者のツイート見てると以前から繰り返される戦略ミスや問題点が散見されるようで、解像度が高いと不満が募るのはサッカー日本代表も同じだな。どちらが良いという話でなく、普段俺たちサッカーファンがお茶の間からどう見えるかよくわかって面白かった